鹿児島県の初代ウグイス嬢です | 場を整える〜結界師かなうのブログ

場を整える〜結界師かなうのブログ

お家をパワースポットに。
それは言い古された表現ですが、結界師の仕事はまさにそれです。

大難を小難にする。
マイナスをゼロにする。
余計なものを入れない。

シンプルであること。
本当の自分に戻ること。

それができるよう、お家を守ります。


おはようございます。
鹿児島の初代ウグイス嬢
加納かおりです。



え?いつもと肩書きが違う?

はい、実はワタクシ、
27年の実績を誇る
自称現役ウグイス嬢です。

なんのって、高校野球です。

高校卒業と同時に
県立・市民両球場でウグイスを始めたときには
先輩はおらず
すべて手探りでやってきました。

現在のウグイス嬢たちが使っている原稿、
あれの原型は
私が甲子園放送を見ながら
耳を澄ませ
拾い上げて記録した
血と汗と涙と
家族の迷惑(「聞こえないから黙ってて!」と言いまくったはず)の結晶。


なにを突然?

ですよね。


実は昨日、みほりんずcafeでお会いした女性、
長男さんが高校球児なのだとか。

長男さんの高校が
ベスト8に進出し、
「昨日も応援に行って、明日もなの」
と話してくださって。

私、ウグイス嬢してたんですよ
とお伝えしたんです。


これ言うとね、
ほとんどの方が驚いてくださいます。

「初めて見た!」
とかおっしゃって。


私にとっては当たり前のことなんですが
そういえば県内にも数人しかいないんですよね。

しかも初代って、私だけです。

全盛期は九州でもトップだったかもと思うほど
うまかったんだから(誰も言わんから自画自賛)。



その女性の長男さん、
3年生なのだけど
ベンチ入りを果たせず
スタンドで応援団長をしておられるそう。

ボーダーラインだから
もしかしてと思ってたけど
やっぱりベンチ入りしたかっただろう・・・

そんなお話をしておられたから

もしよかったら、
 ウグイスで息子さんの名前呼んで
 それ録音しますか?


ちょうどiPod touchを持っておられたので
それにサクッと録音して差し上げました。

3回の表、○○高校の攻撃は
 6番 ファースト ○○く



録音できたか確認しながら
その女性、みるみる目が真っ赤に

わかっちゃいるけど、
諦めたつもりだけど、

現に球場でよその子たちが
名前を呼ばれるのを聞いていて。

うちの子も・・・

と思わないわけはない。

3年間、同じように頑張ってきたのだもの。
白球を追いかけてきたのだもの。




高校野球の場内アナウンス(ウグイス嬢)は
私にとって特技のようなもの。

名前とポジション、希望の打順を言っていただければ
即コールできます。

レギュラーを狙う少年の
イメージトレーニングに使えないかしら?

なんて思ったりしてたけど

お母さまに、これほど喜んでいただけるなんて。


私もつい、もらい泣き。
その場におられたみほりんさんも、もらい泣き。


思いがけず思い出作りのお手伝いができて
私も本当に嬉しい一日でした。



ハート あなたのプロフィール作成します。 ハート

お問い合わせはメールフォームまで。