ブログを見にきてくださって
ありがとうございます✨
私には小学二年生の一人息子がいます✨
息子には
自閉症スペクトラムという診断名がついており
感情コントロールが苦手です。
二年生になってからは、
ゲーム好きになってきて
癇癪は更にひどくなりました。
負けたら
ソファーにぶつかって行って
顔を強打したり
自分で自分の頭を叩き続けたり
泣き叫んだり
本当に見ていて
悲しくなる程のものでした。
癇癪は
ゲームをして負けたときだけ
こんなにもひどいので
ゲームを取り上げた時期もありましたが
夫と
『この先、男の子だし
友だち同士でゲームをするとき
家みたいに癇癪を起こしたら
周りがビックリするし
それで嫌われたら息子も可哀想。
今、隠して遠ざけていても
その時だけの対症療法なだけで
根本的には解決しないから
なにか家族でできるゲームをさせて
耐性をつけさせよう。』
と話し合いました。
そこで
私が前から気になって
購入していたカードゲームの
〝カタン〟というのを提案しました。
〝カタン〟とはボードゲームで発売されたもので
自分で資源を増やし
開拓地を広げて
自分の開拓地のポイントを貯めた人が勝ちという
ルールなのですが、
息子は〝ゼルダの伝説〟が好きなので
ハマるという親の勘ですが
確証がありました。
夫は
『カードのルールをみたけれど
視覚優位の息子には
実際にボードゲームで色々使えた方が
良いと思うから
買ってあげようか。』
とボードゲームのカタンを購入してくれました。
カタンを購入したのが
昨年末で
1月、2月と
ほぼ休日は
家族でカタンを1~2ゲームしてきました。
息子は
有難いことに
私たちの勘があたって、
カタンに大ハマりして
休日は
『みんなでカタンしよー!!』
と誘うほどに。
そして
癇癪ですが…
最初のほうは
本当に
ひどかったです💦
泣き叫ぶし
拗ねるし
頭自分で叩くし
ソファーにダイブして怪我するし…
私たちも人間なので
心が折れそうになりましたが
わざと負けてあげることはせずに
この二ヶ月
息子と一緒に癇癪と闘ってきました。
そして昨日のカタンで
息子は
初めて
〝負けても泣かないし癇癪なし〟
で過ごすことができました。
二ヶ月、
家族で楽しくゲームをしてるのに
泣かれたり
癇癪を起こされるのは、
本当に辛かった
息子もきっと
辛かったと思いますが
自分の癇癪に
負けそうになる自分と闘って打ち勝てた息子を
たくさんたくさんほめて
昨日は
初めて
笑顔でゲームを終えることができました。
本当に
本当に
嬉しかったです。
一歩一歩
歩みは本当にゆっくりですが
前へすすめることに
感謝しながら
これからも
問題が起こったときは
夫婦で話し合って
息子に最善の方法で
個育てを
頑張ろうと
改めて思えました✨
これからも
頑張ります✨
見にきてくださって
ありがとうございました✨