☆家電☆ | *myhome~mylife~*

*myhome~mylife~*

2013年11月半ばにマイホーム完成(^-^)/

お金関係~建設内容などわかる範囲で書いてます!
マイホームを建てる方の情報になれれば嬉しいです♪

また最近は日常・家庭菜園・初DIYも書いてます(*´ω`*)


新居で買い換えたい物!!

洗濯機・冷蔵庫ひらめき電球

冷蔵庫は今使ってるやつでは、冷凍庫が真ん中、野菜室が一番下。

普通ですねシラー

買い換えるなら、絶対に野菜室真ん中がいい!!と、思ってる私にひひ

野菜室真ん中を使ってる友達曰わく、しゃがまなくていい!ただ、冷凍使うのが多いなら普通でいいと思う!とのことシラー

うちの場合、冷凍≦野菜室

実際に家電屋さんへアップ

家電って、メーカーもだけど、見た目やカラーで決める事の多い私ニコニコ

早速、野菜室真ん中のこちら!!



ふむふむかお

野菜も冷凍する部屋がある!!
野菜って、あまり冷凍しないなぁ~
たまにニラ激安の時に買ってきて小分けするくらい。

もやし冷凍して震災で腐って激臭のトラウマがあるから、それ以来もやし冷凍できません(笑)

最近の家電、瞬間冷凍や、熱いままでも可能だなんてラブラブ!

うちの冷蔵庫、9年前くらいに買った普通の4ドア。
冷蔵、冷凍室2ドア、一番下に野菜室。
震災の時に両棚にぶち当たりかなり凹んでますあせる
野菜室の下のカバー部分も地震の衝撃で外れて割れてしまいましたあせる
こんなに重いのに、コードが突っ張るくらい地震で前に動いてました汗
あんな大きい地震(6強)に耐えてくれて助かってますが、そろそろ買い換え時ではあります汗

東芝のベジータ欲しいラブラブ!
もちろんカラーはブラウンべーっだ!

そして、洗濯機!!

うちの洗濯機はかれこれ12年になるかなぁショック!
全自動の4,6キロ
家族多くないけど、シーツ洗うにしても1枚ずつじゃないと回らないガーン
毛布なんて入らないからコインランドリー

震災の後に脱水が出来なくなる事度々‥
脱水の時間を増やしてなんとか脱水してくれてますショック!
2回脱水したりとか、脱水できない時は絞ったり(笑)

震災の時には洗濯機さん倒れてました叫び
前のめりに‥
冷蔵庫同様凹んでますしょぼん
もしかしたら、新居へ引っ越しの前には洗濯機さん新しく買わなきゃかもえっ

洗濯機はドラムがいいなぁ~ラブラブ!
8キロくらいあれば毛布も洗濯できるしにひひ
メーカーはこだわりがなく、とりあえず希望範囲内で安ければいいなぁ~

東芝のザブーン


30分で洗濯完了!!

カラーは、ホワイトでいっかぁにひひ

旦那はパナソニックを進めてくる‥
パナソニックはスマホで連動操作ができるみたい!!
ハイテク~にひひ
旦那『パナソニックにすれば、俺でも洗濯できるビックリマーク
いやいやあせる
全自動ボタン1つで洗濯できますけどむっ
わざわざスマホ起動させるのか?
まぁ、外出先からなら便利だけど、そこまで実際やらないはず汗

スマホばかり頼るなー!!(笑)

なので、洗濯機はまだメーカー決まってませんにひひ












Android携帯からの投稿