ブログを
見にきてくださって
ありがとうございます✨
私は今日
ブログタイトルを変更しました。
『グレーゾーンの個育て日記』
から
『自閉症おっとり男子の個育て日記』
へと変更しました。
〝グレーゾーン〟
なんとも
グレーな言い方。
私はこの言葉
本当は
好きじゃありませんでした💦
もともと
白黒ハッキリつけたいのに
グレー
グレー
息子は
たぶん
分類的には
グレーゾーンなんだろうなと思ってはいますが
ずっと
引っ掛かってたのは
『5歳で診断されたのに
グレーなの???』
という何度も読んでくださった方々からの質問。
そうですよねー…
グレーって
わたしが思いたいだけなんですー…
って
何度勝手に
傷付いてきたことか…
もう
私は
こんなことで
傷付いている時間がもったいないと
いい加減気がつきました。
認められないんでしょ?
って直球に聞かれた時は
寝込むかと思いましたが
そうです!!
認めたくなかったんだと思います。
だって
親だって
最初は困惑します。
ましてや
まだ診断されて
三年。
たぶん定型発達の子より
大変なことがたくさんあったけど
『大丈夫!
私が
私と夫が頑張れば!』
って
思い込んで突っ走ってきたけれど
壁は次から次へとやってきます。
ならいっそ
もう認めてしまえ!!!
という
認めたくない…
悪あがきからの卒業です。(笑)
私のこの日記
同じような立場のお母さんの
希望の光になってほしい。
その思いは
ずっと変わりません。
私のしてきたこと
そして
してきたことによる
息子の成長
全部全部
かいてます。
幼稚園時代の
私の自分の命を絶とうとまで
考えさせたことだって
隠さずかいてます。
同じ状況のかたが
今の息子をみて
〝大丈夫…
この人は思い止まったから
この未来がある〟
って
思ってもらいたいです。
息子が通う小学校でも
年々
発達に問題を抱える子が
増えてきています。
増えてきてるのに
我が子が
そんなはずないと
認めたくないお母さんも
たくさんいます。
認められないのは
人間だから仕方ない!!
私なんて
8年も育ててるのに
表面上認めてるのに
心の底では認めてなかったヤツもいます💦
でも
目をそらすのは
お子さんにも
お母さんにもどちらにも良くないと
小学校に入ってから
息子が
加害されて
知りました。
学校側の苦悩も
認めたくない親の気持ちも。
この
モヤモヤを
少しずつ
晴らせるように
私は自分に向けても
ブログをかいてるんだと
思ってます。
こんなブログを
いつも
読んでくださる方々には
本当に
日々助けていただいて感謝しかありません。
本当に
ありがとうございます✨
タイトルがかわっても
また
読んでくださったら
幸いです✨