今日のコト、明日のモト。 -4ページ目

今日のコト、明日のモト。

きらきらのまいにちを重ねて、明日を創る。
 今日よりちょっとだけいい、明日の為に☆

会社の窓から遠くに見えた、

キラキラの光の正体は、

今日開催の、神宮の花火大会でした。




今日のコト、明日のモト。
(参考写真)


うわー…うわぁーー---!!

いい!超、いい!!すっごい綺麗!

花火、久しぶりすぎるよ!!!



後輩と一緒に窓に駆け寄り、

西の空が遠くでキラキラ 色とりどりに煌めくのを見ながら。




やっと、やっと私の中に、「夏」がやって来たのを感じた。




海や縁日、お祭り、ホタル、野音、プール、浴衣、スイカ、


たくさんの「夏」の代名詞 いろいろが


一気に自分の中でめぐり、色味を帯びていくのを。


こんなにはっきりと、初めて感じた。


あぁ、やっと私にも 夏がやってきた。



後輩:「……先輩、でもそろそろ世間では 夏が終わりますね…」










…うん、悲しいけど、知ってる…。


~デュッセルから有無を言わさずロンドン到着~



道の標識が読めるって素晴らしいなぁぁ!(ドイツ語ホントに分かんなかった)


・地下鉄、丸いなぁ…。


・タクシー、レトロで可愛いなぁドキドキ


・ロンドンでの晩御飯は「中華料理」。


・…ん?中華料理?


・紹興酒、ビール、ウイスキー、なんだかんだで今日も就寝1時…zzz




・もそもそ起床。


・もう時差で眠いのか寝不足なのか分かんない。


・ホテルで6時50分から打ち合わせ。


・…眠い。


・そのまま現地オフィスで8時から打ち合わせ。


・・・・・・眠い。。。


・用意時間を経て、2時間の説明会へ。


・シャキーーーーーン!( ̄□ ̄#)



・終わった。燃え尽きました…


・先輩「あ、あと1時間でタクシー来るから、それ乗って空港ね」


・まーじーでーーー!?


・先輩「タクシーがテムズ川とバッキンガムの横通るから、まぁ観光してって☆」





・バッキンガム滞在時間、1分(横、通っただけ)。





総じて、相当オイシい旅でした。上司に先輩に、ありがとう。

~ドイツ(デュッセルドルフ)2日目~



・前日1時寝+時差ボケをものともせず、朝8時から打ち合わせ!


・そして続けざまに2時間の説明会開始!!


終わったら12時半!!!


・当然、ぐったり・・・・



・アイスバイン+ソーセージ+ビール で ご褒美ランチビール


・アルトビール、超うまーーーーービックリマークビックリマーク


・ドイツのスタッフとお話も弾む弾む!


スタッフ「あとどのくらいドイツに居ますか?」


「あ、えーーーと…あと、3時間くらい?




・・・・場が、ちょっと 凍る。




・スタッフ「あ、じゃ、じゃあドイツで何か、観光できましたか?」


・私「オフィスからライン川見ただけっす」


・スタッフ「初ヨーロッパなんですよね?!」


私「はい!!(涙)」






ロンドン編に続く!


お昼食べたのはデュッセルでは有名、「シューマッハ」 っていうビアホール。


ソーセージとポテトがホンットに美味かった!!

欧州より無事戻りましたー!!



いやーーー予想通り。

スケジュール、アイドル並みの緻密さでした(笑)



もう、逆に笑えた出張記録、ダイジェストでお届け。


~出発当日→ドイツ~



・資料をギリギリまで詰めていたため、睡眠時間ゼロ。

・逆に目が冴えてしまい、成田エクスプレスでも寝れず。

・おかげで飛行機、乗った途端に熟睡。

・そのあともずうっと、うつらうつら…。

・結果、離陸にも着陸にも気付かない12時間の旅。

・初出張だからビジネスクラスとってもらえたのに、ここに来て一切満喫せず。

・着陸後、スチュワーデスに起こされた私の第一声「…勿体なっ!」

・まーそりゃスッチーも苦笑らうわなー。

・ドイツの夕御飯は「デュッセルで一番美味しい日本料理お酒

……ん?日本料理?


・ドイツビールの〆は「ヨーロッパで一番美味い(らしい)ラーメン屋ラーメン


………ん??ラーメン屋?!





次の日に続きます。


因みにラーメンは、ホントに美味かったです。ここ!→麺処 匠


~今週水曜日(7/15)、朝10:00の一幕~


室長「…じゃ、悪いけど来週の火曜日(7/21)から、デュッセルとロンドンね飛行機





とても唐突に、海外出張が決まりました。






室長「はいこれ、スケジュール表。」


同行者A「うわーーー、すんごいキッツキツのスケジュールですねこれーーー。」


私「うわほんとだ!移動時間入れたらギリッギリだわ!」


同行者A「ちょっと空いた時間に観光とか、全然無理っすねーーー。」


室長「いや、ま、でもドイツでビールとソーセージ食べるくらいの時間はあるでしょビール





…それ、


観光じゃなく、


ただの名産品巡りです。





というわけで、1週間海外に行ってきます。


初出張・初ヨーロッパ!

会議頑張ります、無事を祈っててください。

女子A「ねえ、ちょっと…顔色悪いよ…?」

主人公「え?だ、大丈夫だよ!ちょっと目が、ま…まわっ……ダウン

女子A「えっ!?やだちょっと、誰か!

    誰か来て!○○さんが、貧血をっっ!!」





少女漫画によくありそうだよね、こんな現象。




いやー、ははは。





…あれって


マジで、


地面が揺れるんだねー…。






私「…いやーはは、こりゃ笑えるわー…」

先輩「笑 え ま せ ん っ !むかっ





あいゴメナサイ。

さみしさは多分、

依存と期待からやって来る。

…気がする(笑)




というのも、ここ暫く頑張ってきたお仕事が 少し落ち着いてきて、

前と比べて自由な時間が 少し手に入るようになって、

なんだか逆に、ぽかんと拍子抜けしてるのです。

…思えば、仕事にべったりだったもんなあ。




こーゆーのは慣れが肝心。

ゆっくり、依存したものと距離をとっていこう。

遅まきながら、当室も新人歓迎会、開催。


盛大に歓迎すべく、完成したばっかりのビルの地下にある、
きらきらぴっかぴかきらきらの新しいレストランを予約!


ということは、店員さんもきらきらぴっかぴかきらきらの新人さん!



うちの席を担当してくれたのは、黒目の大きな中国の子でした。



店員「スイマセン・・・エット、オソバ 3種類アリマス。 ドレガ イイデスカ?」

後輩「あ、そうですか。えーと一応、コースを予約しているんですけども…

    それぞれ 好きなものを選べるんですか?」




店員「ワカリマシタ モリソバ デスネ。」






( ゜□゜)?






後輩「いや、あの、ちょ」

店員「モリソバ オネガイシマース!!!(厨房に向かって)」

後輩「いや待って!ちょ待って待って!!」





結論:もり蕎麦、美味しかったです。

今日のコト、明日のモト。-09-05-17_002.jpg


大学時代に撮った映像作品をパソコンで見てたら、


今の自分よりえらいこと痩せててかなりショック


あ、顎のラインがぜんぜん違う気がする・・・!




いや!これ5年前だし、そんなに体重は変わってないはず!


これは第三者に判断してもらうしかない


「おかーさーん、ちょっと、これ見てーー!」


「わかったわかった、いいからテレビつけてーー」






聞く気がないにもほどがあるだろよ。


もうちょっと自分の娘に興味持ってくださいよ。





写真は「天使の贈り物」  というプリン


卵を割ると、中にはプリンが詰まっているというシロモノ!


ほろにがカラメルソースをかけて食べるのですが、


いかんせん「ハイテク技術で 卵を割らずに 白身と黄身を混ぜたYO!」というものなので


ソースをかけないと びっくりするほどフツーのたまご味でした


ゆでたまごだー ゆでたまごだよこれー