ネガティブな思考を克服する


ネガティブな要素を克服することは、パワーに満ちた人生のなかに進入し、奴隷でありつづけるのをやめること、すなわち統治者になることです。

そうして、そのための効果的で理にかなった方法は、ひとつだけ、

思考エネルギーに関する真の理解を、着実かつ持続的に深めることしかありません。

ジェームズ・アレン

(原因と結果の法則について)


分かりやすく動画でご紹介

 

原因と結果の法則メソッドトレーナー説明会のご紹介

 

スピリチュアルコーチ勝楽喜宇龍について



こんにちは。

金曜日を担当します。

原因と結果の法則メソッドコーチ

キャンドル浄化セラピスト


佳野朱里です◡̈*♪



今日も原因と結果の法則②幸福への道にそって
ブログを綴っていきます。

ジェームズ・アレンはネガティブな思考を克服するために、次の言葉を伝えています。


心の中の「悪」を否定するだけでは不十分です。
あなたは、
毎日の生活の中で、それを認識し、克服する努力を意欲的に続けなくてはなりません。

アレンの伝える「悪」とは
①過度の情欲  ②憎しみ
③強欲  ④自己愛
⑤利己心  ⑥虚栄心
⑦過度のプライド  ⑧疑い
⑨不道徳   ⑩不正直  



心の中の「善」を認識するだけでは不十分です。
あなたは、
持続的な努力によって、そのなかに進入し、それとひとつになるよう努めなくてはなりません。

アレンの伝える「善」とは
①誠意  ②忍耐   ③慎み深さ
④自己犠牲  ⑤道徳心
⑥勇気  ⑦理解 ⑧知恵
⑨思いやり ⑩愛 



原因と結果の法則を学び、幸せを祈る大切さを実感し、祈る時間を作りました。

しかし、一向に幸せになる気配がない‼︎
と勝楽喜先生に思いをぶつけたこともありました。


その時にいただいた言葉は


『まわりの人となにかするときに、相手の一人一人、天地からの恩恵を祈っている?』

でした。

あ、まだ全然できてないな。。

何かを始めたり、結果だったり
じぶんの中で『差』が出てくるのは、ここだと思いました。


神社や山の中、ステキなカフェでは幸せを祈る事が幸せなのに


どうしても、祈る事が苦痛に感じる場所を見つけました。

それは、私の場合は自宅だったのです。


みんなと共に楽しく豊かに生きる事を目標としているはずが、
明らかに外れて行く感覚でした。


決して自宅が悪い訳ではありません。
20代の頃に古い社宅からお引越ししてきて


その当時の私たちにできる精一杯の力で
背伸びして購入したマンション。

右も左も分からなくて、まだ幼稚園児だった娘のために必死で、
世間体だけを考えていたな〜と
今になって思うのでした。

ネガティブな思考を克服するために
まずは
ネガティブな感情を思い出す場所
キレイにしてみました。

その気持ちを思い出させてくれたのが
こちらのブログ♡



環境を変えたい!と思っている方は
一度読んで頂けたらと思います!

読んでいるだけで、
おだやかなエネルギーが伝わってきて
ステキなお部屋のエネルギーが手に取るように伝わってきますよ♡


下月なほさんのブログを開きながら
出来るところからお掃除。
ネガティブな感情を思い出す場所を一掃!


ネガティブな要素が存在する場合では
ポジティブな結果を生み出す思考エネルギーは
決して発生することはありません。
ジェームズ・アレン



じぶん自身も、大切な場所もパワースポットになるように浄化しよう!と決めた一日でした。



最後まで読んでくださいまして
ありがとうございます♡


皆さまと共に発展し
最高の一日になりますように。

佳野朱里

総合窓口はこちら

*各コーチについて

*月曜日担当の萱森実さん


*火曜日担当の水上喜美子


*水曜日担当の真央さん

*木曜日担当の川井唯貴乃さん