안녕☺︎



少し時差投稿になりますが、春学期が終了したので自分の記録用に、3ヶ月で感じた成長をまとめたいと思いますスター


ちなみに私の留学に来るまでの学習歴は過去のブログにまとめていますが↓↓


改めて私の学習歴はこんな感じにっこり




〜大学時代〜

大学にて韓国語の授業受講(ハングルの読み書きを覚えたのはここ)


梨花女子大学語学堂にて2週間の短期留学(レベル1)

→ある程度の知識はついたけど、やはり期間の短さもあってか飛躍的な成長は感じず。ただ単語力・語彙力はあがったグッド!


〜社会人時代〜

韓国語の学習はほぼ0...

渡韓は毎年していたので、そこで親戚と会話する程度でした汗汗


韓国留学に来る一年前くらいからはハングル検定にもチャレンジしましたが、学習量が足りず4級に2回不合格しました笑い泣きあせる


つまり資格系は無取得で留学にやってきた系ですオエー


日常面では

・読み書きは普通にできるけどスラスラは読めない、ㄴ,ㅇ,やパッチムの聞き分けは苦手

・ネイティブの会話は知っている単語でどんな話をしているのか読み解ける程度

・親戚との連絡ツールであるカカオトークは8割ほど翻訳機使用して訳してた

・お店や食堂で1人で注文するのはハードルが高い

(日本語の翻訳ついてるキオスクなどは迷いなく有効活用)


といった感じで、簡単な挨拶と日常会話で使う単語は理解できていたけど、とにかく1人で街に出る時も翻訳機を片手に緊張しながら出歩くといったレベルでした笑い泣き



そんなら私が3ヶ月留学して感じた成長がこちら💁‍♀️


・まだ完璧ではないけど、ㄴ,ㅇ、パッチムの使い分けが調べずにできるようになった

・単純に、メニュー表とか韓国語を読むスピードが上がった

・ネイティブとのカカオトークは8割自力で読み解けるようになった+自分が送る時も翻訳機使う機会は1〜2割になった

・言いたいことがきちんと文法を使った文章で伝えられるようになった

・お店や食堂でも韓国語で困らず注文できるようになった


といった感じですひらめき電球





よく会う親戚からも、

『前は翻訳機たくさん使って会話してたけど、今では会話がすごく楽になったビックリマーク

3ヶ月だけど見違える程成長してるねビックリマーク

と言われたことがすごく嬉しかった…笑い泣き



もちろんこれは私の周りにいる家族をはじめ、私がネイティブコリアンじゃないことを理解して易しい韓国語を使ってくれているから、ということも大きいしあせる

まだまだ発音などが完璧ではなくて注文で聞き返されることとかもありますが(笑)


それでも3ヶ月の成長を自分でもたくさん感じられて、語彙力もぐんアップとあがったことはとても嬉しい合格



語学学習ってゴールがあるものではないと思ってるからどこまで頑張り続けたらいいか難しいところだけど、少しでもネイティブに混ざって自然な会話ができるようになりたいコスモス




夏学期もたくさん成長していけるように気合いを入れて頑張りますグラサンチョキ






ERI.