未経験からwebデザイナーへ転身!
男の子3人育児中のフリーランスママ
あしもです
プログラミング言語を使わない、
初心者にやさしい
ホームページ制作をしています
このブログでは、
自分の好きな仕事を継続していくために、
試行錯誤している様子や
フリーランスとしての働き方、
web制作のことをお伝えしています!
私のホームページはこちら
おはようございます!
あしもです
週末は2つのイベントに
参加してきました
1つは
音声配信コンサルタントの
あっこさん会社員卒業パーティー
あっこさんは
音声配信SNSのstand.fmを始めて
人生が変わった方!
今年の6月に会社員を退職し自分業1本へシフト。
モデルになりたい!という長年の夢も叶えました
ママコミュニティも10月から開始されます!
現在メンバー募集中〜
もう1つは
株式会社リフロール代表の
五十嵐花凛さんが主催の
トレファン💎
トレファンは、
五十嵐花凛さん主催のファンビジネス講座の
メンバー9名が登壇するイベント!
どちらのイベントも
規模感も
コンセプトも
全く違うけど
共通してるなって
思ったのは
応援したくなる!
自分にも可能性は無限大って思える!
自分を信じる!
周りを巻き込む!
やっぱり環境は大事!
ってこと
あっこさんの卒会では
あっこさんと音声配信で繋がった方々が
色々な所から集まって
あっこさんのお陰で、私もスタエフ続いてるよ〜
みんな同じ気持ちで
あっこさんをお祝いする
普通のワーママの元に
30人位の人たちが集まるって
単純にすごいよね
あっこさんを母親の気持ちで見守る花凛さん
それって
あっこさんが特別な人だから
っていうわけではなくて
あっこさんの
素直に自分を発信している姿
人を大切にしている姿
発信から感じる人柄に
惹かれるから
アクスタもかわいい〜総合Pのよしこさんが作ったらしい
そして
想定外の扉を開いて
挑戦していく姿が
かっこよくて
なんか
応援したくなるから
未知子さんからの会社員卒業証書授与
ちなみに卒業証書はこちら
挑戦するって
自分を信じていないと
出来ないと思うんです
だって自分を信じていないと
失敗したらどうしよってことばかり
考えちゃう…
あっこさんを見ていて
自分を信じることで
自分の可能性が広がるよ
周りの人を巻き込むことで
自分の強みに気付いたり
挑戦できたりするよ
そんなことを
教えられているような
気がしています
そして、
あっこさんの周りに
集まる方々ってすっごく
話しやすくて温かい〜
五十嵐花凛さん主催の
トレファンでは
登壇された9人
それぞれの個性が
光っている内容
すぎひろさんはやっぱり
在庫の鬼だと確信
みなさんが
ご自身の経験から
自分の中の
キーワードを
発見して
そのキーワードから
方程式を導く
ブログの天才まゆかさんと実は顔ハメパネル好き
例えば
婚活ブロガーの
自己愛×自信=希望
副業サポートをされている
行動×環境×楽しさ=継続
犬の保育園の先生の
愛を信じる力×行動=ポジティブ
今まで自分が
経験してきたことを
掛け合わせると
それって
今の自分になる
当たり前か…
でも
そもそも
自分の中のキーワードを
探すこと自体が
宝探しだよね
私の中のキーワードって
なんだろ…
自分の中の
宝に気づくためには
自分と向き合わないと
いけないよね
それって
自分の嫌な部分にも
向き合わないと
いけないから
しんどいよな…
って思う
登壇された9人は
それに向き合ってきて
50人いる参加者の前で
話してるんだ…
相当の覚悟がないと
出来ないよなって
思って応援してました
産業カウンセラーの春本みこさん作の新聞
やっぱり
この2つのイベントって
繋がってる
と私が勝手に認定〜
周りを巻き込むことで
自分の宝に気付いて行動して
夢を叶えている
あっこさん
自分の中の
宝の見つけ方を
教えてくれた
トレファン登壇者の
9名のみなさん
自分の宝は
自分自身を深掘っていくと
見つかるかもしれない
それでも見付からなかったら
周りの人に聞いてみたら良い
自分のしてきた経験は
自分だけのものだし
自分の中の宝は
絶対にある
そして
見付けた宝を輝かせるには
行動しないと!
だから、
こたえはあなただよ
うまくまとまった
お知らせ
ホームページ制作空き状況【9月25日現在】
10月中旬以降〜お受け出来ます!
制作は上記日程からの着手となりますが
ご相談はいつでもお受けしております
ホームページ作成をご検討中の方は、
お気軽に公式LINEからお問い合わせください
実は、デザインのご相談もこっそりお受けしてます!
こんなホームページできますか?
費用は、いくらかかるの?
自分で更新するとしたら操作はどうやるの?
ちょっと話を聞いてみたい!
など、ちょっとしたご相談でもお受けしてます!
あしもの公式LINEはこちら
今後優先的にサービスのご案内を
させていただきます
感想や質問などもお気軽にどうぞー