みなさん、こんにちは

 

今日は6月進研模試の平均点の一部を紹介いたします。

 

☆☆☆

 

まず前提として

 

 

群馬大学の難易度を例に挙げておきます。

 

ざっくりと55%

 

1000点満点だと仮定すると550点が欲しい。

 

まず、それをご理解ください。

 

☆☆☆

 

そして6月から本番までの伸びは

 

50点~100点 程度伸びると仮定しますね。

 

なんで?その数字なの?って思う方は、再び説明するのも面倒なので過去の投稿を読んでください(手抜き)

 

☆☆☆

 

450点から500点を現状で取っている事が望ましいですが

 

450点はおそらくギリギリDかEですかね。

 

それ以上が望ましいです。

 

では平均点を見ていきましょう。

 

☆☆☆

 

足利高校 理系 平均点 506点

 

     文系 平均点 503点

 

足利高校の理系の平均点の子たちは群馬大学 C判定が出そうですね。

 

C判定は受かるかどうか半々の層になります。

 

二次が得意なら受かるでしょうけど、二次が苦手な層は受かりません。

 

攻めるか引くか、悩むラインです。

 

1学年上のデータ(2024年合格実績など)と比べるとパワーアップしていると言えますね。

 

太田女子高校 理系 平均点 525点

 

足利高校 理系プラス 19点ですね

 

足利高校 国語平均 100点

 

太田女子高 国語平均 110点

 

足利高校 数学平均 99点

 

太田女子高 数学平均 89点

 

足利高校が国語で10点マイナスした分を、数学で10点取り返して同点に持ち込んでます。

 

そして英語

 

足利高校 英語平均 99点

 

太田女子高 英語平均 109点

 

ここで太田女子高がリードします。

 

こういうデータを見ていると

 

文系は太田女子高へ

 

理系は足利高校へ

 

そんな風に見えてしまいますね。

 

総合的に見て

 

太田女子高なら理系の真ん中にいれば、群馬大学ならB判定

 

足高の真ん中はC判定って感じですね。

 

そして

 

佐野東高校 理系のデータも紹介します。

 

佐野東 理系平均 406点

 

国語平均 78点

 

英語平均 74点

 

数学平均 71点

 

という結果になっています。

 

受験人数

 

太田女子高 国立理系 115名

 

足利高校 国立理系 137名 

 

佐野東高校 国立理系 55名

 

こう見ると、佐野東高校は全員が国立型で受験をしていないことが分かりますね。上位しか受けてないと言えます。

 

高3の6月の段階で半数の生徒さんは国立を目指していないことが分かります。

 

逆に言うと

 

半数の生徒さんは、まだ国立大学を目指しているという事になります。

 

佐野東高校 国立理系平均 406点からの場合

 

国立を攻めるのはかなり厳しくなります。

 

競馬の3連単一点勝負レベルの確率でしょう。当たるかもしれませんが、まぁ、普通は無理です。

 

どうしても絶対に国立だというなら、琉球、北見、室蘭の僻地3校を検討する必要が出てきます。

 

406点でも平均になりますので、それよりも下でありながら

 

まだ国立を目指されている子たちがいるという事が分かります。

 

それを止めない学校には不信感しかないですが(汗)

 

いや、さすがにSTOPをかけていると信じましょう。

 

その子たちがこの夏休みに

 

国語やら地理やら、理科の苦手な方など

 

最終的に入試で使わなくなる科目に時間をかけたり、課金をしたりしないように祈りたいところではあるのですが

 

佐野東高校の夏期課外は

 

なんと国立理系型は地理が強制参加なんですよね。。。ガーンガーンガーン

 

絶句します。

 

なんでやねん😱😱😱

 

佐野東高校3年生 現在模試の持ち点が400点前半の子たちでなおかつ国立を目指している子たちにアドバイスです。

 

君たちは、きちんと自分の頭で考えて

 

リスク管理をするんだよ。

 

現状のスコアからでは逆転が難しいという事をまずは理解する。

 

とにかく冷静に客観視する事です。

 

それでも、国立を目指したいっていうのは分かってます。

 

毎年、毎年、毎年、毎年、繰り返される現象ですから。

 

国立を目指したいなら目指せばいいよ。

 

個人的には無理だと判断しますし

 

来塾されても入塾はお断りさせて頂きますが(合格させてあげられないので)

 

君たちが目指す前提で、あえて応援しよう。

 

それに向けてアドバイスをしてみる。

 

群馬大学理工学部を想定してアドバイスをしてみる。一番多いと思うから。

 

でも最大限にうまく行ってもC判定くらいでしょう。

 

その状態で2次に進んでも、2次が得意でなれば勝てないんだよ。

 

じゃあ、君たちがやる事はひとつだよ。

 

二次で使う科目をひたすら夏にやること

 

極端な例で言えば

 

共通テストで

 

物理 85点 / 100点

 

数学 170点 / 200点

 

英語 100点 / 200点

 

あとは全部35%でOK

 

そうすればD判定くらいだ。

 

でも物理と数学がこういう状態ならまず合格する。

 

D判定でも合格する。

 

いいか、物理(物理でなくても得意な方の理科)、数学 そして 3番手が英語だ。

 

物理、数学をひたすらに頑張れ。

 

それだけをやるべし!!!

 

力を入れる所を間違えないでください。

 

みんなの成功を祈ってますよ。

 

がむしゃらに勉強をするんじゃないよ。

 

逆転したければ二次比率をしっかり考える事。

 

そこをしっかり考えたうえで

 

夏は猛勉強だ!

 

頑張れ🔥