つながる太鼓・民舞 in 和光鶴川小学校 | 自分を大切にしたくなった時のアートセラピー@あさまるサロン

自分を大切にしたくなった時のアートセラピー@あさまるサロン

ふと自分を見つめ直したり、振り返ってみたくなる人生のタイミングに、あなたの足元でこのブログが見つかりますように。一時足をとめて、どうぞ読んでいってください。あなたの道はすでに拓かれていて、先に進む力はあなたの中にあることを、気づけますように。

私は太鼓の鼓動が大好きです。

太鼓の響きは、私の心をいてもたってもいられなくするほど熱く、ワクワクさせるのです。

私にとっては、太鼓は生きる力です。

 

太古の原初から、人は石や木を叩き、喜びや悲しみを鼓動にのせてきました。

草笛を吹き、弦を弾き、風の音、波の音、鳥や動物、虫の声とともに、音楽は私たちの魂にとって馴染み深く、なくてはならないもの。

収穫の喜び、慈雨への祈り、戦いの叫び。

楽しみを分かち合い、悲しみを共有し、時として言葉より雄弁に語られる魂の世界。

言葉より先に身体は動き出し、思考を超えて湧き出すエネルギー。

祭りや踊りに魂を吹き込み、人々の心を一つにする響き。

 

東京都にある、和光小学校、和光鶴川小学校では、民舞を通して教育を考える授業をしています。そして親も、その魅力にとりつかれ、こうして何年も何年も、子供が卒業してからも、踊りを踊り、太鼓を鳴らし、お互いの消息や成長を喜び合ってきました。

 

毎年行われる、この「つながる太鼓・民舞」

大人も子どもも、太鼓と踊りを通して1日を楽しく交流します。

 

私も出ます!
9番目、10番目の演目が私たちのチームの出番です。

和光学園の者でなくても、どなたでも見に来ていただくことができます。

興味のある方、どうぞ私たちと一緒に、楽しみにいらっしゃいませんか?

 

2016年12月11日(日)12;30〜16:00

於:和光鶴川小学校

東京都町田市真光寺1282−1(小田急線 鶴川 or 京王線 若葉台 よりバス)