先日お弟子さんの楽譜を
お家元にお願いしようと楽譜リストを
見ると、づーっと無かった[時鳥の曲]が入っていました。
もう何十年も気になっていた曲。
取り寄せてみると
今は亡き先先代のお家元の手書きでした♪
早速弾いてみると
替手が付いていない事に気づく。
本手を弾いていても時鳥の鳴き声の連続で単調。
探して頼んだ楽譜が今日届き見てみると
替手が付いていません

あとは正派で出版しているので
正派のお友達に聞くと改訂版に替手が付いているとの事

早速頼みました。
届くのが楽しみです

夏山調子 という珍しいお調子の曲。もう一曲有るようですが。
嵯峨の秋 のお調子を少し変えています。
三曲物ばかりを弾いていたのでとても新鮮です♪
米川文勝之氏の音源があるので勉強します。