平成29年3月18日(土) 14:00

 新百合ケ丘トウェンティワンホール多目的ホールで第7回定例会が行われました。

「第2回市民のための在宅医療フォーラム  在宅医療のいろいろなかたち」

昨年の第1回に引き続き、麻生区医師会、麻生区訪問看護ステーション連絡会とともに

在宅医療実現の一環として市民の皆様に知っていただけるように企画したものです。

 今回は在宅医療のいろいろなかたちを知っていただきたく様々の状況や事例に添って

あなたにあった在宅医療の形を紹介しました。

参加人員は200名に及ぶもので、関心の高さがうかがわれました。

 また、昨年に比べ、より身近な内容に賛同の声も聴かれ、今後へのつながりに

なっていったのではないでしょうか。

 

             

H29年1月30日(月) 麻生市民館第1会議室で、第6回定例会”お泊りディ”の職員との意見交換会が会員ケアマネ23名の参加で行われました。

介護保険外の宿泊サービスがある地域密着型通所介護事業所7社出席のもと、自社それぞれのサービス体制を話してくれました。参加したケアマネからはそれぞれの特徴についての質問が飛び交い今後のマネジメントに役立つ内容となりました。

相談員の方々からもとにかくどんな案件でもまずはご相談ください。それぞれの利用者様に添ったサービスを築いていけるようにしていきたい。と頼もしい情報を得ることができました。

地域の情報がさらに増え、今後のプラン作りに参考になったと思います。 

 

                

今後の定例会

 テーマ:「第2回在宅療養の市民向けフォーラム」(仮称)

 日 時:3月18日(土)午後

 場 所:新百合ヶ丘21ビル内ホール

  

 皆さまの参加お待ちしています。  

 

 

 

 

 

 

 

 

平成28年12月15日(木) 麻生区役所 第1会議室にて

  川崎版「ケアマネジメントツール

        ~地域資源のつなぎ方~」の活用方法 について

  講師に百合丘包括センター長 山本久美子氏の解説を交えながら

グループワーク形式で勉強会を行いました。

 参加人数55名、8グループに分かれ、それぞれがどのようにしたらより良い関わりをもって地域資源を生かした関係性を築くことができるかを話し合いました。

 地域の中で、お互いがどのようにしてすれば、その人となりを活かすことができるかを考える良い機会でした。

  

              

 

 冒頭では 「地域みまもり支援センター」についての説明がありました。

地域での活用を様々に活かしていけるようにしましょう。

 

今後の定例会

 H29年1月30日(月) 麻生市民館第1会議室にて

  「お泊りデイの相談員との意見交換会」

 H29年3月18日(土)午後 新百合ヶ丘21ビル内ホールにて

  「第2回在宅療養の市民向けフォーラム」(仮称)

 

来年も様々な面からの企画をいたします。奮ってご参加ください。

皆さま よいお年をお迎えください。

 

平成28年10月24日(月) 麻生市民館 大会議室にて

    「利用者を中心に考える」とは?~立場の違いをこえて~

 

第1部・第2部の構成で意見交換会が行われました。

 第1部ではケアマネ・訪問看護・薬剤師・歯科医師の参加の意見交換会。

サービス担当者会議には薬剤師や歯科医師にも声をかけて情報を共有し合い

顔の見える関係を築きましょうの声。

 第2部では医師も参加しての意見交換会。

事前アンケートを踏まえての議題をフリーディスカッション形式で意見交換。

受診時には患者の情報を持参してもらうとより生活状況がわかる、在宅を希望して

いる患者も増えているので方向性を共有して連携を保っていけるようにしましょうなど、

活発な意見が交換されました。

 参加人数は80名を超え、回を重ねるごとに皆様の関心の高さがうかがわました。

日常生活圏域で多職種連携をして様々なサービスが提供され、自分らしく暮らし

続けられる体制を築いていこうという心意気が感じられるものでした。

 

    

 

 

平成28年9月27日(火) 麻生市民館 第1会議室にて

「ショートスティの相談員との意見交換会」が行われました。

 

 麻生区内の特別養護老人ホームと介護老人保健施設のショートスティ担当の相談員と

グループに分かれて交換会。

 32名という参加があり、関心の高さが感じられました。小グループに分かれたので話しやすかったという意見も多く、気にかかっていたことなど単刀直入に聞けたと思われます。

 また、今まで電話・ファックスのやり取りだけで済ましていたのが、顔の見える関係ができたことで、施設の特徴などじかに聞けて、利用範囲が広がった様子がうかがわれました。

 参加事業所:

   虹の里・潮見台みどりの丘・ヴィラージュ虹ヶ丘・柿生アルナ園

   金井原苑・あさおの丘・つくしの里・アクアピア新百合

                相談員の皆様 ありがとうございました!

                      

今後の定例会の予定

  * H28年10月24日:「医師や訪問看護など多職種連携の勉強会」

  * H28年12月15日:地域包括支援センターとの勉強会

                  「ケアマネジメントツールについて」

  * H29年3月18日(土):「第2回在宅療養の市民向けフォーラム」

       まだまだ企画しております。

       近くになりましたら、お知らせ送付いたします。

       連絡会の皆様奮ってご参加ください。