内側の人生を変化させることです。外側の人生が変化するには、それが不可欠なのです。
原因と結果の法則②幸福への道
ジェームズ・アレン 著/坂本貢一 訳
P47〜50
〔原因と結果の法則メソッドについて〕
ご希望のコーチへのコンタクトが可能です。
お気軽にコメント下さい。
原因と結果の法則メソッドコーチ
水曜日担当 真央(まお)です。
聖書の次に売れてるという大ベストセラー
引き寄せの元祖「原因と結果の法則」への
理解を深めあっていけたらと思います。
今日は、
「不平を言うのはやめなさい」
について、読み解いていきます。
冒頭にも書きましたが
アレンはいつもこういいます。
「内側の人生を変化させることです。
外側の人生が変化するには、
それが不可欠なのです。」
「あなたが手にできるものは
あなたが手にするに値するもの
だけであるからです。」
端的にいうと、内側で思っていることが
そのまま外側に現れるということです。
これは、原因と結果の法則で
ベーシックかつ絶対的なこと。
「内側が、外側に反映される」
これをベースに話が展開しています。
内側が変われば
外側も変わる。
よく耳にしますし
言葉にすれば簡単なのですが…
どう変えたらいいのかわからない。
そのような方のために
原因と結果の法則コーチがいますが
アレンはこう教えてくれます。
「自分自身を、より良い環境
より大きな好機を手にするに
相応しい人間へと成長させることです。」
「成長を目指す上で、あなたが第一に
心がけることは自分が今もっているものを
最大限に利用しようとすることです。」
今もっているもの、人、
それ以外を手にすれば
より良い人生になるだろう。
そうやって排除を繰り返しても
内側に変化を起こさなければ
外側にも変化が起きません。
私にも経験があります。
まずは、今もっているものを
最大限に愛し、活用していく。
常に心がけていきたいですね!
原因と結果の法則メソッドコーチ
水曜日担当 真央(まお)
成功を持続するための
原因と結果の法則メソッドコーチング
本ブログは
原因と結果の法則メソッドコーチにより
日々更新されるリレーブログです
各コーチに
直接コンタクトも可能です。
総合窓口はこちらです。