このブログを開いた。


昔の投稿にとても懐かしくなった。


ブラジルにまた戻りたい気持ちが出てくるけど、、、


次、このブログを見る時、自分はどこにいるのかな。

寒い、ポルトアレグレも冬の始まりです。


何が嫌かって言うと、家の中もとても寒いのが嫌です。


おかげで風邪引いちゃいました(--;)


ってことで、温まるために石狩鍋を作りました。


サーモン(だけ)はポルトアレグレでも美味しいので、美味しくできました!



shokichiのブラジル生活-ishikari-nabe




今日は引越の日。


ということで、いつもは食べない朝食なんかを採ってみました。



shokichiのブラジル生活-103


現ホームステイ先での最後を飾る朝食。バナナに蜂蜜かけてちょっと焼いたトーストで挟んでみました。


が、正直、マズイ。失敗した。普通に蜂蜜かけたトーストと、バナナを別々に食べる方が美味しかった・・・



夕方、無事引越完了。


今日から家庭教師の先生の家でホームステイすることになりました。


ポル語頑張るぞ!

こっちに来てちょっと驚いた事のひとつ。


髪の長い女性が、鏡も見ずに、(例えばバスの中なんかで)、自分の髪を束ねて、くるくるってひねって、固結びみたいに結うのをたくさんの人がやってて、「すげぇ。みんな手際良く結ってる」って感心しました。


正直、見た目はあんまり綺麗じゃないです。。。




見た目はあんまり綺麗じゃない、の他の例。



shokichiのブラジル生活-102


先生、きっと事務作業中だったんだと思うけど、鉛筆をかんざし代わりにするって・・・


使えるものは何でも使う!脱帽です。


鉛筆をこんなに使いこなせるのは競馬のおじさんかあなたくらいです。


ちなみに、鉛筆挿しっぱなしであることに昼食のレストランに着いて気付いたそうです(笑)

連休の最終日、お店が空いてない・・・


こんな時は困った時の奥の手。。。



shokichiのブラジル生活-100


はい!マックです。


店舗が冷房効きすぎてて寒かったので、持ち帰りにしました。


家で雑誌読みながら昼食です。

暇な休日。ちょっと日本の小説が読みたくなって、近くのオープンカフェで読書してきました。


初夏の陽気で外で本を読むのが気持ちいい季節です。



shokichiのブラジル生活-99


ここのお店のカプチーノが美味しくて好きです。

旅行用かばんを探しにショッピングセンターへ。


すっかりクリスマス模様です。



shokichiのブラジル生活-98


お目当ての旅行用かばんは、いいなと思ったのが790レアル(約4万円)もして断念。


今度セントロで手頃なのを探します。

今日は授業の帰りに寄り道。


美味しいアイス屋を発見しました。7レアル(約350円)なので、日本でいっても安くない。


shokichiのブラジル生活-97


ポルトアレグレの「表参道」こと、Rua Padre Chagas(パドレシャガス)にあるお店です。


夏はやっぱりアイスだな。


今日はちょっとまだ寒かったけど。

はい、待ちに待った11月11日、「ポッキーの日」。


昨日仕入れたポッキー2箱を先生の事務所にて保管しておきました。


実は、昨日からポッキー食べるのちょっと楽しみでした。



shokichiのブラジル生活-96


左、通常ポッキー、約12レアル(600円)。右、いちごポッキー、約7レアル(350円)。高っ!!!


貴重なポッキーを配給。



shokichiのブラジル生活-93


11月11日風に。



shokichiのブラジル生活-94


高いので味わって、美味しく頂きました。


まぁ、でも、二度と買わないな(笑)

松尾さんに「11月11日、ポッキーの日だね」と言われたのを思い出し、セントロで日本のお菓子を購入。


ポッキーは明日用に取っておくとして、今日はかっぱえびせんを食べよう。



shokichiのブラジル生活-91


一袋、約6レアル(300円)。


かっぱえびせんって、韓国のお菓子?ハングル文字が書いてあるけど。しかも裏にはMade in Koreaの表記。


NONG SHIMって会社、知らないなぁ。カルビーだよね、かっぱえびせん。


ちょっと油っぽい気が。まがいものか?笑



shokichiのブラジル生活-92

まぁ、美味しかったからいいか。