こんにちは、asasaですニコニコ


始めたばかりのブログですが、
予想以上にたくさんの方に訪問頂いて
ビックリ&感激してますおねがい

本当に本当にありがとうございます✨

インテリアやDIY、収納に
ワンコの話・・・

これからたくさん
投稿していきたいと思うので
引き続きお付き合い頂けますと 
とてもうれしいです♡



私はよく100均アイテム
DIYします

たとえば


Switchやコード類を
スッキリさせたくて作った
Switchケース

\オープン/

恥を承知でbefore写真もどーぞ

\恥/

続いて


インターホン&スイッチを隠すために作った
インターホンケース

\オープン/

こちらは両方とも
ほぼほぼ100均の材料で作ってます
※マグネットキャッチと取り付けに使用した
壁美人だけamazonで購入


 

 


作り方を超超ざっくり説明すると

枠を作って
扉を蝶番で取り付けて
取っ手を付けて
壁に取り付ける

こんな感じ指差し


塗装方法や
扉が片開きか観音開きかの違いこそあれ、

ほぼ同じ作り方
で作ってます
引き出しの少なさ露呈😂


さてさて

100均DIYで作ったものが
なるべくお部屋に溶け込むように
私がよくやるのが

\角棒をプラスする/
ことです


これ
どういうことかと言うと・・・

この2つの扉をご覧ください!



2つとも四方に枠がついていて
内側にさらに細い木材がついてますよね

コレです、コレ!

幅のある角棒は、45度カットして貼ってます

この作業
うちがもっとシンプルだったり
モダンだったり北欧風インテリアとかならば
特にやる必要のない工程

しかし私は古いものが大好き

家の中は
古道具や古家具がとても多いのです


そんな中
作ったものが、シンプル過ぎると

私の微妙なDIYの腕前と相まって
さらに

不安不安不安


せっかく作ったものが
部屋の中で浮きまくりだったときの
絶望感は
筆舌に尽くしがたいものがありますゲロー


でもここであきらめてはいけませぬ

そんなときの救世主が、そう
\角棒/

仕上げに角棒をボンドでペタっとして
自分好みのカラーに塗装したら


ほら
一気にアンティーク風
になった気がしませんか


ねっ
(圧)

私は、角棒を100均DIYで使うときは
なるべく薄くて細いものを選ぶ
ようにしています
(もちろんデザインに合うものを選ぶことが前提ですが)


よく使うのはダイソーの工作材料
S-7・S-9・S-10


なぜかと言うと
薄ければ薄いほど
細ければ細いほど

カッターやはさみで簡単に切れるから✁


個人的には
花切りばさみの使用がめちゃくちゃオススメ
スパスパ切れて気持ちいいー爆笑
ノコギリでギコギコやるのは
死ぬほどめんどくさいけど
(私だけでしょうか)

はさみなら
まー、やってもいいかな?
って気になりませんか!

ねっ
(再び圧)

ちなみに角棒は、ボンドで貼ったあと
上に重たい本などを置いておくと
しっかりくっつきますよニコニコ

よかったら
ぜひ試してみてくださいね〜ハート

我が家の愛用品のせてます

   




最後までお付き合い頂きありがとうございました♡

よかったらフォロー頂けると、とても励みになりますおねがい