見にきてくださって
ありがとうございます。

今日は、息子の歯科定期検診の日でした。
前回息子の歯茎に血豆ができて
あわてて受診しました。

チラッと先生から
「顎が小さいから、歯が全部入らないかもしれない」
と言われました。
そして
「今からできる矯正もありますので
一度お話聞かれます?」
と話がすすんで

今日息子が歯のクリーニング中に
矯正の説明を聞いてきました。

息子は顎が小さく
歯が全て入りきらないと歯が重なって生えてきたり
斜めに生えてきたりするらしいです。
実際に
生えてきた永久歯の下の前歯は少しずれています。

矯正は
一期と二期があるらしく
息子に適応されるのは
一期の額面矯正です。
適応年齢は8歳くらいまでだそうです。
写真をのせます。
苦手な人はご注意ください。






 



この器具の真ん中のネジの部分を毎日広げることで
顎が広がる仕組みです。
顎が広がったら
歯が生えてくるスペースが生まれ
綺麗な歯並びになるとのことです。

メリットとして
・顎が広がるので将来抜歯しなくても
歯がすべて生え揃う
・二期の矯正をしなくてよくなるかもしれない
・大人になってからの矯正よりも、抜歯などの苦痛が、軽減される。

デメリットとしては
・費用が高い
・少し痛い
・親が手入れをするので大変
・時間がかかる
(長い子だと6年間していたおこさんもいたらしいです)

費用は
検査費用2万円
器具代30万円
月の定期検診6000円
と、かかりつけの歯科の受付のかたは
言いました。

息子にも器具の写真を見せてみました。
「やだ!!」
見た瞬間拒否!!!

費用もだけど
何年間も器具をつけっぱなしって
かわいそうな気もしました。
大人でも違和感のある矯正器具を6歳の子が
ずーーっと装着している…
ご飯が美味しく感じられないんじゃないのか。
転んだとき怪我をするかも。
なんてたくさん質問もしました。

転んだときは怪我は大丈夫とは言っていましたが
空手など技がかかって顔を強打すると危ないようです。

今日は話だけ聞いて帰ってきました。
夫が帰ってきたら相談してみます。


読んでくださって
ありがとうございました。