こんばんは

若返りコンシェルジュのあさみです

訪問ありがとうございます

今日は
最近スマホがフリーズばかりするので

新しいスマホに機種変更してきました(*^-^*)
一年半くらいスマホ変えてなかったのですが、
その間にめちゃくちゃ色んな機能が出ていたり
手続きも楽になっていたり、
いやぁ、
スゴいね💗💗
そして私は
DOCOMO歴
19年!
あの。。。
DOCOMOさん、
20年目になったら
DOCOMO特典で何かしてほしい笑
思ったのだけど、
私はとてもいい時代を生きている。
1978年に産まれ、
時代の流れを
急激に変化する様を見て生きているからね。
連絡手段で言うと、
黒電話も知っているし
ポケベルも使っていたし
(113172、って何て読むかわかる?😁)
↑コメント待ってます(笑)
ピッチ(PHS)でワンギリメッセージフリーで
送れる事を知ったり、
そしてi-mode。
ここから
ぽけぺ(SNSのはじまりだね)
↓
mixi
↓
アメブロ
↓
Twitter
↓
Facebook
↓
Instagram
↓
???
Twitterやインスタはそこまで
活用してないけど
ぽけぺ、
mixi、
Facebook、
ここは
人生変わる出会いしてきてる。
mixiで芸能の仕事自分で取ってきてたからね。
mixiで知り合った友達の飲み会で
たまたま隣に座った人が
ぽけぺの絵を描いていた、とか(笑)
しろがねーぜとか
書いてたよー、って!(笑)
わかる人はほんと、
うぇー!!!ですよね(笑)
なのでパソコンはしないけど
初期のi-modeはずっと使っていたし
私をプロデュースしてくれた
中森明夫さんがi-mode事件だっけな?
の本の帯書いていたりで
そう言う話を聞いていて
全然、
SNSを活用することに
後ろめたさも怖さも、なんにもないのよね。
確かに誰彼構わず
繋がれるようになったこの時代だから
何かマイナスなことも
あるかもしれないけれど。
それって普通に電車に乗ってても
運転していても
何していても
避けられない事ってあるから。
ならね、
楽しんで
使っちゃえばいいじゃない?
って思うの。
なのでこうして文を書いたり
ブログや
ネットで人と繋がることって
私からすれば
普通のことで。
そこからはじまる変化や
繋がりって
財産だと思う。
スマホ一つにしても
約1年半で
こんなにも変化を遂げている。
変化を怖れて
なにもしないで
文句ばかり言って
変わっていく周りを否定して
それって
もったいないよね?
変わるのわかっていて
動かないのって
もっともったいない。
私は動くよ。
動くことでしか
自分を変えられないから。
私はそう、思ってる。
39歳で始めたパソコンも
39歳で始めたビジネスも
39歳で始めたブログも
めちゃくちゃ
楽しいからね♥️
歳を重ねることって
経験もあるし、
できることも増えるし
そこから更に
始めるものも
捨てるものも
全部自分で選べるじゃない?
本当に楽しい♥️
40代が楽しみでならない。
そして
40、50、60、と
歳を重ねて更なる楽しみを見付けられる
そんな人生にして生きたい

旦那さんとお揃いでギター買ったのに
音符が読めない
こと忘れてた

とりあえずギターは
封印♥️
老後の楽しみにとっておこうかな(笑)
←どんだけ?!
楽しみがある方が
長生きできそうでしょ?

私、
好きなものは
一番最後に食べるタイプなんで(^-^)/
とっておこう!(笑)
でも取っておくと
6人兄弟だったから
弟に
ねーちゃん食べないの?
と一口で
大好きなイチゴを食べられて
取っ組み合いのケンカになったことは
ヒミツです㊙️

若返りコンシェルジュの公式LINEはこちら♥️
