未経験からwebデザイナーへ転身!
男の子3人育児中のフリーランスママ
あしもです![]()
![]()
プログラミング言語を使わない、
初心者にやさしい
ホームページ制作をしています![]()
このブログでは、
自分の好きな仕事を継続していくために、
試行錯誤している様子や
フリーランスとしての働き方、
web制作のことをお伝えしています!
私のホームページはこちら
おはようございます!
あしもです![]()
我が家は、3兄弟![]()
兄2人は発達の凸凹があります!
👦小学4年生から不登校の長男(中1)
👦教室に入れない次男(小5)
👦兄より強い三男(小1)
そんな3兄弟
7〜9日の3日間
無事に登校できました![]()
7日は始業式or入学式だから
2日間だけど
朝8:30に家に私一人…![]()
こんなの何年振りだろ…
我が家の長男は
小学校4年生から不登校
詳しくはこちら![]()
そんな長男
なんと…
遅刻することなく
早退することなく
この2日間
最後まで
学校で過ごしています![]()
寝るのが
遅かったのに
朝、時間通りに起きて
朝食を食べて
制服も言われなくても着て
着替えは言われないとしない派💦
寝癖も
ドライヤーで直して
時間通りに家を出ることが
できています![]()
入学式の翌日は
三男の登校に
ついて行ったので
今回は
長男の登校に
ついて行きました
Googleマップで
シュミレーションしたのに
違う道を通って、迷って、
初日は着いたのがギリギリ
だったらしい…![]()
途中から
同じ中学校の子が
増えてきたら
「もう帰っていいよ」
と言われたので
途中で帰ってきました
お年頃になると親といるのを見られるのは
恥ずかしいよね![]()
長男を見送っていて
思い出したこと
「昨日行けたからって、
今日も行けるわけじゃないから、
期待しないで!」
長男が小学生の頃、
不登校になってから、
学校に行けた翌日
「昨日学校へ行けたんだから
今日も学校へ行けるよ!
大丈夫!行ってみなよ!」
って声がけしてたんです![]()
ちょっと出来たから
もっと出来るんじゃないか
っていう期待が
長男には負担
だったんですよね![]()
それから私は、
長男が学校へ行けても
また行けるんじゃないかって
期待することをやめました
やっぱり期待しちゃうこともあるけど…
期待しないって
何となく
冷たい言葉に
聞こえるけど
優しい関わり方なのかも
しれません![]()
葉桜もきれい🌸
私が尊敬している方が
配信で言ってたこと
自信がないのは
自分に期待しているから。
自分に期待しているから、
できなかったときに落ち込んだり、
自分なんてダメだって思う。
できたらラッキーくらいの
心持ちでいれば、
気持ちが楽になるよ
って。
この配信も思い出して
まさにこれだなって![]()
これがその配信![]()
この配信をしている方はパリピです✨
そして、考え方もやることもぶっ飛んでます![]()
相手に期待してるから
期待通りにいかないと
イライラしたり
落ち込む
自分で勝手に期待してて
自分の思い通りにいかなと
イライラしたり
落ち込んだりするって
よく考えれば
自分勝手ですね![]()
もっと出来るんじゃないかって
思うより
出来たことに目を向けて
褒めた方が
お互いに気持ちいい![]()
だから、我が家の場合は
2日間頑張って
登校できたことに
目を向けて
「頑張ったね!」
って声をかけました![]()
期待しないとは言いつつ、
私も子どもたちや自分に対して
未来への希望や願いはあります![]()
でも、
それを、子どもや自分に
プレッシャーとして
押しつけるのではなく
応援する気持ちに変えて
心にしまっておこうと
思います![]()
音声配信SNSのstand.fmでも配信しました![]()
追伸
新学期が始まって
4日目の昨日(10日)は
兄二人お休みしました![]()
この日の声がけは悩みましたね…
あしもの公式LINEはこちら![]()
今後優先的にサービスのご案内を
させていただきます![]()
感想や質問などもお気軽にどうぞー![]()




