真の信仰と勇気

 
 
 

 

 

 

 

 

日曜日担当

どんな事も笑い飛ばして前を向いて生きよう

ライフコーチのワクワク和み食レッスン

 

古武家 千絢(こぶけちか)です。 

    →千絢のブログ

 

慣れない💦やっぱり自撮り下手だ😅

 

 

 

〔原因と結果の法則メソッドについて〕

 

分かりやすく動画でご紹介

 

 

原因と結果の法則メソッドトレーナー説明会のご紹介

 

 

スピリチュアルコーチ勝楽喜宇龍について

 

 

 

 

お申込・お問合せはこちら

 ご希望のコーチへのコンタクトが可能です。

 お気軽にコメント下さい。

 

 

 

真の信仰と勇気

 

「真の信仰」が人生の勝利へとつづく道の入り口です。

この宇宙を治めている

永遠不滅の《法則》を強く信頼すること。

それが「真の信仰」です。

 

("The Life Triumphant”, James Allen, 『「原因」と「結果」の法則④ 輝かしい人生へ』サンマーク出版, 2004年4月1日, 訳 坂本貢一)

 

 

 

本日より「原因の結果の法則」第4巻目に突入ですキラキラ

 

 

 

 

輝かしい人生に。。。

 

 

 

貴方にとっての「輝かしい人生」とは

どんなことを言うのでしょうか。

 

 

富(お金)・名声(社会的地位)・仕事

・家族・美しさ・・・

 

 

たくさんお金を持てば「成功者」になり、

その人は「輝かしい人生」だ。

 

 

お金を持っていない人から見れば、

そう思いがちですが、本当にそうでしょうか。

 

 

 

お金を持っていても、仕事に忙しく追われ

旅行や趣味を楽しむ時間が無かったり、

 

家族の仲が悪く、

いつもトラブルや喧嘩ばかりだったら、

幸せは感じられないですよね。

 

 

 

 

反対に、

社会的地位が低いと思われる人でも、

 

家族が仲良く、自然の中でほのぼのと自由に生きている人は、自分は最高に幸せだと思っているでしょう。

 

 

彼らにとって、

輝かしい人生」なのでしょうね。

 

 

人によって大切なもの、

いわゆる価値観は違います。

 

 

自分にとっての大切な価値観を、

とても良いバランスで手にしていると

本人にとっての「輝かしい人生」だと言えます。

 

 

 

内側の敵と勇敢に戦い続ける人間には、勝利者として生きる輝かしい人生が約束されています。

そもそも、内側のあらゆる敵を打ち負かして、知識と穏やかさと喜びの極みに到達することは、人間の神聖な使命であり、輝かしい目標です。

ジェームズ・アレン

 

 

 

 

 

 

 

大切なのは、

人からどう思われているかではなく、

自分はどう感じているか。

 

 

人は、〝無い〟ことに意識が向きがちです。

  

 

誰かと比べては足りない事を不満に思い、

 

そして、

どうせ自分なんて。。。

と、いじけちゃう。

 

 

これでは、

いつまでたっても幸せは感じられません。

 

 

 

 

 

 

そもそも人間は、誤った行いをくり返しながら永遠に生徒をつづけるために存在しているわけではないのです。

私たちの誰もが、いずれは、人生という学校で学ぶべきことをすべて学び終え、自信に満ちた有能な学者として、無知と苦悩ではなく、知識と喜びのなかを生きられるようになるのです。

ジェームズ・アレン

 

 

 

もし今、

羨んでいたり、憎しみや怒り、

悲しみの渦に囚われてしまっていたら、

 

抜け出しましょう。一緒に。

 

 

辛い気持ちに蓋をするのではなく、

認めて手放すの。

 

 

人は、どんなに辛く苦しく悲しくても、

24時間365日、ずっと苦しんでいられない。

 

ずっと泣きつづけることも出来ない。

 

 

泣き疲れて眠りに落ちる。

もしかしたら、一瞬、

素敵な夢を見てるかもしれない。

 

 

怒り爆発していても、

ご馳走が目の前に並んだら、

許せちゃったりしませんか。

(食べ物大好きな私は、この手でコロッと寝返っちゃいますウインク

 

  

そう言う時間を増やしていきましょう。


持っている事、有ること。

どんな小さな事でも見逃さず、

〝ある〟ことに意識を向けて感謝する💕

 

 

ネガティブな感情に蓋をして無かった事にしてしまうと、傷が残ってしまいます。

 

 

あ、私、今とても悲しい。辛い。

 

 

そう感じたとき、

 

 

そうだね。辛いね。悲しいね。 

 

誰だってこんな事耐えられないよ。

なんで私ばかりがこんな目にあうの。

 

。。。。

 

 

いっぱい、いっぱい吐き出しちゃいましょう。

 

 

出し切って、そして、

 

 

頑張ってる。すごいね。私。

 

戦ってるね。素晴らしいね。私。

 

 

そう認めて褒めてあげよう。

 

 

自分で自分を褒めるって

最初は照れ臭い感じするけど、

 

慣れるとね、最高に気持ちがいいよ。

 

 

自分を認めてあげれると、

願いや夢がわいて出てくる。

 

 

こうなりたいなぁって。

 

 

 

本当は仲良く暮らしたい。

一緒に美味しいご飯を食べたい。

ご褒美旅行に行きたい。

 

とかね。

 

 

ほら、今、ちょっとワクワクしたでしょ?

 

 

 

私ね、こんな風に繰り返していました。

 

○○が憎い!

→でも、本当は仲良くなりたい。

→仲良くなれたら、一緒にご飯食べたいね。

 

 

子供が病気になった時、

心配で心配で仕方がなかった。

→良くなったらドライブ行こうね。

 

 

こんな感じに。

 

 

一緒にご飯が食べれた時、嬉しいでしょ。

 

 

良くなってドライブに行けたら、

心から楽しめるよね。

 

 

 

こうして1つ1つの小さな夢を叶えていこう音符

 

 

 

 

 

 

人々の心のなかでは、コントロールされていない感情が猛威をふるい、痛々しいほどの混乱を引き起こしています。

しかしその感情も、鎮められ、穏やかにされ、賢く導かれ、理解されたならば、気高い目的に奉仕する、従順な召使いへと変身することになります。

ジェームズ・アレン

 

 

 

 

今日も暖かな光に包まれて、

素晴らしい一日でありますようにラブラブ

 

 

古武家 千絢

 

 

 

お申込・お問合せはこちら

 ご希望のコーチへのコンタクト可能です。

 お気軽にコメント下さい。

 

 

 

「原因と結果の法則メソッド」コーチングにご興味のある方は、ぜひコンタクトを取られてみてください。

 

*月曜日担当の萱森さん

 

*火曜日担当の水上さん

 

*金曜日担当のよしみさん