ブログを見にきてくださって

ありがとうございます✨



私は中学二年生のときに

不登校を経験しました。

今まで誰にも

親にも言わずに胸に閉じ込めてきた

その出来事を

やっと笑って話せるところにきたので

ブログにかいていきたいと思います。




英語の教師から

バカにされ、クラス中の笑い者にされた私は

〝もう2度とアイツの授業は受けない〟と

強く心に決めました。


そして

英語の授業をボイコットするために

中学校をずる休みする計画を思い立ち

実践しました。


https://ameblo.jp/arysasikkire57/entry-12672140536.html 


カイロで体温計の温度を上げるという
ずる賢い方法で
私はまんまと中学校を休むことができました。

思いがけない平日の休みに
私はわくわくが止まりませんでした。
母親を騙したという罪悪感もありましたが
〝英語の教師のせいだ仕方ない〟と
自分に言い聞かせて
思う存分休日を満喫しようと思いました。

そして
朝、体温計を受け取った母親は
高熱で休みますとの
中学校への連絡のあと
いつものように家事をはじめました。

私は自室に引きこもり
漫画を読んだり
飽きたら寝たり
休日を楽しんでいました。

少しのんびりしていると
おひるごはんも運んできてもらえて
なんて楽なんだ!!と
グータラ気質が顔をだしました。


夕方までのんびりしていると
うちに誰か来ました。

それは
仲良くしてた女の子のお友だちでした。
休んだ私の宿題やお手紙を届けにきてくれたのでした。
母親との会話を盗み聞きしていると

『○○ちゃん!遠いのにわざわざ寄ってくれたん?
ごめんねぇ、ありがとうー。』

『○○ちゃん、大丈夫ですか?
みんな心配してました。
明日は来られますか??』

『熱が下がってたら行けると思うよー』

『よかった!!』

と私は熱が出ているので
母が友だちに感染したら困ると
私には会わせずに帰ってもらいました。

友だちが帰ると
すぐにお手紙と宿題をもって
母がきました。

『優しい友だちもったなぁ!』
と嬉しそうに部屋から出ていきました。

私もすごく嬉しかったです。
お手紙には
何人かのお友だちからの寄せ書きと
次の日の時間割がかかれてありました。

嬉しい!
明日絶対ありがとうっていおう!!
と思い
次の日の準備のために、時間割を見ました。

…え!?…

英語なんであるん!?

え!!!

ちょ…待って…
いやだ!!

明日も休まんとあかんやん!!

ちょ…確かめよ!!
そう思った私はお友だちに
お礼も兼ねて電話することにしました。

そこで
衝撃的なことを知りました。

なんと
今日の英語の授業は、先生の都合で
美術に変更され
明日代わりに英語の授業をするというのです。

まじでかー?!!!

無理!!!

明日も休もう…


そして私は次の日も
ずる休みすることを心に決めました。

長くなりそうなので
続きは
また後程かきます。

読んでくださって
ありがとうございました✨