ベテランリーグアウォーズ2013 | アスキースタッフのブログ

アスキースタッフのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは。

スタッフ河端です。


先ほどの「ベテランリーグ2013 六日目」の記事の続きです。

最終日全試合終了後、毎年恒例の

「ベテランリーグアウォーズ」という表彰式を開催しました。


まずはチーム表彰から。
最終順位は下記の通りです。



→1位:センチュラーレ(31pt)

→2位:BAR(29pt)

↑3位:BONDS(19pt)

↓4位:Team Baty(18pt)

→5位:Diego(11pt)

→6位:駅部田スリッポンズ(8pt)

→7位:ラスタFC(3pt)



第7位:ラスタFC

順位こそ7位ですが、昨シーズンまで選手が集まらないことが多く、

レンタル移籍制度の多用によって

トータルの勝ち点がマイナスという状況でしたので、

勝ち点3でシーズン終了は大きな進歩です。

来季の積み上げ次第では順位アップも期待出来そうです。

少ない人数で素晴らしい戦いぶりでした。お疲れ様でした!


第6位:駅部田スリッポンズ

今季よりリーグ参戦のチームでした。

「奥山蹴球雑技団」を意識しまくった、技重視のチームスタイル。

ギャラリーから歓声が出るようなプレーも見せていただきました!

ところで、チーム名の「スリッポンズ」ですが、

スリッポンの靴底が飴色で、

フットサルシューズの規定に適合するということで、

全員スリッポンで参戦とお聞きしていたはずでしたが、

皆さん思いっきりフットサルシューズでした。笑

来季への改善課題があるとすれば、そんなところでしょうか。


第5位:Diego

今季、鬼の補強を敢行し、ダークホースとして期待されるも、

人数が多い分、一人ひとりの油断があったのか、

はたまた新ユニフォームを製作した段階で満足してしまったのか、

(Diegoはユニフォームを作るためのチーム!

胸トラップ禁止!と代表が公言されております。)

シーズンを通してなかなか人数が集まらず…

開幕戦のバブリーな陣容はどこへ…

しかし、新戦力も加わり、

彼らの主戦場であるオフシーズンの居酒屋は

昨シーズン以上の盛り上がりを見せることでしょう。

Diegoにとっては、ある意味これからがシーズンインです。


第4位:Team Baty

何を隠そう、私河端が監督を務めるチームでございます。

毎試合勝ち点1を目指せ!とコーチングしてきたので、

12試合で勝ち点18は少々やりすぎです。

しかし、最終日の1試合目が終わった時点で

表彰圏内の3位につけており、

最終戦引き分け以上で3位キープという状況にありながら、

しっかり負けて4位転落という「持ってない感」には好感が持てます。

今季もメンバーと共に楽しくリーグ期間を過ごすことが出来ました。

監督は大満足です!


(ここから表彰圏内です。)


第3位:BONDS

昨シーズン、まさかのエントリー遅れで参戦出来ず…笑

(リーグ開幕直前だったため…申し訳ありませんでした。)

2年ぶりのベテランリーグ復帰という形で参戦していただきました。

昔のサッカー仲間が集まったチームで、

現在もサッカーの松阪市リーグでも活動中ということで、

チームワークの良さが印象的。

チームの特徴としては、とにかく集合時間が早い!

18時キックオフなのに、16時にはもうお越しいただいています。

入念すぎるウォーミングアップは30代の鏡ですね!


準優勝:BAR

絶対王者BARが今年は準優勝となりました。

30代ならではの、家庭や仕事の事情で、

試合に来れなくなったメンバー多数。

参加人数は昨シーズンの半分ほどになったのではないでしょうか。

しかし、それでも準優勝まで持ってくるのですから流石です。

来季は王座奪還に燃えて下さい!!

不思議で仕方なかったのが代役ゴレイロの質。

本職ゴレイロが試合に来れないことも多々あり、

そんなときはフィールドの選手が代わりにゴレイロに入りますが、

BARの方々は誰がゴレイロに入っても、何故か上手い。

来季はこの秘密に迫っていきたいと思います。


優勝:センチュラーレ

昨シーズンまでの特徴であった堅守は更に磨きがかかり、

シーズン12試合で5失点という驚異的な数字を記録しました。

ピンポイント補強で攻撃も活性化。

カウンター頼りだった攻撃に、様々なバリエーションが増えました。

そして、シーズン途中で加入したズンチー選手の破壊力。

これは特筆すべきものがありました。

一度対峙してみたいので、どなたか個サルに連れて来て下さい。笑

役割的にズンチー選手や加藤選手が目立ちはしますが、

メンバーの役割がハッキリしており、

全員が自分の役割をしっかりこなそうと努めている点が印象的です。

優勝に相応しい素晴らしいチームでした!おめでとうございます!




続きまして、個人賞の部に移っていきたいと思います。

パフパフ~♪♪


まずは「ベテランリーグ2013・シンボルプレーヤー」の発表。

この賞は「30代がフットサルを思いっきり楽しむ」という、

ベテランリーグの目指す理想を体現し、

リーグの象徴的存在となった選手が対象となります。

今季から優秀選手だけでなく、

こういうノミネートもさせていただくことになりました。


この中から、「MIP」(最も印象に残った選手)と

「ハッスル賞」(最もリーグをエンジョイした選手)が選出されます。


【ベテランリーグ2013・シンボルプレーヤー】

中村 研(ラスタFC)

橘 竜太(ラスタFC)

安田 将典(BONDS)

小出 直也(BONDS)

田畑 武志(Team Baty)

北川 友貴(駅部田スリッポンズ)


この中から、MIPとハッスル賞に輝いたのは~


【MIP】

安田 将典(初)

誰より声を出して、チームを盛り上げた存在でしょう。

攻守にわたって懸命に走り、泥臭くプレーする姿が印象に残りました。

簡単に決められそうな決定機を外してみたかと思えば、

すごく難しいパスに反応したスーパーゴールを決めてみせたり、

スター性の部分を評価させていただき、MIPに選出です!


【ハッスル賞】

中村 研(初)

同じラスタFCの橘選手と最後まで悩みました。

ラスタは人数の少ない、キツい試合が多かった中で、

この二人がチームを盛り上げていたことがすごく印象に残っています。

残っていた景品シャツのサイズの都合上、中村選手に決定~★

橘選手、ごめんなさい。笑




次に「ベテランリーグ2013・優秀選手賞」の発表です!


【GK】

出口 大輔(センチュラーレ・2年連続2回目)

村林 大毅(駅部田スリッポンズ・初)


【FP】

浜林 俊吾(BONDS・2年ぶり2回目)

木村 要次郎(BONDS・初)

出口 誉子(Team Baty・初)

中西 勇介(センチュラーレ・初)

中野 満也(センチュラーレ・初)

加藤 千司(センチュラーレ・2年連続2回目)

ズンチー(センチュラーレ・初)

関守 大祐(駅部田スリッポンズ・初)

東 卓也(Diego・2年連続2回目)

中野 靖啓(BAR・3年連続3回目)

三谷 達也(BAR・3年連続3回目)

橋本 憲(BAR・2年連続2回目)

白川 善隆(BAR・2年連続2回目)



この中から、栄えあるベスト5、そしてMVPに輝いたのは!!!



GK:出口 大輔(初)

12試合でたった5失点。

センチュラーレの堅守を最後尾から支え続けたゴレイロ。

セービングはもちろん素晴らしかったですが、

ゴレイロの仕事はセーブだけではありません。

声を出し、味方を動かして、自分の手を汚さないのが一流です。

今季そういう部分での活躍も目立ちました。


FP:白川 善隆(初)

強烈な左足を武器に、多くのスーパーゴールを記録。

しかし、それだけでなく、後方から斜めに通す鋭いパスの質が秀逸で、

多くのチャンスを演出しました。

ゴールから遠い位置でも決定的な仕事を続けたことが受賞理由です。


FP:浜林 俊吾(2年ぶり2回目)

2シーズンぶりにプレーを拝見しましたが、

そのドリブルのキレは全く衰えることなく、

多くのチームの守備網を切り裂きました。

リーグ屈指のドリブラーとして、来季はMVPを狙って下さい!


FP:ズンチー(初)

ダイナミックなプレーあり、繊細なプレーあり、

シーズン途中ながら、多くのゴールを量産し、

チームの優勝に貢献しました。

ベテランリーグの超新星から来季も目が離せません!


FP:東 卓也(初)

前述の4名は最終日開催前にほぼ内定してりましたが、

最後の一枠に関しては、本当に最後の最後まで悩みました。

センチュラーレの中野選手、中西選手、

BARの中野選手、橋本選手、そしてDiegoの東選手が最終候補です。

最終日にチームを勢いづけるゴールを決めたというのが

東選手を選出する決定打にはなりましたが、

シーズンを通して、相手の意表を突くような

独特のタイミングでのゴールが多く、

その多くがチームを活性化させる

エモーショナルなゴールだったことが受賞理由です。





【MVP】

出口 大輔(センチュラーレ・初)

文句なしの満場一致ですね。(選考員一人しかいないけど

それぐらいシーズンを通して安定した活躍が目立ちました。

「身体を張って防いでくれたチームメイト、

チームをまとめてくれた選手たちのおかげです。」

という受賞コメントも含め、100点満点のパフォーマンスでした。



長々と書いてきましたが、この記事もようやく終わります。笑

そして、「三重ベテランフットサルリーグ2013」これにて閉幕です。

今季は新しいチーム・選手が入ってきて、活躍されたり、

新しいチャンピオンが生まれたり、すごく新鮮なシーズンでした。


勝利を目指すことも大事!熱くなるおっちゃんたちの姿も最高!

しかし、このリーグでは何より繋がり大事にしています。


チームメイトとの繋がり

相手チームとの繋がり


そういうものが、このリーグで少しでも深まってくれれば…

と思って立ち上げたリーグ戦です。

来季はこの初心にフォーカスして運営していければと思っています。


皆さん、来季も宜しくお願い致します。

そして、新しい仲間も募集しますので、

是非多くの方に入っていただければと思います!





最後に「三重ベテランフットサルリーグ2013」に出場していただいた、

101名の選手の皆さん、1シーズンお疲れ様でした。

本当にありがとうございました!