真の決意を固めているか

 

 

 

image

 

 

 

日曜日担当

どんな事も笑い飛ばして前を向いて生きよう

「原因」と「結果」の法則メソッドコーチ

古武家 千絢(こぶけちか)です。 

    →千絢のブログ

 

 

 

 

 

〔原因と結果の法則メソッドについて〕

分かりやすく動画でご紹介

 

 

原因と結果の法則メソッドトレーナー説明会のご紹介

 

 

スピリチュアルコーチ勝楽喜宇龍について

 

 

 

 

真の決意を固めているか

 

真の決意は、軽い思いつき、気まぐれな衝動、曖昧な願望などとは相容れないものです。それは、長く続けられた真剣な思い、長期にわたった苦闘、あるいは、いまだ満たされていない熱い願望の上に築かれるものであり、あなたは、それを手にしているとき、目的地に到達するまでは何があっても前進をやめない、と固く心に誓っています。

 

(”Above life’s turmoil”, James Allen, 『「原因」と「結果」の法則③ 困難を超えて』サンマーク出版, 2004年4月1日, 訳 坂本貢一)

 

 

 

思い描く未来を叶えると決める。

 

 

 

いきなりですが質問です。

 

あなたのビジョンは何ですか?

 

 

つい数ヶ月前までの私は、ぼんやりとしかビジョンを描いていませんでした。

 

 

こんな風になれたらいいなあ~

 

あんな事が出来たらいいなあ~

 

叶ったら楽しいだろうな~

 

って感じです。

 

 

実はこれ、

 

ただの夢見るユメコちゃんで終わっちゃうんです。

 

 

 

image

 

 

 

夢を見てる時は、楽しいしワクワクもするけれど、

 

実現するのは難しい気がしませんか?

 

そのうち、

 

ほら、やっぱりダメじゃん。どうせ私なんか。

 

これって、ただの夢だし。

 

みんながみんな、夢が叶うわけ無いじゃん。

 

 

なんて思い始めて諦める。

 

自分の心に目を背けてるから、悶々と夢見るユメコちゃんに納得させて諦める。

 

 

こんなコトの繰り返し。

 

 

 

なぜって、

 

決めて行動する

 

が無いから。

 

 

 

決意は、じっくりと時間をかけて固められるべきものです。何らかの強い願望を抱いた人間が、それを達成する不動の決意を固めるためには、まずその願望を念入りに分析し、その正しさと、それを達成することの大きな価値を認識しなくてはなりません。

ジェームズ・アレン

 

 

 

image

 

 

  

実は私、

 

ちょうど今、大きなビジョンを描き始めたところです。

 

誰もが驚く程の変化を叶える為に。

 

 

芋虫が、あっと言う間に大きなアゲハ蝶になるように。

 

 

周りからは、

「そんなのあり得ないよ~」って言われても

 

大きく変われる。

 

 

それにね、

 

芋虫だって、大空を飛び回っている綺麗な蝶々を見て、

「アレが私の未来」って思ってるかな。

 

きっと顕在意識では、否定しちゃってコもいると思う。

 

 

image

 

 

 

急いでなされる決意は、もろくて壊れやすい決意です。決意は、じっくりと強化されて初めて持続性を身につけます。

ジェームズ・アレン

 

だから、決めよう。

 

どうなりたいか。

 

 

じっくり自分と対話して、こと細かく詳しく描こう。

 

 

 

ダメな私もひっくるめて受け入れる。

 

 

変われーーーーー!

素直になれーーーーー!

 

 

そうしたら、

自然に今何をすればいいかって分かってくる。

 

 

 

 

 

ありのままを受け入れる。

ダメな私もひっくるめて受け入れてあげましょう

 

自己受容・自己肯定。

 

 

仲間から教えて貰った呪文

 

有り得ない程うまくいく!

 

丸ごとOK

 

 

 

image

 

 

 

さあ、素晴らしいアナタの人生

決めて一歩を踏み出そう

 

 

さあ、あなたの素晴らしい人生、

決めて一歩を踏み出そうキラキラ

 

 

 

 

今日も暖かな光に包まれて、

愛があふれる素晴らしい一日でありますようにハート

 

古武家 千絢

 

 

 

 

「原因と結果の法則メソッド」コーチングにご興味のある方は、ぜひコンタクトを取られてみてください。

 

〇月曜日担当の萱森さん
〇金曜日担当のよしみさん