日をまたいでしまいました。

こかつあさみです。

本日をもちまして、このブログの更新を終えます。


7年間誠にありがとうございました。


たまに、ブログを見返すと、色々な気持ちが蘇ります。



楽しかったこと。
嬉しかったこと。

実はめっちゃ辛かったこと。


まさに色々です!!


なるべくポジティブに書き残して行こうと務めてきました。


『あさみのいちごミルクはじめました。』


このブログは、ワタクシが関西にきて再デビューを果たした時に、はじめました。


東京での芸能生活。
突然交通事故連発から、奪われた自分の未来。

そこから、関西ににげてきて…
余生を送ろうと決意したつもりが…


そんな事もできず。


良くぞ、ここまで歩んできたと思います。


何度も手術をする度に、家族が猫しか居ない私には…
周りに沢山助けて貰って…

今があるのだと、改めて感じます。


それでも、目標を果たしたくて…
いや、ワタクシにはアートしか出来なくて、
もがいてもがいて、やっと本日に辿り着けたのだと思います。



これがゴールではなくて、やっとスタートラインに立てた流れ星


そんな気持ちで、こかつあさみという…


昔からの芸名を、終わらせて…


新たに、小勝有紗として3度目の人生を歩みたいと考えますキラキラ



1度目は声優として、デビューを果たせた時!
2度目は関西でまた、再始動できた時!!


そして、この3度目は、やっと見つけた…
本来ずっとやりたかった目標にむけて歩める時期が来たからキラキラ


これぞ、3度目の正直と言いますかねラブラブ


本日、色んな方々のお力添えにより…
やっと、モヤモヤが晴れました。


私が困っているならと、本当の意味で助け舟を出してくださる方々と、ここ数日の中。

いっぱい出会えました!?


感謝しかありません。


そして、私と共に歩いて行けない方たちとのご縁も…
切れて行きました。

本日は、誠にそんな日でしたキラキラ


優しさと厳しさが、人生には必要で…。
本当の意味で、何もかも失った時があるからこそ…


私はこの感謝を、言葉にできない程に感じております上矢印


生きていて、良かった。
本当に思います。


そう思えない時も沢山ありました。
このブログを更新してる間も…ねタラー


強がってるなぁと、思う時も…
自分に嘘ついてるなぁ、と見える時も。



そんな、私が歩んできた道を、消すことなく残したまま。


小勝有紗(こかつありさ)


Facebook 小勝有紗

Twitter  @arisa_Cats_see

Instagram  @arisa_cats_see

Amebablog

  「フリーパフォーマンスActorWriter有紗と猫と、時々アート」


https://ameblo.jp/arisa-20201127/



として、新たなステージへと進みますピンクハート



TwitterとInstagramは、消します。



全部、ブログに残ってるのでタラー




このブログだけは、消したくないと思うので…



また、立ち止まりそうになった時。

読み返して、昔の自分の行いから反省を…

また、感謝を貰おうと思いますニコニコ



頑張ったよね。


あさみ。とは、思うので。



我武者羅に生きるって、全然カッコ悪くないですビックリマーク



でも、次のステージに上がるならば…星



いつまでも、過去に縛られる事もないのです。




なので、こかつあさみはここに置いて…

行きます。



今までありがとうドキドキ




沢山沢山、ありがとう😊



あんた、よくやったよ。

と、今はあさみを褒めて…



これからは、もっともっと視野を拡げて…

クヨクヨすんな。


自分の本能を信じろ!?

それが、小勝有紗になる決意だろ照れ



と、いう決意表明をして…



7年間に感謝を込めまして…




さようなら。

お疲れ様キラキラ



もう、二度と、自分をあさみと呼ぶなよな合格




あさみんとは、クラウンあさみんという、別人に変身する時だけラブラブ





あさみではなく…




ドキドキピンク薔薇赤薔薇ドキドキあさみんドキドキピンク薔薇赤薔薇ドキドキ



という、キャラクターです!!




有紗。

糸を紡いで透けてる布を作る人。

それは、ずっと先をみている人。



小勝

大きな勝利ではなく小さな確実な勝利を有する人。



この名前に相応しい生き方を流れ星




大きな1回よりも、コツコツと小さな勝ちを紡いでいき…

それを確実にしていきます!!



本日(?)がその大きな一歩流れ星

明日(もう今日…笑)が、偉大な一歩。



となりますことをお約束して…。




とんでもなく、バカだった(笑)

社会不適合者だった、小学校時代の私に…



初めて、あなたを認めると示してくれた。


小5,6年の担任の先生と、卒業式の締めに…

私の卒業式文集の作文のタイトルを起用してくださった、女性の校長先生。


『さようなら小学校。こんにちは中学校』


という、タイトル。

あの後私は横浜から、東京に引っ越す事が決まってて…



今はもう、どこにおられるのかも解らないけど。



その言葉をなんと。

今の掛け替えのない心友から言われました。



『さようならあさみ。こんにちは有紗。』



めっちゃ運命とご縁を感じました。




笑ったままのお人形さん。

いつでも、ニコニコして何も言えなかった私。

成績も馬鹿だし(笑)

いじめられまくっても、誰にも言えずに笑ってた私。



でも、あの時…

あの先生達だけが。私のSOSを感じて…


認めてくれてたんだと、感じた時。



笑ったままの私は泣いてました。



泣けるようになったんです。



あなたの文集の視点は面白い。

と、言ってれた先生…。



上手く文章が書けてないのに、添削に付き合ってくれた先生。



あの時から、空想を現実にできたらいいのに…

と、思っていました。


何度もチャレンジして…

何故か、空想を現実にする人ではなく、


いつもやってた、プライベートでも芝居してる私そのままで…



お芝居の世界に入ってしまったけれど。



その全てを拾い集めて、私はやっと歩んで行きます。




人間ってね、

それでも、何度でも、やり直せるし…

気付きがあれば、また感謝を忘れなければ…


それもかえってくると私は思うのです。



忘れていい記憶なんてなくて、

忘れていい感謝もない。



生きてきた全て引っ括めての、自分だから。



言葉や行動は、己に戻ってくるから。




たくさんの出会いに…

感謝を込めてキラキラ



ありがとうございましたピンク薔薇



私に出会ってくれたみんなに。

本当に、全てのみんなにラブラブ




心からありがとうラブラブ



遠回りしたような気持ちだったけど、違うな。

これで良かったんだと、思えた時…



扉は自ずとひらかれる。

自分のやってきた事、言ってきた事の向こうにある…




扉がねいて座





このブログをみて…



挫けそうな人の何かになれたらいいなと思います。





こかつあさみよりハート




生きていたら、いい事あるよ。

それは、自分への気付きだよ。





小勝有紗よりオッドアイ猫