至高の善


善のパワーを信じている人間は、善良な、気高い、神のような人間として生きています。なぜならば善性は神そのものにほかならないからです。


       原因と結果の法則③困難を超えて

     ジェームズ・アレン 著/坂本貢一 訳

                P83〜85

 

 

 

「原因」と「結果」の法則〈3〉困難を超えて「原因」と「結果」の法則〈3〉困難を超えて

1,728円

Amazon

 

 

 

 

 

image

 

  

原因と結果の法則メソッドコーチ

土曜日担当   リリィです❤︎

 

 

 

聖書の次に売れてるという大ベストセラー

引き寄せの元祖「原因と結果の法則」をもとに

あなたと時間を共にしていきます。

 

 

 

今日のテーマは

「至高の善」です。

 

 

 

アレンさん

この章でこのように言っています。




人間が救われるために問われることは、どのような生き方をしているのか、そして、とくに厳しい状況に直面した時に、どのように振る舞うかだけです。それによって、その人間が悪のパワーを信じているのか、善のパワーを信じているのかが明らかになります。

 

 



 

私は最近は毎週このブログの記事を書くときに

“思い浮かぶことを綴る”

という方法を取っています。




今日のテーマである

「至高の善」を読んで

とくに厳しい状況に直面した時という言葉から

ふと思い出したエピソードがあるので

それについて触れてみましょう。




私が大学生の時に

自分の卒業した小学校に

教育実習に行った時のことです。




実習の最後のまとめとし

担当していた学級で

研究授業をさせて頂きました。




4週間の実習で子どもと関わることにも

やっと慣れてきた頃でしたが

初めての研究授業です。

大変緊張していました。

 



教室の後ろでは

大学の担当教授や、管理職の先生

担当の指導教官や

他にも様々な指導をして下さった先生方が

私の授業を見てくださっています。





私は学習指導案の予定通りに進めたい気持ちがありますが、子ども達からの言葉を引き出すことが出来ず、授業は予定通りには進みません。





そんな中、教室の後ろから

担当の指導教官から

口パクで色々な指示が送られてきます。





しかし、授業をしながら

臨機応変にその指示に対応することは

教育実習生の私にはとても難しいことで

なかなかスムーズに授業を進めることが

できませんでした。





授業後の協議会では

色々な先生方から指導して頂く時間が

ありました。





その数日前には仲間の教育実習生が

大変厳しい指導を受けて泣いていたので

私もどのような指導を受けるのか

何を言われても真摯に受け止めようと

思っていたのです。





しかし、私が最初に言われた言葉は





「○○先生、研究授業お疲れさまでした。

先生の授業で一番に感じたことは

“○○先生は将来素晴らしい先生になる”

ということです。



なぜなら、人間は厳しい場面に直面した時に

できる行動にその人の人間性が一番よく出るからです。今日の先生の授業を見ていて、厳しい場面に直面した時の先生の言動や子どもに対する表情は大変素晴らしいものでした。」





こんな言葉でした。




厳しく指導されることを覚悟していたので

こんな言葉を頂き、大変驚きました。

私が授業の中で厳しい場面に直面した時に

どんな行動をして、どんな表情をしていたのか

自分ではよく分かりませんでしたが




この時に校長先生が言われた言葉

“厳しい場面ではその人の人間性が一番よく出る”

という言葉は大変心に響きました。





この時に褒めて頂いたことは

これから教員になる私にとって

大変嬉しいものでした。

20年ほど経ちますが

私の心の支えになっています。




しかし、この20年ほどの間に

厳しい場面に直面したことは

多々あります。





まだ原因と結果の法則を知らない私は

厳しい場面に直面したときに

真理に基づき、善のパワーで

振る舞えないことがたくさんありました。





アレンさんはこう言っています。




人間は真理を信じることでけがれから救われます。人間は正義を信じることで悪から救われます。なぜならば、あらゆる信念が遅かれ早かれ、その姿を人生の中に明確に現わすことになるからです。




あなたの人生には現実がどんな姿で

現れていますか?





厳しい場面に直面したときに

善のエネルギーで

愛のエネルギーで

とっさの判断が取れるように





日頃から善なる“法則”に

不動の忠誠を誓うということ。

それらを心から信頼するということ。





あなたの人生に現れてくる現実が

あなたが悪のパワーを信じているのか

善のパワーを信じているのかが

明らかになります。









 

 

原因と結果の法則メソッドコーチ

 

土曜日担当  リリィ✨




リリィの個人ブログはこちら 👉  💌

 

 



リリィは現在、育休中のため

セッションはお休みしております。

今しばらくお待ち下さいね。

 







■原因と結果の法則メソッドコーチングとは?

原題「AS A MAN THINKETH」(ジェームズ・アレン)邦訳「原因と結果の法則」。引き寄せの法則の起源であり、聖書の次に売れているベストセラーです。
自分の心にある思い(原因)が、現実(結果)をつくるという教えであり、この法則に基づき、スピリチュアルコーチ・勝楽喜宇龍が考案した「原因と結果の法則メソッドコーチング講座」を受講したコーチ達による、コーチングです。
いま抱えている悩み(結果)とその結果をつくっている思い(原因)を見つめつつ、最高に素晴らしい未来(結果)を描き直し、思いやエネルギー(原因)を変えていくことに、寄り添い、支援していきます。

認定コーチ一覧





■認定コーチ養成講座のご案内

多様な時代。より本質的な変化が求められる時代。ご自身の天職を発見し、あるいは発見していて、さらに仕事を拡大していきたい起業家の方へ。

100年間、聖書の次に売れ続ける、世界的なベストセラー「原因と結果の法則」の叡智。「穏やかで調和する心」を社会に広げるお手伝いをしてくださいませんか。

・コーチ、カウンセラー方
・コンサルティングをされている方
・経営者の方、起業家の方
・企業内のリーダーの方
・マーケティングに関わるお仕事の方
・NLPを学ばれている方
・ウェルスダイナミクストレーナーの方
・セラピスト、ヒプノセラピストや前世療法をされている方
・レイキやシータヒーリングをされている方
・セドナメソッドやホオポノポノなどをされている方
・ボディワーカーの方
・ソーストレーナーの方 など
⇒ コーチ養成講座 特設サイト




創始者/講師 勝楽喜宇龍(かつらぎうりゅう)

・原因と結果の法則メソッド創始者
・スピリチュアルカウンセラー
・全米NLP協会認定NLPコーチングプラクティショナー
・一般社団法人エグゼクティブコーチング協会コーチ

中央大学会計学科。(研究:マクロ経済学)
一部上場企業にて、プロモーションに関わる、セールスチームのリーダーとしてほぼ10年間勤務。数百万人規模の旅行会社や、ブランド価値1兆円を超えるフランス系ファッションブランドを筆頭に多数のクライアントを持つ。
ビジネスキャリアの後、10年以上、クライアントの方の「最高の可能性を引き出す」ための人生の本質的な変化のお手伝いを行っている。クライアントの支援においては、スピリチュアルなメソッドや自己啓発、コーチング、カウンセリング、NLP、ヒプノセラピー、前世療法、モチベーションプログラムなどを生かして行っている。
勝楽喜宇龍 公式サイト



ぜひ、ご意見・ご感想をお寄せください。
疑問・質問はお気軽にお問合せください。
ポスト総合窓口 お問い合わせフォーム