こんにちは。
アートで思考を整理して 本当に欲しい未来を描く
田中 りょうこ です。
溜まりに溜まった仕事で
頭の中がごっちゃごちゃ❗️
何から手をつけていいかわからない時って
有りませんか❓
そんな時、
`脳`のある特徴を使って
仕事がはかどったら・・・![]()
![]()
すごくいいですよね![]()
![]()
その特徴とは、
脳のイメージする力
今日は、
`脳`のイメージする力を
利用して学びを深めている
うちの次女のお話です![]()
うちの次女は中学2年生。
双子の妹で「左利き」なんです。
Googleで検索すると、、、
・左利きの方は、右脳をよく使う
・直感力、音楽力、空間認知力に優れている
・五感で感じた感覚を頼りにするイメージ派
ー「Google検索」
と検索結果が出ました。
実は、
五感で感じた感覚をイメージできる
って書いてあって驚いたんです![]()
![]()
なぜって、、、
次女ってとっても
イラストが上手いから![]()
勉強している時も、
サラサラサラ〜っと
頭の中のイメージを
イラストを描いてまとめたり、
逆に脳でイメージしたものを
イラストに描いてから文章に直したり、、、
することが大得意![]()
脳でイメージする時って
映像だったり感覚だったり
想像だったりしますよね![]()
それを「イラスト化」することが
得意だったんです![]()
次女の場合は勉強で使いましたが、
このような脳のイメージするっていう特徴を
仕事に活かせたら、、、
思考の整理ができてとっても便利![]()
脳は、言語と視覚の両方から
情報を処理しています![]()
だからこそ
視覚に訴えるイラストで
脳内イメージを描き出すことが
思考整理にぴったりなんです![]()
絵が苦手なあなたも、
この機会にぜひ、
ごちゃごちゃの頭の中をスッキリ
整理し、
目の前の仕事をどんどんはかどらせちゃいませんか![]()
本日もお読みいただきありがとうございました。
アートで思考を整理して 本当に欲しい未来を描く
田中 りょうこ でした。
それではまた〜👋


