東京インテリアの次の目的はカーテン屋さん

先月、旦那が仕事で休み合わないから私と娘で行き、旦那の希望含めデザインを選び写真を撮り、見積りを貰ってきたのに、旦那の一言…
『直接見なきゃわからない

おいッ(-""-;)
確かに素材で金額も変わるし、ロールスクリーンも種類がある…
私は旦那が好みそうなのを選び見積り入れて貰ったけど、実際素材って触らなきゃわからないよね

ほんとは工務店が系列のカーテン屋さんか、私が先月行ったカーテン屋さんか旦那にどっちがいいか聞いたら、先月行ったカーテン屋さんって言ったので、再び来店しました

アポなしOK

前回担当してくれた方も居たので、前回の見積りを新たに変更して再度見積りをお願いしました

前回同様、ロールスクリーンやペアプリーツなどのスタイルはそのまま、素材で金額変わるので、旦那希望の素材を旦那がカタログの小さい素材でチョイス

そしたら、店員さんが
『ロールスクリーン洗える生地にしますか?少しお値段あがりますが…』
えッ!!(゜ロ゜ノ)ノ
ロールスクリーンって洗えるの

ロール部分を取り外しして洗えるそうです

知りませんでしたー(^^;)))
前回言われてませんよー゜゜(´O`)°゜
だったら洗える方がいい

旦那はもうこのカーテン屋さんで決める前提みたいで、自分の部屋と和室の柄も選ぶ!と…
今日は再見積りで、来月あたりDMで割引券が入ってくるとの事で、来月は旦那は仕事で私と休み合わないから今決めて後は任せるって

まぁ、工務店系列のカーテン屋さんよりは割引きくと思うし、このカーテン屋さんなんか好き

雰囲気が

前回の写真だけど一部

そして見積り貰いました

見づらい

ちなみに洗えるロールスクリーンはウォッシャブルと言うみたいです

ほとんど内容は前回と変わらない!
生地が一部変わったのと、ウォッシャブルのロールスクリーンとダブルロールスクリーン合わせ6ヶ所

前回の見積りは¥288,114
予算は30万

¥299,844

ウォッシャブル入れても予算内

割引券使ってだいたい1~2万引き出そうです

この見積りは割引使ってない金額なので、予算より少し浮きますね( 〃▽〃)
もう、このカーテン屋さんで決めちゃおうかな~(*^▽^*)
来月あたりDM届いたらまたお店に行くつもりです

契約して、他の生地選びは取り付けに来る2週間前くらいだそうです。
今選んでも、欠品したり入れ替えたりで無くなる場合があって受付できないみたいです

LDの生地も前回見た時に気に入った生地を旦那もOK出したので見積りにいれたけど、なんと人気の生地だそうで、欠品なるかもって

ガーン( ̄▽ ̄;)

Android携帯からの投稿