お気に入りのテーマ[真に成熟した人間]
真に成熟した人間とは、自分の信条を何一つ犠牲にすることなく
自分自身を他人に優しく順応させることができる人間です。
原因と結果の法則④ P28〜31
(原因と結果の法則メソッドについて〕
こんにちは!
原因と結果の法則メソッドコーチリリィです。
東京都在住 40代女性
0歳児ベイビーと主人の3人暮らしです。
この「原因と結果の法則メソッドコーチング」のブログは
萱森編集長からスタートして現在は7名のコーチによって
リレー形式で担当しています。
この本は全4巻。
ブログは去年の9月から始まりました。
それぞれが、大切に綴ってきたブログも最終回を迎え
今週はお気に入りの章をピックアップしてお届け致します。
リリィが「原因と結果の法則」全4巻の中で
心に残った箇所が2つありましたので紹介します。
まずは
3巻P83〜85 「至高の善」
こちらのブログでも書いたように
人類は救われるために、宗教的な信念を手にする必要は全くありません。
そんなものはほとんど、あるいは全く役に立たないからです。
人間が救われるために問われることは、どのような生き方をしているのか
そして特に厳しい状況に直面した時にどのように振る舞うかだけです。
それによってその人間が悪のパワーを信じているのか、善のパワーを信じているのか
善のパワーを信じている人間は、善良な気高い神のような人間として生きています。
何故ならば善性は神そのものに他ならないからです。
私はこの文章を読んだ時、大いに救われました。
心が穏やかにゆっくりと呼吸できるようになった様が、自分で分かりました。
様々な宗教活動をしている友人や仲間が多かった私にとっては
宗教を持たない自分自身の在り方が、心許ない時が幾度となくありました。
幼い頃から宗教を持ち、信心深い友人を見ると羨ましく思うこともありました。
でもアレンは、そんなリリィの不安を吹き飛ばしてくれました。
さっと心配を取り除いて、穏やかな心に置き換えてくれました。
自分自身の善性、善のパワーを信じていこう。
善性、自然そのもの、神そのものに他ならない自分の心のあり方。
リリィは何の迷いも無く、自分の善性を極めていこうと思えたのです。
次に心に残った箇所は
4巻 P28〜31 真に成熟した人間
こちらのテーマも読んだ時に非常に心が救われました。
真に成熟した人間とは、自分の信条を何一つ犠牲にすることなく
自分自身を他人に優しく順応させることができる人間です。
特にこの箇所です。
リリィが目指す在り方がまさにそのまま表されています。
これまでのリリィは
自分の信条を何一つ犠牲にすることなく・・
という在り方がとても難しいなと感じていました。
自分の信条をないがしろにして、様々なことに自分を順応させることを
辛く感じていたからです。
自分の信条を何一つ犠牲にすることなく自分自身を他人に優しく順応させるということが
アレンのいう強さと優しさなのでしょう。
アレンの教えによって
リリィの生き方が定まってきました。
自分の善性、自然、神そのものに他ならない心の在り方。
自分の信条を何一つ犠牲にすることなく自分自身を他人に優しく順応させることができる
強さと優しさを持ち合わせた人。
今世の魂、人間として生まれ、崇高な在り方に出会い心が穏やかに満たされています。
アレンに深く感謝致します。
リリィより 愛を込めて
*月曜日担当の萱森実さん
https://www.facebook.com/minoru.kayamori
*火曜日担当の水上喜美子さん
https://www.facebook.com/mizukami.kimiko
*水曜日担当の真央さん
https://ameblo.jp/as-a-man-thinketh-method/theme-10108841985.html
*木曜日担当の川井唯貴乃さん
https://www.facebook.com/yukino.hanasaku
*金曜日担当の佳野朱里さん
https://www.facebook.com/yoshimi.banno.5
*土曜日担当のリリィさん
https://ameblo.jp/as-a-man-thinketh-method/theme-10108035941.html
*日曜日担当の古武家千絢さん
https://www.facebook.com/profile.php?id=100011841437819
ご希望のコーチへのコンタクトが可能です。
お気軽にコメント下さい。