雪を求めて・・・
お正月にいっしょに行けなかったルイリオ姉の
「ルイリオと雪遊びしたい」と言うリクエストに答えて・・・
雪は何処と探し・・・11月に行った清里の方にあるまきば公園にたどり着きました
まきば公園は今冬季休園ですが、まきばレストランが開いているので駐車場脇の広場で遊べました。
喜び過ぎてボケボケ
ここの雪はグラニュー糖のようにさらさらで塊を作ろうとしても固まらずとてもよかったです。
というのはルイリオの体に付かないので全然濡れず、汚れず最高でした。
こんなにさらさらな雪はじめてです。
すごいはしゃぎっぷりです。
後ろの方に小さく写っているのはゴールデンで同じ2頭飼いの方で、2頭を遊ばせるため
雪を探してやっとたどり着いたと言っていました。
やっぱり大型犬だと雪で豪快に遊ばせたいと思うんでしょうか
派手に遊んだねリオ
おまけで
実は雪遊びの前に・・・
今回は夜中に出発し、山中湖へ。
前から夜明け前の富士山を撮りたくて
真っ暗な中撮影スポットを求めて湖を1周。富士山はどの辺に現れるの~~
広い駐車場に車を止め、薄明るくなるのを待ちました
少しずつ見えてきましたo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
風もなく逆さ富士が見れました☆-( ^-゚)v
反対側から太陽が・・・
すると湖面が輝き違う色合いに・・・
辺りが明るくなって見ると、ずらっとカメラを構えた人々が(*_*)
来た時なんで駐車場が混んでるの!?と思いましたが・・・納得('-^*)/
ダイヤモンド富士は撮りに行く人多いと聞いていましたが、
普段の富士山でもこんなに人がいるもんなの!?(@_@)
100人ぐらいいたかな~
とても寒く、手袋していても指がかじかんでしまうようで足元を見たら
すっかり明るくなって
ずっと車で待っていたので、テンション高い
今度はまた違った富士山とりたいな~
お正月早々
実は1日の朝から・・・
リオが食事前に吐いてしまいそれが結構赤っぽくて・・・
病院も休みだしどうしよう
でも、ぐったりしていないし様子見て・・・と思っていたら
夜になって大人しくなって何か見つめてくる。
特に変わったものあげてないし、フード以外はおやつにささみぐらい。
そこで以前、錦花ちゃんがおやつで調子悪かったことあったなと思い出し、
元旦の夜に申し訳ないと思いつつもメールでその時のことを聞くことに・・・
こちらの無理なお願いにすぐ答えていただき、リオの様子を見つつメールのやり取りをしていた時・・・ん
リオがずっと立ったままで居るのを座らせようとしっぽのあたりをさわった時キャンと・・・
見ると尻尾が垂れたまま え~~どうしようダブルパンチ
藁をもすがる気持ちで錦花ちゃんママに錦花ちゃん尻尾怪我したことは??ないですよね~と
メールしたところ(^o^;)怪我したことあるって返事が('-^*)/喜んじゃいけないけど錦花ちゃんありがとう~
と叫びそうにm(u_u)m
それからはいろいろアドバイスしていただいて、焦っていた私も落ち着くことが出来ました。
後日帰ってきてから病院に行き見てもらったところ、
赤いものを吐いた時、それに血液が含まれているかどうかは検査しないと分からないけど
その後の便が黒いかどうか・・・
血液が排出されると黒い便として出てくることが多いそうで。
本当は吐いたものや便はすぐ検査に持ってきてもらうか、来れなければ冷凍にしてくださいと言われ
リオはしばらく様子を見ることに、続くようならレントゲンと内視鏡検査と言われ・・・
そうならないことを祈るばかり(^_^;)
尻尾の方はゴールデンで尻尾を上げているタイプは少数派なので垂れてる状態がおかしいわけではないと・・・
先生がさわった時いやがらず鳴きもしなかったのでそう言われました。
ただ、ルイほどではないけどリオも尻尾を上げてることもあったのにあれ以来、振るようにはなったものの
上に上がらないのでちょっと心配です。
錦花ちゃんは打撲で薬も使わず治ったと聞いたので、リオは何だったのか?
特になにかあったということはなく気が付いた時には尻尾が上がらなくなっていたので
今回のことでルイリオはワンコですがもうすっかり人間同様、子供と同じだな~としみじみ感じました。
まだ若いけど年をとっていくにしたがって病気も多くなると思います。
経験したことをお互い教えあえば少し心配も少なくならないかなと長くなりましたがブログに載せました。