お天気


ちょっとお久しぶりのレタスの成長ぶりをご紹介します(^-^)/
GWの時のレタス↓

ミニチュアレタスがかわいい


それから約20日くらい経ちました

今日撮影したレタス↓

ミニチュアレタスも一回りどころか倍に成長↓

GWに撮影したやつの左側のプランターのレタス。
覗かなくてもパッと見たらレタスって、わかるくらい成長しました

しかし

GWに撮影した右側のプランターのレタスは残念ながら腐り始めています

多分、土寄せした時に、牛ふんがちょっと多目に入ってしまい、苗に刺激を与えてしまったのだと思います…
元気なレタスには牛ふん混ぜてないですから、原因はそれに、間違いない

牛ふん混ぜて土寄せしたやつと、混ぜないで土寄せしたやつとで成長ぶりが違うかちょっと実験したら失敗しました(笑)
これも経験(  ̄▽ ̄)

追肥も2週間おきはやってます

このまま無事に成長してほしいです(^-^)
定植してから紹介してない茄子

一番花の蕾が現れた(*^▽^*)
どこでしょうか…
はい、これです↓

茄子はお花が紫だから、咲くのが楽しみ

最後はレタスと同じくプランターで栽培中のキャベツ。
1ヶ月まえの写真です↓

だいぶ、紹介してない(笑)
今こんなになってます。

もしかしたらだけど、トウ立ちかも…
高温に当たるとトウ立ちしやすくなる?
高温になりやすいのは不織布被せてるからかな…
虫除けにもなるから被せてるんだけど、失敗だったかな…
もうちょい様子見てみます

キャベツは難しいって聞くけど、そう上手くはいかないのが家庭菜園だから、失敗も含め次へ挑戦(  ̄▽ ̄)
