あさんこLife -56ページ目

あさんこLife

~私のちいさな幸せが詰まったHappy Blog~

おはようございます晴れ

 

まだまだ、毎日、暑すぎるあせる

 

でも、もう8月も終わりですね・・・

 

 

さて、毎年、この時期のお楽しみは

 

翌年のほぼ日手帳のラインナップ紹介!!

https://www.1101.com/store/techo/lineup/

 

2021年度版が発表になってますウシシチョキ

 

私は毎年weeksを使っているのですが

 

気になったのは 下矢印

 

※画像はHPからお借りしました。

 

セサミストリートの smaile!

 

エルモ、クッキーモンスター、ビッグバードの

 

笑顔がたくさんでかわいいラブラブ

 

この年齢でキャラクターものの恥ずかしさはありますが(笑)

 

完全プライベート手帳なのと、やはり、毎日見るものなので

 

開くのが楽しくなるようなデザインが1番キラキラ

 

他のデザインとも比べて、選びたいと思いますルンルン

 

いろんなことが変わってしまった2020年えーん

 

2021年はどうなるのかな・・・

 

明るく前を見て、進んでいきたいですねおねがい流れ星

 

では、またしっぽフリフリ

 

Hasta luegoヒマワリ

 

 

おはようございます晴れ

 

お盆休みも、折り返し地点ひらめき電球

 

お家でのんびり過ごしたいと思いますウシシ

 

 

さて、お休み中に読み終わった本本を紹介します下矢印

 

原田マハさんの たゆたえども沈まず

 

 

 

日本でも人気の画家ゴッホ&弟のテオ、

 

そして2人に関わる、日本人画商のお話!

 

日本の浮世絵が、「ジャポニズム」として

 

ゴッホを始め、当時のパリの美術界に

 

大きな影響を与えていたんですね流れ星

 

ストーリーはフィクションなので

 

ゴッホ兄弟と日本人画商の間に、描かれているような

 

関係があったかは不明だそうですが

 

当時、本当にこんなやり取りがあったら面白いなぁ・・・と

 

感じずにはいられませんでしたおねがい

 

今開催中のロンドン・ナショナル・ギャラリー展に

 

ゴッホの傑作 ひまわり が展示中です!!

 

ゴッホが命を削って生み出した作品を

 

ぜひ、この目目で鑑賞したいと思いましたキラキラ

 

 

では、またしっぽフリフリ

 

Hasta luegoヒマワリ

 

おはようございます晴れ

 

毎日、暑さが尋常じゃないですねあせる

 

お家にいても、熱中症には気を付けましょう注意

 

 

さて、一昨日は、森アーツセンターギャラリーで開催中の

 

おいしい浮世絵展 に行ってきましたウシシルンルン

https://oishii-ukiyoe.jp/

 

 

「浮世絵」と「江戸の食」がコラボした面白い展示会です!

 

葛飾北斎、歌川広重、歌川国芳等の絵師によって

 

すし・鰻・天ぷら・蕎麦 などの江戸グルメ割り箸

 

とっても美味しそうに、浮世絵の中に登場ひらめき電球

 

そして、描かれている人々も、本当に活き活きとしていて

 

江戸時代の人も、食を楽しんでいたのが伝わりますキラキラ

 

当時のレシピ本や美味しいお店を紹介する本もあったり

 

なかなか興味深かったですおねがい

 

音声ガイドを聞きながらゆっくり回って、約2時間腕時計

 

まるで、江戸を旅行しているようで、楽しかったです合格

 

帰りにお土産で、栄太郎総本舗のピーセンをGET下矢印

 

 

チケットは事前予約制で、コロナ対策もOK

 

ぜひ、お腹を空かせて観に行って欲しいですウシシ

 

では、またしっぽフリフリ

 

Hasta luegoヒマワリ