こんにちは。
本日の担当は
原因と結果の法則メソッドコーチ
リリィです。
リリィ自己紹介
女性 40代 A型
東京都在住
主人と赤ちゃんと3人暮らし
〔原因と結果の法則メソッドについて〕
ご希望のコーチへのコンタクトが可能です。
お気軽にコメント下さい。
人生に関する真実を知る
知性は、気高い原則の数々を明確に知覚できるようにならなくてはなりません。
知性のエネルギーは曖昧な憶測に浪費されるべきものではなく、真実を知るために活用されるべきものです。
原因と結果の法則④ ジェームズ・アレン著 坂本貢一訳 P85〜88
アレンさん。
今回は
気高さには感情面のみならず、知性面でも不可欠です。
知性面の気高さがともなわないと、感情面の気高さは存続が不可能です。
と教えてくれています。
ふむふむ。
あなたは、人生に関して自分が何を知っているのかをしっかりと知る必要があります。
と同時に自分が何を知らないのかも知る必要があります。
あ、アレンさん。
これはソクラテスの「無知の知」ですね。
無知の知。知らないことを自覚する。
数年前のリリィのエピソードを紹介します。
リリィは数年前に、自分の人生に違和感を感じ始めました。
不思議なことに自分に不幸が次々と押し寄せ、不幸の波にのまれ息が絶えそうになった時のことです。
あれ?おかしいな。なぜ私はこんなに不幸ばかり続くの?
神様が意地悪しているの?
そんなわけはない。この不幸続きには絶対何か理由があるはず。
真実を知りたい!
心の中でそう思っていたら、次々と宇宙の真理を知らせてくれる出会いがたくさんありました。
ジェームズ・アレンさんとの出会い。
原因と結果の法則との出会い。
瞑想との出会い。
ルドルフ・シュタイナーとの出会い。
シュタイナー学校に通い詰め、シュタイナーの思想を学んでいる中で
ある先生に
「リリィさんは、真実が知りたいのね。」
と言われたことがあります。
そうです。
私は“真実が知りたい”という気持ちが強いことにその時に気づきました。
アレンさんは、こう言っています。
鉱夫が大量の土をふるいにかけて、光り輝くダイヤモンドを発見するように
賢い思想家は自分の心から、蓄積した意見、想像、憶測、仮定を古い落とし
知恵の源である、自分が本当に知っている人生に関する真実を発見します。
あなたは自分の人生に関して、自分が何を知っていて
何を知らないのでしょうか?
あなたが自分に対する厳しさと注意深い観察さえ忘れなければ、真実に発見し
真理と調和していくでしょう。
私たちが行うことは、私たちが本当に知っていることであり
私たちが行わないことは、私たちが本当は知らないことであるからです。
ソクラテスの「無知の知」
今日から少し意識してはいかがでしょうか?
今日もあなたが素敵な時を過ごせますように。
リリィより愛を込めて