自分の力で変わりたい!!
あなたのその”本気”にカードリーディングで全力応援します!!
【現実とスピリチュアルを融合!】
エンジェルカードリーダー™兼A-FTHのHiroです♪
おはようございます!
~カードリーディング・分かち合う時間のご案内~
詳細はこちら
(分かち合う時間の詳細⇒こちらも♪)
~YouTubeチャンネル~
植物たちからの癒しをお裾分けはこちら
自己紹介⇒こちら
(これまでに書いた自己紹介の一覧です)
先日、こちら↓の記事をアップしたのですが
☆【初心者さん必見】植え付け、植え替えの手順を動画でご紹介!ニチニチソウが嫁入り♪☆
今日は
一年草と多年草の「メリット・デメリット」や
植物(草花)を育てることに
まだ慣れていない人や初心者の人には
「一年草、多年草、どっちがオススメか?」等ということについて書いてみようかと思います♪
まず・・
一年草とは
基本的に、一年未満で終わってしまう草花。
多年草とは
一般的に、2~3年で終わってしまう草花。
ちなみに
一年草扱いとは
本来は、多年草なんだけども
その時だけ(一年草として)楽しみましょう!という草花。
一年草扱いになる理由は
いろいろとあるんですが・・
環境などが適してなかったり
管理が大変で育てることが困難
ということが多いかな。
一年草と多年草の見分け方は・・あるのかな?
私も知りませんw
その都度・・というか
購入前に、ネットで調べてみてください♪
札に「一年草」とか「多年草」とか
書いてあることもありますが
私は、購入前に
育て方などを調べるので
その時に一緒に確認しています。
一年草のメリットとしては・・
・初心者でも育てやすい草花が多い
・比較的、安価で購入できる
・植え替えの必要なし
・気負いせずに、育てやすい
・管理が楽!
・1年を通して、いろんな種類の草花を楽しめる
一年草のデメリットとしては
・一般的な草花が多く、珍しい種類が少ない
・楽しめる期間が短い
・購入頻度が増える
多年草のメリットとしては・・
・長く楽しめる
・成長を感じられる
・変化が感じられる
多年草のデメリットとしては・・
・手間がかかる、管理が大変
・飽きやすい
・植え替えが必要
ザッと思い浮かんだものだけ
書いてみましたが・・
こんな感じですかね~w
(他にももっとあるかと思いますが)
一年草は
とにかく育てやすい!
その理由は
さっきもちらっと書いたのですが
翌年のことを考えなくてもいいのでw
あと・・
名の知れた馴染みのある草花も多いですね。
なので
知っているお花を育てられる!
喜びがある反面
目新しさや特別感を感じづらい・・
ということもあったり(;^_^A
でも最近では
八重咲きのパンジーや
大きなお花のマリーゴールドがあったり
ちょっと変わった色のお花が咲く一年草や
花びらの色が変化する一年草などもあったりするので
バラエティは豊かかと♪w
そういう一年草は
一般的な一年草と比べて
ちょっとだけお高めだったりしますが(;^_^A
逆に・・
一般的な一年草は
ホームセンター等で
100円以下で販売されていることも!
そうそう!
「一年草じゃなくて、多年草がいい!」という人も多いですね。
その理由は
「一年草は、楽しめる期間が短いから」
「多年草だと、翌年以降も楽しめてお得な気がするから」
「一年草だと、購入するたびに植え付けしなきゃいけないけど、多年草ならその手間が省けて楽でいいから」
等が多いかと。
でもね~♪
そういう理由から
一年草を避けて、多年草を選ぶ
という人は
植物(草花)を育てることに
まだ慣れていない人や初心者の人が多いかな。
確かに
一年草は、多年草に比べて
楽しめる期間は、短いです。
ですが
長く楽しめる分
多年草のほうが
何かと手間がかかります。
(特に植物(草花)を育てることに慣れていない人にとっては)
忘れられがちなのは・・
お花が咲いていない間の
お手入れやお世話。
この期間の
お手入れやお世話が
苦痛に感じる・・という人も
けっこういますし
お花が咲かなくなると
感心が薄れてしまって
水やりすら忘れてしまい・・
気づいたら、枯れていた!
なんてことも、よく聞く話で(;^_^A
あと・・
プランターや鉢で育てているなら
植え替えも忘れられがちですねw
ほとんどの多年草は
年に1回とか、2年に1回とか、年に2回とか
どこかしらのタイミングで
鉢を一回り大きなものに変えたり
パンパンになった根っこを整理してあげたり
土を換えてあげたり・・
という、植え替え作業があります。
地植えなら
植え替え作業の必要はありませんが
多年草を地植えする時は
植える場所をしっかり考えて選ぶ必要はあるかと。
(プランターや鉢のように簡単に動かすことができないので)
あと・・
多年草は、放っておいてもいい!
と、思っている人も
意外と多いですが・・
これは、勘違いですよ~!
そんなことはないですからねw
放っておいて
勝手に育つのは
その辺から生えてくる雑草ぐらいですからw
植物(草花)を育てることに
ある程度、慣れてる人であれば
一年草だろうと、多年草だろうと
そう変わりなく育てられるので
手間も、そんなに変わりありません。
ある程度、慣れている人であれば
1年を通して
何かしら植物(草花)を育てていることも多いので
わざわざ!とか
それだけの為に!とか
という作業が
ほとんどないのでw
一年草の植え付け作業をして
そのついでに
多年草の植え替えもして・・
一年草のお手入れ、お世話ついでに
多年草のほうも・・
という感じで
連動しちゃっていることも多いので
お花が咲かない期間の
お手入れやお世話を忘れちゃう・・ってことも
植え替えが面倒だなぁ~と感じることも
ほとんどなくw
だから
一年草だろうと、多年草だろうと
そこに手間の差はない!と思っている人が多いんじゃないかな~。
表現を変えると
一年草だろうと、多年草だろうと
どっちも同じぐらい手間はかかる!ってことw
じゃあ・・
植物(草花)を育てることに
まだ慣れていない人や初心者の人には
「一年草、多年草、どっちがオススメ?」と聞かれたら
私は
「まずは、一年草から育ててみては?」
と答えるかな。
(実際に、そう答えているんだけども~w)
私自身もね
植物(草花)を育てることに
まだ全然慣れていない時って
”慣れていないから”こその
手間とか面倒くささとか、
そういうのがあったんですよw
例えば・・
毎日水やりするの、面倒だな~とかねw
植物を育て始める前って
そんな習慣なんてなかった訳ですから
「あっ、今日水やりするの忘れてた!」ってこともあるし
「日に焼けるのも嫌だし、汗かくのも嫌だし、蚊の餌食になるのも嫌だし、水やりどころか、外に出ることすら暑くて嫌だなぁ~」と思うこともあったりしたんですよw
でも、一年草なら
お花が咲く期間の前後だけっていう
短いスパンですから
お花が咲くのを楽しみにしたり
咲いたお花を愛でたり
という
楽しみや喜びが
お手入れやお世話のモチベになりやすいんですね♪
でも、多年草だと
ようやく日頃の作業に慣れてきたところで
植え替えだの・・
お花が咲き終わった後のお手入れやお世話だの・・
お花が咲かない期間のお手入れやお世話だの・・
と、地味な作業、地道な作業が
翌年まで続くわけで~w
こういう作業すら楽しい!
と、最初から思えたらいいのですが
慣れるまでは
正直、しんどい・・面倒くさい・・だけです(;^_^A
せっかく
楽しさや喜びを感じられたのに
しんどい、面倒くさい、で
それらが上書きされてしまうのも
なんだか悲しいですよね・・。
こういう作業を
楽しめそうにないなぁ~と思うのであれば
季節によって
いろんな一年草を育てたほうが
なんだかんだで
楽しいが続くので
多年草とはまた違った
”長く楽しめる”が味わえるかと♪
と、長々と文章だけ書いていても
面白味に欠けると思うのでw
我が家で育てている
一年草の一部をご紹介♪
こちらは、インパチェンス♪
一重咲きのものが多いですが
こういうバラ咲きのもあるんですよ♪
こちらは、この間も紹介したニチニチソウ♪
こちらは、プリムラ・ジュリアン♪
もうとっくに花期は終わっているのですがw
まだ咲いてくれてます♪
あとは・・
ミニヒマワリ(ミラクルビーム)♪
朝顔♪
ミニヒマワリも、朝顔も、
今年は、種まきするのが遅かったので
まだ咲いていませんが(;^_^A
あっ!そうそうw
この子(ポーチュラカ)も一年草ですw
新入りさんです!w
この子は八重咲のポーチュラカでピンクマーブルという名前ですw
・・まだ全くお花が咲いていませんが(;^_^A
こんな感じのお花が咲くそうですよ~♪w
他にも
一年草を育てていますが・・
我が家のベランダでは
一年草と多年草は半々ぐらいですかねw
いや、一年草のほうが多いかもw
ちょっと低木が増えてきたので
最近はよく一年草を購入してるかなw
多年草、低木が増えると
どうしても変化が乏しくなってしまうので(;^_^A
そんなわけで~(?)
なんかまとまりない感じですが( ̄▽ ̄;)アハハ
YouTubeチャンネル
植物たちからの癒しをお裾分け(こちら)でも
これまでに育てたお花や
今、育てているお花など
いろんな形で(?)紹介していますので
よかったらまた観てやってくださ~い♪
ちなみに、このカリブラコアは
私が勝手に一年草だと思い込んでた子です(;^_^A
一年草のわりには
長く楽しませてくれるなぁ~♪とは思ってたんですけどねw
読みやすくて為になるオススメの本たち
みなさまにとっても、私にとっても
幸せいっぱいの1日となりますように☆
素敵なご縁、素敵な出逢いに感謝☆
そして、
素敵なご縁、素敵な出逢いがまた繋がりますように☆
(私Hiroがインタビュアーの動画もありますよ♪)
☆個人セッション(カードリーディング)☆
ご案内・詳細はこちら
恋愛、健康、仕事、人間関係など
どんなお悩み、ご相談でもお気軽にどうぞ♪
ご予約は随時承っております。
ご予約、お問い合わせは
こちらのメールフォーム、もしくはas4hiro@gmail.comまで♪
※詳細の方にも記載していますが、
私が行う全てのセッション(無料リーディングを含む)は
精神的な疾患の方、精神薬などを服用されている方、
その他、医師の診断が必要な方などはセッションをお断りさせていただいております。
また、現在、精神的に不安定な方もお断りさせていただいております。
いかなる場合も当方では責任を負いかねます
☆分かち合う時間(ご遺族の方)☆
詳細はこちら
随時ご予約承っております。
ご予約、お問い合わせは
こちらのメールフォーム、もしくはas4hiro@gmail.comまで♪
☆YouTubeチャンネル☆
植物たちからの癒しをお裾分けはこちら
チャンネル登録&高評価
よろしくお願いしますm(__)m
☆note☆
Hiroのnoteはこちら
☆セラピーカフェ☆
【YouTube】セラピーカフェチャンネルはこちら
【Instagram】セラピーカフェはこちら
(ユーザー名…therapycafe2010)
【Twitter】セラピーカフェはこちら
(ユーザー名…therapycafe2010)
ブログはこちら
HPはこちら
Facebookはこちら
☆イベント出展情報☆
次回の出展が決まり次第お知らせします。