最近思う事 & ベンツ W204 各種コーディング 施工 | ベンツ コーディング ASC-CODINGのブログ《Avix Service Center》
ASC-CODING(Avix Service Center)

神奈川県川崎市でベンツコーディングをしておりますアビックスコーポレーション サービスセンターです。


ベンツコーディング キャンペーン 2016始めました。

弊社のLINE@にご登録頂いた方限定で、通常施工料金より40%OFFにて施工させて頂きます。


弊社ではお客様に安心してコーディングをご依頼頂けます様に、ご希望の方には立会いにて施工を行っております。








メルセデスベンツ W204 に各種コーディングを施工させて頂きました。








遠方の名古屋からお越しくださいました。ありがとうございます。

ここ最近名古屋からお越しくださいますお客様が多いです。




今回のお客様はお近くのお店で、コーディングを行ったようですが上手く施工がされていないのでは?とのご相談を受けてのご来店です。


そういう事はあまり得意ではないんですが、お受けさせて頂きました。




コーディングは数ある設定項目より、ピンポイントで適正な項目を切替る必要がございます。

1つのコーディングを行う為に数箇所を変更しなければならない事もございます。

仮に他店で間違った箇所を変更してしまった場合は、何処を変更したのか?を見つけるのはとても大変です。

むしろあまりに見当違いな部分を変更していたら、見つけられないかもしれません。。。

最終手段はリプログラミングをして、初期値に戻しての再施工になります。

そうなると時間的にも、金額的にもお客様に負担をお掛けすることになってしまします。





僕自体、そんなに偉そうなことを言えるほど知識豊富では御座いませんが、僕なりに試行錯誤を繰り返し、検証に半年以上の時間をかけ、なんとかお客様にお出し出来るレベルに到達したと思い、昨年の夏よりコーディングの施工をスタートさせました。



(まだまだ解読出来ていない項目もありますし、触ったことの無いユニットもございます。)



ただ、検証で費やした時間は自分の中での自信になっていますし、多車種に触れることで、初めての車種(ユニットに対して)でも、ある程度の応用も出来るようになってきています。

もちろん現在も進行形で検証は続けています。




ベンツコーディングを行っている所は全国で至る所にあると思います。



ネットを調べるとお店は多数ヒットしますし、「騙された。出来ていない」

「手直しをお願いしたくても、断られる」などもヒットします。

掲示板などでも、有る事無い事書かれてしまう事もあります。

行き過ぎの様な過剰な書き込みなどもございますが、それだけユーザー様の関心度も高いことが伺えます。


しかし、施工したお店でも、騙そうと思って施工をしているショップは絶対に無いと思います。


施工方法がテスターの販売業者のマニュアルの受け売りで、検証も何もしないでマニュアル通りに施工して、そのマニュアル自体が間違っていて出来ていなかったり、誤作動をしてしまう。


なんとなく出来たと思うので、商品化しようなどと、安易な考えになっての検証不足。


何かトラブルが起きても、理解をしていないのに設定をただ変えているために、イレギュラーには対応が出来ず手直しを断るのだと思います。




お客様には金額や地域で選ばれるより、実績などを重視して選ばれる方が良いと思います。




上記にも記載しておりますが、「何をされているのか、わからない」という不安を出来るだけ無くすように、弊社ではご希望のお客様には立会いでの施工を行っております。




今回も勿論お客様立会いのもとで施工をさせて頂きました。






今回の施工内容は

・日中デイライトバーの光量調整

・夜間デイライトバーの光量調整

・オートライトセンサーの超鈍感化

・ヘッドライト消灯タイミング調整

・スピードリミッター変更

・可変スピードリミッター変更

・トルクリミット解除

・エアコン内気循環固定

・ワンタッチターンシグナルの回数変更

・ロケーターライティング消灯時間変更


施工がされているのかと不安に思っておりましたコーディング内容も、お客様が仰っていた通り、しっかりとコーディングが出来ておりませんでしたので、再コーディングをさせて頂きました。





















お客様にご確認頂きながら、日中・夜間デイライトバーの光量調整


ワンタッチウインカーの回数を5回に変更、ロケーターライティング消灯時間を8秒に変更




オートライトセンサーの超鈍感化施工。

工場内でヘッドライトが消灯しお客様が驚いておられました。

他店にて鈍感化を施工したそうですが、変化を感じられなかったそうですが、明らかな違いに来た甲斐があったととても喜んで頂けました。


ヘッドライト消灯タイミングの調整。

実際にノーマル時の消灯までの時間を確認して頂いて、コーディング後の消灯タイミングを確認して頂くと、殆どのお客様がその違いに驚かれます。







エアコンの内気循環固定

こちらも間違ったコーディングがされていました。


しっかりとコーディングし直しましたので、これで外気に自動で切り替わることなく、時間制限無しに内気循環固定になります。









スピードリミッター、可変スピードリミッターの変更とトルクリミット解除を施工







ご希望のコーデングは全て施工出来ました。




トルクリミット効果はかなりの効果を体感出来たそうで、大変に喜ばれておりました。











このたびはご来店頂きましてありがとうございました。



今回の施工費用はLINE@にご登録頂いた為、キャンペーン価格

  36,000 円でした。

(一部サービス施工あり)




キャンペーン価格は、以下の条件をご理解ご了承頂いた方が対象になります。



LINE@で弊社とお友達になって頂いた方限定で、各種コーディング通常施工費用40%OFF‼️

条件としてお友達登録時に お名前(ニックネーム不可) お車の車台番号 お車の名義(会社名義可)を記載して頂いた方のみになります。



コーディングはしたいけど、費用が高いからと迷っていた方!
是非キャンペーン中に当社をご利用下さい。
各種サービスの価格の見直しも随時行ってまいります。
コーディング価格表

今後も、弊社のコーディングサービスを宜しくお願い致します。







各種コーディングのお問い合わせはLINE@にてお問い合わせ下さい。



友だち追加数





アビックスコーポレーション ホームページ⬅︎リンク


毎日こんな事やってます…
 日常作業のご紹介

  GooPit Blog ⬅︎リンク

ベンツコーディング特設サイト

  ASCコーディング(Avix Service center) ⬅︎リンク

デイライト設定変更やリミッター変更などなど…
 ベンツコーディングに関する施工費用や情報満載‼︎


こんな感じの工場です…
サービスセンターの紹介

   GooPit ホームページ ⬅︎リンク

 

サービスセンターとLINE@でつながろう❗️
 LINE ID  @MKI9804I

友だち追加数    ←クリックで友達登録
お得な情報やキャンペーン・ブログ更新などの情報を発信致します。

 ←LINE@ QRコード














BMW DIY スマホでかんたんコーディング


BREX CODE PHANTOM販売開始

弊社でコードファントムの通販を開始致しました。
本体・消費税・送料全てコミコミで¥40,000ジャストにて販売致します。



BREXメーカーサイトへGO!


CODE PHANTOM
ご注文はメールにてお問い合わせください。


service@avix-import.com メールで問合せ







現在の対応車種は

適応車種一覧
BMW
1シリーズ F20 2011(H23)/9 ~
2シリーズ F22/F23/F45/F46 2014(H26)/2 ~
3シリーズ F30/F31/F34 2012(H24)/1 ~
4シリーズ F32/F33/F36 2013(H25)/9 ~
5シリーズ F10/F11/F07 2012(H24)/10 ~
6シリーズ F12/F13/F06 2013(H25)/5 ~
7シリーズ F01/F02/F04(M/C 後) 2012(H24)/7 ~
X1 F48 2015(H27)/10 ~
X3 F25 2013(H25)/6 ~
X4 F26 2014(H26)/8 ~
M3 F80
M4 F82
i3
i8

MINI
F54/F55/F56 2014(H26)/4 ~

※NBT_iDriveシステム車に適合します。CIC_iDrive車には未対応となります。(CICとNBTを見分ける方法はiDriveメニュー画面最上列で「CD/マルチメディア」と表示されるのがCIC、「マルチメディア」と表示されるのがNBTです。)
※2015年12月21日現在の内容となります。適応車種は随時追加します。