☆上棟55日目~中間立ち会い~☆ | *myhome~mylife~*

*myhome~mylife~*

2013年11月半ばにマイホーム完成(^-^)/

お金関係~建設内容などわかる範囲で書いてます!
マイホームを建てる方の情報になれれば嬉しいです♪

また最近は日常・家庭菜園・初DIYも書いてます(*´ω`*)


久々にヤバいです。。








私、風邪を引きました(;´д`)







数日前から喉がちょっとおかしいなぁと思ってたら、夜中ゲホゲホDASH!DASH!


喉が痛い!!!!!!





なのに今日は予定がびっしり~
Σ(×_×;)!






予定を来週に回そうか悩んだが性格上、後回しはお嫌い(笑)










とりあえず

中間立ち会いへDASH!



図面持参でねドキドキ







現場に到着10時半頃。。

既に監督さんと助監督さんがいたー



私は皆様に移さないようマスク着用汗




大工さんは午前中用足ししてくると言って午後はフローリング貼り続きやるから~って出掛けてったけど、結局午後は来られなくなったあせる


もう1人のシャイな大工さんAさんはせっせと仕事してくれてましたニコニコ







では中間立ち会いの内容へひらめき電球


図面を開き、玄関ポーチから1つ1つ図面に沿って確認ビックリマーク


まだ壁が付いてないから壁に付く予定のスイッチは柱にぶら下がってました。


いつも写真撮ってるから今日はありません(笑)


スイッチ施工のは前々回くらいの記事内の写真通りです(*´ω`*)



昨日、電気屋さんが頑張ってくれて2階も全てコンセント、スイッチ周り施工されてた!!

私が居た夕方までは2階やってなかったのに…遅くまでやったのかな…

電気屋さんお二人様ありがとうございましたにひひ




今日の立ち会い急遽だったしねあせる







1階のまだコンセント付けてなかったところも全てOKd=(^o^)=b



2階廊下の換気点検口(天井)、図面上より少し移動されてましたが、天井裏の柱の都合で大工さんがきちんと計って移動させたそうです。


バルコニーの室外機を置く場所も先日より大工さんから、昨日も電気屋さんから今日も監督さんから図面上より外側に移動した方がパイプの見栄えにはいいだろうと話をしました。



図面上の室外機が天井-450って書いてあるところに移動ひらめき電球




あとは気になってたお風呂の隙間汗

お風呂施工日の画像をアップ~



この隙間気になる~


監督さんに話したら、施工してもらうってビックリマーク



断熱材のチェックは立ち会いではしてません汗


まぁ、毎日来て毎日立ち会いしてますからドキドキ



そして監督さんにカーテンの寸法図りの立ち入り許可聞いたら大工さんが居る時やクロス業者さんが入ってからでもどちらでもOKって事で、大工さんがいるうちに図らせてもらう事で来月12日に決めましたビックリマーク


カーテンの件は別記事で書きますがカーテン屋さんも12日OKd=(^o^)=b



てか来月12日頃で大工さん終了だそうですあせる


大工さんは15日頃って言ってたんだけどね汗


家具、家電配達しても可能な頃は?と聞いたら11月2週目なら100%大丈夫との事で、仏滅なんだけど私の誕生日ドキドキドキドキ



もしかしたらその頃引き渡しかも!?




大工工事終わる来月半ばには

大工施工立ち会いがあるから、そこでハッキリ引き渡し決まるってひらめき電球



















Android携帯からの投稿