未経験からwebデザイナーへ転身!

男の子3人育児中のフリーランスママ

あしもですにっこり花

プログラミング言語を使わない、

初心者にやさしい

ホームページ制作をしていますキラキラ

このブログでは、

自分の好きな仕事を継続していくために、

試行錯誤している様子や

フリーランスとしての働き方、

web制作のことをお伝えしています!

ニコニコ私のホームページはこちら

 https://ashimo-design.studio.site

 

 

おはようございます!

あしもですニコニコ

 

 

 

私は今年の夏

タイに親子留学へ

行きます飛行機

 

 

 

親子留学といっても

私は学校へは行かずに

 

 

 

一人でのんびり

カフェにいったり

マッサージにいったりおねがい

 

 

 

できるかな…

日本でのソロ活も緊張するのに

タイでのソロ活…

ここは持ち前の飛び込み力を使おう!

 

 

 

子ども3人(中1・小5・小1)は

タイの学校が主催している

サマーキャンプへ参加します

 

 

 

タイの学校では

期間限定で

学校外の子どもでも

 

 

 

学校のカリキュラムが

体験できるイベントが

開催されているんです気づき

 

夏に開催されているイベントなので

サマーキャンプと呼ばれています。

 

 

 

そこには

世界各国から参加可能地球

 

 

 

我が家と同じく

日本から

参加する人も

毎年いるみたいキラキラ

 

 

 

私がなぜ、

タイのサマーキャンプに

3人の子ども達を参加させようと

思ったのか

 

 

 

それは、

 

 

 

子ども達に

世界は広いということを

実感して欲しい

と思っていたから

 

 

 

なので、

国にはこだわっていなくて

タイになった理由も

 

 

 

タイプロのぴろさん

出会ったから

ただ、それだけです笑

タイプロっていうのは、

タイのプロって意味ですウインク

 

 

 

ぴろさんと出会って

親子留学を知ったから

ぴろさんはタイにしか

興味がないキラキラ

 

 

人との出会い、

知ってるか知らないかだけでも

 

 

 

人生って

大きく変わるな〜

しみじみお茶ニコニコ

 

 

 

私がタイプロにお世話になろう!って腹を括った理由はこちら下矢印

 

 

 

ぴろさんは

親子留学のアテンドを

するわけではなく

 

 

 

安全で健康に

生きて帰ってくるための

情報を提供してくれる

 

 

 

なので、

四角オレンジ留学先の学校とのやりとり

四角オレンジ飛行機のチケット予約

四角オレンジ滞在先の予約

など予約したり

決めたりするのは自分ニコニコ

 

 

 

情報だけもらっても

初めてのことだし

自分じゃ決められない

 

 

 

どう判断したらよいか

分からないって

思うと思うんですよねアセアセ

 

 

 

でもね。

ぴろさんの情報って

めちゃめちゃ具体的で

新鮮うお座

 

 

 

タイ渡航歴20回以上

親子留学経験も3回あるし

ご自身もタイの大学へ

留学していた経験もある

 

 

 

現地にいるお友達にも

聞いてくれたり

毎年のようにタイへ

行ってるし

 

 

 

今年は春に親子留学したのに

夏にも行くらしい

 

 

 

そんなぴろさん

実は専業主婦なんです!

 

ご自身のマネー術で

タイへ行ってます。。。

どうやら、

この辺りについての

講座も検討しているらしいので

気になる方は、

ぴろさんのフォロー必須指差し

 

 

 

タイと言えばトムヤムクン!私、実はパクチーが嫌いですクローバー

 

 

 

ぴろさんに

タイの親子留学のことを

調べるのにオススメの

サイト教えてください!

と聞いた時も

 

 

 

そんなのないな〜

私が一番情報を持ってる

思うんだよねキラキラって

確かにそんなサイト自体なかったアセアセ

 

 

 

なので、

私でも判断できるくらいの

材料を沢山いただけるんです気づき

この地域は日本人多いよ〜とか

この学校へ行くには電車に乗らないと

行けないよ〜とか

飛行機のチケットはこうやってとると

いいよ〜とか

 

 

 

この調べるって作業を

フォローしていただくだけでも

物事ってスムーズに進むなってニコニコ

 

 

 

だって、

調べるのって終わりがないし

この情報が正しいかも

分からない

 

 

 

やっぱり

詳しい人から教えてもらうのが

一番手っ取り早いし

信頼できるキラキラキラキラ

 

 

 

ぴろさんに教えていただいたタイのあれこれが掲載しているサイトルンルン

頻繁に更新されてるし、デザインも可愛いから見てるだけでテンション上がるグリーンハーツ

 

 

 

 

前回の打ち合わせでは

4月中にやらなきゃいけないことを

教えてもらったので

 

 

 

今回は、留学先の学校を決める

ことをメインに打ち合わせが

ありました!

 

 

 

前回の打ち合わせの様子はこちら下矢印

 

 

 

親子留学を

実行するための

最重要項目!!

 

 

 

子ども達の

留学先を決める

 

 

 

これ

無事に決まりましたー拍手

 

 

 

学校を決めるにあたって

ぴろさんに

私が譲れないポイント

伝えて

 

 

 

それを踏まえて

ぴろさんがオススメの学校を

ピックアップ

 

 

ぴろさんが詳しく書いてくれてます気づき私のサムネだけど、ぴろさんの記事!要注意!

 

 

 

自分の条件を

全て満たす学校は

なかったけど

 

 

 

ここだけは妥協したくない!

というポイントを

最優先して選定

 

 

 

あとは、対応の良さ!

何かいいなっていう

自分の直感を信じましたニコニコ

 

 

 

申し込みをしたら

請求書がメールで

送付されてきて…

 

 

 

何て書いてあるか

分からないので

 

 

 

送られてきた

PDFデータを

そのまま、チャットさんに

日本語訳してもらいました気づき

 

今は何でもチャットさんが

教えてくれるから便利〜昇天

(チャットさん=ChatGPT)

 

 

 

お金の振込は

wiseという

海外送金代行会社を

使って振り込みコインたち

これもタイプロ情報!

 

 

 

送金することもあり

アカウント登録は

少々面倒

 

 

 

マイナンバーカードなどの

身分証明書が必要だし

 

 

 

身分証明書も

色々な角度から

写真を撮らなきゃだし

 

 

 

自分の写真も

送らなきゃだし

自撮り

 

 

 

写真も撮り直しに

なったりで

 

 

 

結局、

アカウント登録完了まで

1時間半もかかった…真顔

 

 

 

そのあとの

送金はすぐにできて

 

 

 

送金後に

ダウンロードできる

支払い証明書を

 

 

 

留学先の学校へ

振込証明書として送付

 

 

 

その日のうちに

タイへは送金できたみたい札束

留学先の学校からも

振込確認しました〜って

メールがあった

 

 

 

次に重要なこと…

 

 

 

パスポートを作る

 

 

 

前回の打ち合わせの時も

ぴろさんに

さっさとパスポート作ってくださいね〜

と言われていたのですが…

 

 

 

オンラインでサクッと

申請できるかと思っていたら、

意外とややこしくて爆笑

 

 

 

マイナポータルで

申請するけど

 

 

 

そもそも

子どもはマイナポータルに

登録していないので

そこから、やらないといけなくて

まず、ここ挫折ポイント!

 

 

 

しかも、我が家は3人分真顔

挫折ポイント②!

 

 

 

ついでに、

子どものパスポートを

作るためには

 

 

 

代理申請するための

申請が必要だったり、

挫折ポイント③!

 

 

 

私がオンラインで取得した

戸籍謄本の番号を登録したり

 

 

 

申請の前に、

いくつかのステップが

あったんですよね…

 

 

 

それを知って、

うぅぅぅぅぅ…ってなって

後回しに大あくび

 

 

 

でも、安心してください!

無事にパスポート取得

できました〜キラキラ

来週とりにいってきますOK

 

 

 

パスポートを

作ったら次にやること

 

 

 

飛行機の

チケットを取る飛行機

 

 

 

パスポートがなくても

飛行機のチケットは

とれるだろ〜よだれ

 

 

 

って思って検索したら

 

 

 

旅行会社(HIS)やLCCは

パスポートがないと

購入できず真顔

 

 

 

パスポート情報が

なくても予約できる

ANAやJALは

 

 

 

ものすごーーーーーーーく

高い札束札束札束

LCCの2倍くらい

 

 

 

なので、

パスポートができてから

LCCで飛行機のチケットは

購入することにしましたオエー

ちょうどよい時間帯の

チケットが残っていることを

祈る星

 

 

 

飛行機のチケットをとる際に、

タイプロから

教えてもらったのは

 

 

 

丸レッド直行便にする

丸レッド夜タイ着の飛行機にしない

 

 

 

ということ気づき

 

 

 

3人の子どもを連れて

タイへ行くのは初めて

 

 

 

ぴろさんには、

初回の打ち合わせで

 

 

 

ストレスに

なりそうな選択はしちゃダメ!

そこだけは、ケチらないで!

と言われていましたニコニコ

 

 

 

まさに、直行便か

直行便でないかも

そうで

 

 

 

経由便の方が

時間はかかるけど

チケットは安いんです

 

 

 

でも疲れますよね…ネガティブ

 

 

 

夜にタイへ着くのが

NGなのは

治安の問題

 

 

なので、

直行便で昼間にタイ着の

飛行機で行くことにしています気づき

 

 

 

そういう便って

意外と少ない…

 

 

 

しかも、

LCCに絞ってるから

余計に少ない…

 

 

 

やっぱり

タイプロの言う通り

さっさとパスポートを

作るべきでした…無気力

チケットが取れるまで

ヒヤヒヤだもん

 

 

 

飛行機のチケットが

とれたら70%(だったかな?)

準備完了らしい

 

 

 

次のステップまで

あと少し筋肉

 

 

 

音声配信SNSのstand.fmでもお話してるので聴いてみてください〜ゾウ

 

 

 

 

 

PCホームページ制作空き状況【5月19日現在】 

 

7月15日以降〜お受け出来ます!

(親子留学へ行く関係で制作は少しお待たせしてしまいますアセアセ

 

制作は上記日程からの着手となりますが

ご相談はいつでもお受けしておりますグリーンハーツ

 

ホームページ作成をご検討中の方は、 

お気軽に公式LINEからお問い合わせくださいニコニコ

 

電球こんなホームページできますか? 

電球費用は、いくらかかるの? 

電球自分で更新するとしたら操作はどうやるの? 

電球ちょっと話を聞いてみたい!

など、ちょっとしたご相談でもお受けしてます!

 

 

あしもの公式LINEはこちらニコニコ

下矢印

友だち追加

今後優先的にサービスのご案内を

させていただきますキラキラ

感想や質問などもお気軽にどうぞー気づき