
家族のアレルギー反応が強くなってきた。
ということで、今回は枇杷茶作る〜♪
我が家では
※枇杷
※こんにゃく
※粗塩
を切らしません♪
いつも自然の力をお借りしています。
びわには、葉に含まれているアミグダリンという成分が、体内で分解されるとガン細胞を攻撃すると言われるほど力があるらしく。
もう20年以上も昔、私が病気をした時から父が何年もひたすら作り続けてくれた枇杷茶。
他にも、滋養強壮、疲労回復、食欲増進、整腸、湿疹、あせも、咳止め、ぜんそく、健胃、むくみ、利尿、夏バテ、食中毒の予防、凝りの改善、糖尿病、アトピー性皮膚炎の予防、新陳代謝促進、美肌や美髪効果まで沢山あるらしいですが、私には昔から利尿作用が凄いです。
そう言えば吹き出物に、パシャパシャ化粧水にもしてたなぁ〜。
「医者いらず」なんて異名があるほどの枇杷✨
今回はお茶ですが、湿布やエキス…その時に応じて色んな使い方をします☆
こうして守ってもらって有る私の命。
父ほど上手くは作れないかも?だけど、いい赤色になったぞ〜😆
父の様に、今は私も家族の健康を守れる母でありたいな。
今後も宜しくお願い致します♪
#枇杷 #枇杷茶 #枇杷の葉 #医者いらず #効能半端ない #自然の力 #アミグダリン