ブローチのための新しいお箱出来ました。良いものを作ることにひとつずつ向き合い | アンティーク素材であなただけの特別な手作りお守りブローチ【asanui あさぬい】

アンティーク素材であなただけの特別な手作りお守りブローチ【asanui あさぬい】

私らしくお洒落を楽しみたい。希少な材料で特別なもの。身に着けるだけでお守りみたいなブローチ、布小物を作っています。

朝川 里美です。
 
ついに出来ました~(嬉涙)
ブローチのための新しいお箱です。
ぜひ見てくださいね。
 
少しずつ大人になって可愛さもあるasanuiあさぬいです。
 
黒のお箱になりました。
お手製ラベルを貼っています。
 
白いリネンひもでさりげなく可愛く。
 

 

ふたを開けますと
うす紙に包まれています。
 
 
中は
そっと優しくふんわりとブローチを包んでいます。
 
 
作品だけでなく
ブローチのためのお箱もこだわりました。
 
ガラスボタンなのでさらに緩衝材もつけております。
 
 
お箱探しから
ラベル作りや中の雰囲気も
 
中尾亜由美さんのコンサルで私の課題でした。
 
今までのはこちらです。
可愛すぎますね~。
 
ラベルの文字選びからコンセプトに合わせるために
頭を悩ませました。
 
ずっとメルヘンだった私から殻を破るのがきつくて
自分じゃないみたいでどれほど背伸びすれば届くのか?
センスがないなあと分からなくなってました。
 
 
大人のテイストに近づき
アンティークな雰囲気にするために
 
亜由美さんからデザインの提案をしていただきました。
やっぱりプロの見方は違います。
本当に素敵なラベルが出来ました。
 
 
ここまで来るのにたぶんひと月は悩み、
乗り越えられない自分に情けなくて、
 
失敗を重ねて
たくさんのダメ出しももらってます。
時間かかって
こんな私に付き合ってもらって恥かしいやらです。
 
 
出来ないかも・・・がんばらねばと眠れぬ日々でした。
 
これがコンサルなんだと今さら気付きましたが、
オッケーが出るまでとことんです。
 
 
新しくお箱が出来上がって
前のお箱と比べたときにショックを受けた私です。
 
「コンセプトを考えることは流れも変わる」
と亜由美さん
 
 
 
ラベルの文字はお洒落に
背景の色はうっすらクリーム色です。
 
亜由美さんから教わった
お客様の未来を想像することのひとつで
 
 
このお箱を手にしてくださった方が
開ける瞬間のトキメキや
瞳の輝きは美しいものとなり
笑顔であふれる・・・。
 
私はそんなことを想像しながら
お客様が出逢いに夢中になってくださることが
本当に嬉しく思うのです。
 
 
 
 
 
 
6か月コンサルに入ったことも飛び込む勇気でしたが、
乗り越えていくことの大変さを感じました。
 
助けていただきながら、
ひとつも妥協することなく
まずはこの課題を乗り越えられたことを感謝いたします。
出来上がったときは涙出そうでした~。
 
 
良いものを作ることにひとつずつ向き合い
さらに上を目指す。
 
時間はかかりますが本気で向っております。
 
本当にありがとうございます。
 
 
まだまだ課題は続くと思いますが、
頑張りながら楽しんで行きますね。
 
コンセプトもですが
私自身が変わっていくことで
成長していけそうです。
 
 
 
3/17(日)イベントでは、
お箱に入れてブローチは販売いたします。
お披露目しますので、
ぜひ見に来てくださいねハート
 
 
 

あさぬい販売商品一覧