札幌も日毎にコロナウイルス感染者が増えていく中
7月5日に開催予定だった社中の演奏会も
家族や友人程度の少人数の観客で
と考えていましたが
其れも危険を伴いはしないか?
演奏は独奏曲3曲
二重奏5曲
三重奏3曲
合奏曲は全て一対一の演奏。
三蜜にはならないのですが…
今年は会創立40年.第20回の節目の演奏会でした

本当に悩みました😰
眠れませんでした。
でも決断しました。
中止という苦渋の決断を。
賛助出演の先生には何度も励ましのお電話を頂いていましたのに…お詫びの電話をしました。
コロナウイルスの蔓延は2022年まで続くとも言われています。
次期開催はワクチンが出来て安心して生活出来る日が来た時しか考えられません。
もう右往左往して悩むのは辛いです

お弟子さんにはLINEで中止を一斉送信しましたら、理解して温かいメッセージが寄せられ、中止の決断の無念さとお弟子さん達の心優しさに涙が溢れてきました

高校三年生だったMちゃんが作成してくれた素敵なチラシも幻となってしまいました




