イースターはブダペストへ。
3/30(金) 6時 車で出発。

今回は、初めて他の家族との旅行。
2月から1年予定の出向者が来てて、
その奥さんが前日にチェコ着。

せっかくの連休なのに慣れない海外ということもあり、一緒に行くことに。





ハンガリーのお金おもしろい。

{9A78DFDF-2F9F-46CD-916D-66C907FC22B2}

普段は4時間ちょっとで着くけど、もう工事とかが始まり、渋滞予測込みで5時間。

うちからだとスロヴァキアもちょっと通過するから、
高速代はスロヴァキア、ハンガリーのが必要。


だけど休み始めだからか、ブダペスト着く直前くらいにめっちゃ渋滞し、
結局6時間以上かかったのかな?びっくり



中心地からバスで20分ちょいかかるとこで、アパートメントタイプ。
2泊で1万円くらいのとこに宿泊。
ここ部屋広くて良かったな!



今回の旅行の目的は、貴腐ワイン、マンガリッツァ豚、フォアグラ、サラミ、夜景、刺繍雑貨!





さっそくここで、ランチにマンガリッツァ豚!

{02FF8659-4CE9-4E0A-935F-D53AFC9ADA92}

{A592A69B-C24B-4CBB-9B88-C5C730A389FC}
やーばうま!
脂が多くてホルモンみたいな部分もあって、お口いっぱいの幸せラブ

でも同じの頼んだ他2人は、そんな脂なかったみたいニコ

脂じゃないところも、柔らかくておいしかった。
お肉甘く感じたな〜
ソースのせいかな?
この赤いソースが豆?よくわかんないけどおいしかったのよね〜ラブ





行きたかった雑貨屋さん、もうしまってて入れなかった…
金曜は祭日、日曜は基本いろいろお店お休み、月曜は祭日ってことで、今回の旅行で十分に満喫できるのは土曜のみ!
祝日に出かけるのって、なかなか難しい…






szamosでケーキ。
{0F4E5D32-644D-4C9C-8D2F-2E343D803F1D}
サクサク。
クリームもすっごくおいしかった〜ラブ
こっちではなかなか食べられないおいしいケーキラブ





広場でイースターの屋台がいっぱいでてた。
{60A27B26-046D-4F7A-BB3E-11FD0F3921E3}

食べ物とか売ってるものとか、
プラハよりも全然こっちの方が良かったな!




移動は3300hufの、24時間グループチケット購入!
これめっちゃお得!
1人で24時間の買うと1560?くらいかかるのに、グループチケットは5人までオッケーキラキラ




夜景を見に王宮の丘まで行くのも、
ケーブルカー使うと往復900円くらいかかるのもったいないから、
グループチケット使ってバス移動。

{D460BD87-FFA5-4F45-A54E-A67CD612964A}


やっぱり、まだ暗くなる前から見る夜景がいいな。
漁夫の砦からの夜景。
{54E164FA-F239-4794-8D09-58E487524890}



お月さんもまんまるっ
{31F78F8E-94B2-4E12-80F5-3717AFCC6419}



{3C35CE3A-2D14-405E-9D6C-29A6E6AC4B22}





漁夫の砦から歩いてくだり、鎖橋をわたる。
{BC8624C5-2032-4FCE-B24B-0A13A6FE7113}



舌のないライオン。
{231C09EC-0C1C-415E-A443-FD8C3274FEDB}






夜はネットで見つけたお店でフォアグラディナー。
かなりちゃんとしたお店。
4人で1番安いワインを1本飲んだ。
1番安いので48ユーロ。
たっけ!!!
ここの夕飯は1家族1万円以上かかってしまったガーン


そしてこのフォアグラが、なんとちょっといまいち。
{A7601239-0215-4391-A2EF-FB9268CF5B70}
これが本場のいいフォアグラなのかもだけど、
レバーって感じだった。
あんまり脂感はないけど、さすがに3枚はちょっときつい。





続く。