最近、家を探していて気付いたことです。
それはタイトルの通り、「何でも多数派に所属すると楽」ということ。
これって日本人ぽい考えなのかな?
例えば、今住んでるエリアは「共働きが多い」「子育て世帯が多い」「アラサーでの出産が多い」
上記内容に私もすっぽり当てはまるためか、住みやすいし、子育てしやすいです。
児童館で会っても、「保育園どこに申し込みました?」とか復職前提での話が弾むし、落ち着いてる人が多いので適度な距離感で楽です。
これが私の地元だったらそうはいかなかっただろうなと。
田舎で結婚が早く、兄弟がいるのは当たり前。専業主婦が多いです。
ちなみに結婚してすぐ今のエリアに引っ越してきたのですが、逆に子供ができなかったら辛かっただろうな、と思います。
それほど子育て世帯が多いのです。
その場合、DINKSが多い都心エリアに引っ越したかも、と思います。
これ、職場にも言えることで。
産休育休を取ってる人が多い職場ってやっぱり自分も取りやすいです。
復職した時もお互い様だし。
という事で、超日本人な私は多数派を意識して生きている、と改めて気付かされたのでした。
まとまりのない文章になってしまいましたがこの辺で