『放棄する』ということ


「仕事のしすぎで体が疲れきっている」
とこぼす人がとても沢山います。
しかし、彼らを消耗させている真の原因は
仕事のしすぎなのではなく
エネルギーの愚かな消費であることが
ほとんどです。
("THE PATH OF PROSPERITY", James Allen, 『「原因」と「結果」の法則②』P107〜P110.サンマーク出版, 2004年1月5日, 訳 坂本貢一)

 

 

 

「原因」と「結果」の法則2「原因」と「結果」の法則2

1,512円

Amazon


(原因と結果の法則について)


分かりやすく動画でご紹介

 


原因と結果の法則メソッドトレーナー説明会のご紹介


 

スピリチュアルコーチ勝楽喜宇龍について




こんにちは☆

金曜日を担当します。

原因と結果の法則メソッドコーチ

キャンドル浄化セラピスト


佳野朱里です。


今日も引き寄せの法則の原点である


原因と結果の法則②にそってブログを書かせて頂いています。



冒頭の文章を読んで…

私は耳が痛くなるような毎日を過ごしていました。


エネルギーの愚かな消耗とは⁇


ジェームズ・アレンは

自分がそれまで、自分自身の罪深い思いの犠牲者として生きてきた事を放棄しましょう。


と教えてくれます。


エネルギーを消耗させるものとして

本に書かれているのは

・不安やイライラ

・度を越した興奮


仕事というものは、頭を使う仕事も、体を使う仕事も生産的で有益なものであって、

健康に貢献してしかるべきものなんだよ。

と書かれています。



どんな仕事も自分の心次第で変化していく

という事だと感じました。



『放棄する』 



というテーマですが、


苦痛に思える仕事を投げ捨てるという意味ではなく、その仕事の中で犠牲者になっている自分をやめましょうね。という事ですね。



私も様々な仕事を経験してきて、

投げ捨てるように退職してしまった経験も

ありました。


実際のところは引っ越しが理由でしたが


こんな仕事はやく辞めたい!

と心の中でブツブツと文句ばかり。。


しかし、退職したところで犠牲者でありたい

自分に気付いていなかったので


何度も繰り返してきました。



仕事を振り返ってみた時にこんなところを

チェックしてみました。

・仕事の内容のなかでも苦痛に感じる点

・体の不調がどこに現れるのか

・休日の体の感覚と何が違うのか

など。



そして、どうなったら最高な状態になるのか。

・苦痛に感じる点がどうしたら最高か。

・体がどんな感じになったら楽なのか。

・仕事の日がどんな風に過ごせたらいいか。


理想をイメージし、最高に楽しい時間になるように祈る事から始めました。



・健康と真の成功は、いつも連れ添っています。


・(体と心の)調和に満ちた心は、肉体のみならず、それが行なう外側での活動にも調和をもたらし、調和に満ち溢れた結果を発生させる事になります。

ジェームズ・アレン


実際に、眠たいな、嫌だな、やりたくない。

と職場に入ればトラブルがじゃんじゃん

続きました。


心から楽しく働こう!と思えば、

職場で大笑いしながら過ごす事もできました。


不思議ですが、これが原因と結果の法則で

愛の法則なんですね。



自分の思いをコントロールする事です。

そうすればあなたは、自分の人生をコントロールする事になります。

ジェームズ・アレン



もうすぐ三連休ですね!

好きなカフェや旅先などで、理想をイメージする時間をゆっくり取るのもいいですね!


今日もブログを読んでくださって

ありがとうございます。   


佳野朱里



【あなたの最高の未来を応援します^^】
原因と結果の法則メソッドコーチングセッション

総合窓口はこちら


お気軽にコメントください^ ^
ご感想もぜひどうぞ!


*各コーチについて
*月曜日担当の萱森実さん
*木曜日担当の川井唯貴乃さん