真実の王国はどこにあるのか?
人間は、自分が送り出す思いと同種の思いを自分に引き寄せ、その結果、自分とよく似た人のたちと接触するようになります。
「類は友を呼ぶ」という古いことわざは、一般に考えられているよりもはるかに多くのことを語っています。
思いの世界の中でも、物質の世界のなかでも、
同種のもの同士はつねに引き寄せ合う傾向にあるのです。
ジェームズ・アレン
("As a Man Thinketh", James Allen,
『「原因」と「結果」の法則②』P36~P39 サンマーク出版, 2004年4月15日, 訳 坂本貢一)
〔原因と結果の法則メソッドについて〕
◆ランチ会のご紹介
あなたは今、自分の中の天国で
暮らしていますか?
本日のブログは
原因と結果の法則メソッドコーチ
坂野 嘉美が担当いたします♪
現在、私は原因と結果の法則メソッドコーチ、
オリジナルセラピーの他に
医療関係、教育関係の仕事に携わっています。
私は15歳の時に看護師になる道を選びました。
当時の私は、女性が大活躍する医療現場にあこがれを抱いていました。
私も看護師になって、沢山の人の役に立てる人になりたい!と。
そして、経済的にも豊かになりたい。
とも思っていました。
私の育った家庭は自営業を営んでいました。
とても楽しそうな反面、苦労も多かった事は子供の私から見てもよく分かりました。
私は苦労したくない。
それが心の根底にあったのです。
自分で会社を経営するととても楽しいという事も子供なりに知っていました。
しかし、
自由を選択すると、もれなく苦労も付いて来る!と思い込んでもいました。(笑)
15歳の女の子が抱く夢にしては、あまりにも
残念だと、今更ながら感じます。
仕事が終わり、夜に電車に揺られていると
伝統のある女子大学の広告が貼られていました。
まるで教会の様な大きく歴史を感じる校舎に
とても美人な学生さんが腰掛けていました。
見ていて、うっとりしてしまうほど
ステキな広告でした。
このキレイな学生さん、将来どんな風になるのかな…♡
やっぱり華やかな世界で活躍されるのかな♡
いいなぁ♪楽しみだな♡
ふと、我に返った時に
子供の頃からの思考ぐせを思い出しました!
それは苦労しないければ幸せになれない!
一瞬、ショックで体が固まりました(笑)
果たして、広告の美しい学生さんは
苦労すれば幸せになれるなんて考えた事があるのか⁈
いや、絶対に無い(笑)
苦労したら、可愛くなくなっちゃう♡
くらいの事を感じているだろう(笑)
私たちは子供の頃から
自分がどの様な人生を歩みたいのか
既に自分で選択する事が出来るのです。
私は、自営業のお家に生まれたから…
私は、全然可愛くないから…
お勉強も出来ないから…
と、以前は幸せになりたくない理由を後付けしていました。
天国は宇宙全体に満ちていて、後は
私たちが自分たちの内側に存在する天国を
探し出すだけなのです。
私たちは、まず直感を信じる事。
しかし、不安で疑いたくなる事もしばしば。
なぜ疑いたくなるのか?
心の声に耳を傾けて、疑いたくなる理由と対話すること。
そして素直に自分を信じる事。
やがて、私たちは自分を癒し、自分を変える事で生きる世界が変わっていきます。
なぜなら、私たちは自分たちが送り出すイメージと同じ思いを引き寄せるから。
私たちは与えるものを受け取る事が出来きるのです。
あなたは優しさを求めているのでしょうか?
ならば、優しくなる事です。
あなたは真実を求めているのでしょうか?
ならば、正直になる事です。
あなたは、あなたが与えるものを受け取る事になります。
あなたの世界は、あなた自身を映し出す鏡にほかなりません。
「原因と結果の法則」は、その機能を片時も停止しないのです。
ジェームズ・アレン