先日は年に3回の内輪の勉強会でした🎶
三曲合奏曲の会です。
ここ数年は私の家のお稽古場でしています。

「新娘道成寺」を6回弾きました😅
この曲の歌は高音域がとても多くて、声帯麻痺に成ってからはより喉のコントロールが必要になります。
お弟子さんがいつもお箏担当で私は三絃担当。歌は最近は殆ど私の担当です💦
尺八🪈は小樽の琴古流の先生です。

良き良きお勉強。

終わった後のお酒と🥃🍶とお食事とお喋りと楽しい時間です。

次回は11月を約束してお別れしました。

先日の👘亡き母の小千谷縮。帯は羅八寸名古屋帯。帯留めはお友達に頂いたガラスの物で涼しく。