あれは7年前の10月上旬

職場の外のゴミ置き場(物置タイプ)の前に置かれた
トロピカーナ グレープフルーツの段ボール箱

じゃまだ!
誰だよー
かってに人の所に
ゴミ置いてくやつはー
なんだよ  これ

蓋を開けてみると

4つの
小さな 小さな
黒い物体が
ミャー ミャー鳴きながら
私を見上げていた

え?えぇ?えぇーーー⁉

こんなベタな捨て猫に出会ったのは
生まれて初めて
ドラマやアニメじゃあるまいし

職場は食べ物関係
動物はご法度とはわかっちゃいるが
10月の札幌はこの子達には寒すぎる
抱えて 更衣室まで運び込んだ

お得意様の新聞営業マングループに
里親探しを依頼すると 
敏腕営業マン達は
新聞だけじゃなく  猫もあざやかに売りさばく!
夕方までに
美形な順から 2匹引き取られていった
世の中シビア

残るは 顔はかなりの美形ながら
尻尾が完全に折りたたまさって
脚も少し悪そうな女の子と
とにかく体が小さく 弱ってて
落ちこぼれ的で 毛並みの色艶もダメダメな男子 
納得のお二人さん

仕方なく、とりあえず、
あくまでも とりあえず
猫の心得のあるスタッフと
一匹ずつ持ち帰った
私の担当は ブサくて弱ってる子

お腹も壊していて
便に血も混じっていた
持たないかもなぁ…

そんな子を献身的に見つめてくれたのが
当時名ばかりの中3
絶賛不登校中の娘だった

温かいもの
小さきもの
ふわふわなもの
自分より弱いもの
彼女には 運命の出会い

心配をよそに3日で元気になり 
毛づやもメキメキと良くなり
なんと言っても
人懐っこい かわいいヤツだった!
そのまま居着くこと 7年
今では 
変わらず人懐っこいが
実に食い意地の張った オヤジと化す


出生の秘密は謎のままなので
誕生日は
獣医さんの見立ての 
本日 9月15日に決めた



当時住んでいた賃貸物件は ペット禁止
せいぜい 亀やハムスターどまり
ウサギとなると かなりやばい

ところがうちの黒いのは
声がでかい!
おしゃべりもすごいし
自己主張も激しい… 
バレバレや〜ん

はい、
その後 引っ越しました
ペットOKで 手頃な物件がなかなか見つからなく
部屋も随分狭くなってしまったけど
何かに怯えて暮らす事から開放される事は
何物にも代え難い
人生 押さえつけられては 生きていけないの!


人はこれを 猫バカ と呼ぶ
自覚あり


アンタに 会えてよかった
ありがとう!
おめでとう!
これからもよろしくね。


上の2枚は 初めて来た日



2分で平らげた 特別メニュー
美味しかったのか
いつになくかわいい顔する 黒い物体