こだま631号名古屋行きで訪れた東海道新幹線浜松駅を午前8時30分頃にスタートした僕は、市街地を一気に西へ歩き、弥生時代から古墳時代及び律令制時代(りつりょうせいじだい)にかけて存在していた複合集落遺跡で、木簡の他、多数の貴重な出土品が発見された「伊場遺跡公園」へと向かった走る人到着後、さっそく公園内を散策してみると、高床式倉庫はあるものの、竪穴式住居が一切なく、遺跡というよりはただの芝生公園となっていて、つまらない公園で凄く残念だったのだダウンその後、JR東海浜松工場の横道と県道62号線を歩き、言われは山葉寅楠(やまはとらくす)のオルガン修理工場があったことから由来しており、山葉寅楠が明治20年に、今の元城小学校の壊れたオルガンの修理に成功したことから、オルガン製造を決意し、ヤマハの創業者となったと言われている「オルガン坂」を登っていったあしすると、「木下惠介(きのしたけいすけ)記念館」と「中村與資平(なかむらよしへい)資料室」があったので、僕はここの施設で見学していくことにしたビルまず「木下惠介記念館」では、人間愛を繊細に描き続けた映画監督の「木下惠介」の功績を称え、
DVC00387.jpg
DVC00388.jpg
DVC00389.jpg