【受験対策メニュー】
宝石赤時短式ソムリエ試験対策講座
宝石赤受験対策入門講座
宝石赤時短式ソムリエ二次試験対策講座
【お問い合わせ】
宝石赤TEL : 090-3223-6680
宝石赤Mail : sommelier.siken@gmail.com
(メールのお問合わせ、24時間受付けております)


こんにちは!
ソムリエ試験合格アドバイザーともですシャンパンニコニコ


今回は南アフリカの過去問に挑戦ですビックリマーク


近年の南アフリカの出題は、
ソムリエ、ワインエキスパートともに3問前後です。


出題数自体はそこまで多くありませんが、
全問正解目指して頑張っていきましょ〜うメモ頑張れ






《南アフリカ 過去問》


1.
南アフリカのワインに関する記述の中から正しいものを1つ選んでください。

1. オリファンツ・リヴァー地域の栽培面積は南アフリカ最大である。
2. Steenは南アフリカの最大の栽培面積を誇るぶどう品種である。
3. Cap Classiqueの表記は伝統的なコルク打栓方法を意味する。
4. 南アフリカのワインはアパルトヘイトが続き輸出が減少している。





《正解》2
1はコースタル・リージョン地域が最大
3は瓶内二次発酵のスパークリング・ワインを意味する
4は南アフリカはアパルトヘイト撤廃後に輸出が増えており、この20年間で約20倍になっている






2.
南アフリカの主要なワイン用黒ぶどう品種で、南アフリカ独自の交配品種を1つ選んでください。

1. Cabernet Sauvignon
2. Shiraz
3. Hermitage
4. Pinotage




《正解》4
ピノタージュ






3.
南アフリカのワイン用ぶどう品種と別名の組み合わせの中から、誤っているものを1つ選んでください。

1. Cinsaut = Hermitage
2. Chenin Blanc = Steen
3. Colombard = Cruchen
4. Weisser Riesling = Rhein Riesling





《正解》3
Cruchen クリュシェンの別名は、
Cape Riesling ケープ・リースリング、Paarl Riesling パール・リースリング






4.
南アフリカ独自の品種ピノタージュは、ピノ・ノワールと何のワイン用ぶどう品種を交配 しているか1つ選んでください。
  
1. シラー
2. カベルネ・フラン
3. ルビー・カベルネ
4. サンソー





《正解》4
1のシラー、2のカベルネ・フランの主要生産国はフランス、
3のルビー・カベルネはアメリカのカベルネ・ソーヴィニョンとカリニャンの交配品種






5.
南アフリカ共和国のワイン産地の気候を1つ選んでください。

1. 地中海性気候
2. 海洋性気候
3. 大陸性気候





《正解》1
南緯27度〜34度に位置する穏やかな地中海性気候






6.
南アフリカにおいてワイン用ぶどう品種「Steen」の別名に該当するものを1つ選んでください。
  
1. Chenin Blanc
2. Sauvignon Blanc
3. Colombard
4. Chardonnay





《正解》1
スティーン=シュナン・ブラン






7.
1918 年に設立された南アフリカワイン醸造者協同組合連合の略称を 1 つ選んでください。

1. VDP
2. KWV
3. VQA
4. INAO





《正解》2
1のVDP(ファウ・デー・ペー)は、ドイツ高級ワイン生産者連盟
3のVQAは、カナダのブドウ醸造業者資格同盟
4のINAOは、フランスのA.O.C.を管轄する国立原産地・品質研究所






8.
ブドウを腐敗やウドンコ病から守る、南アフリカに吹く南東の強風の名称を 1 つ選んでください。

1. Autan
2. Scirocco
3. Mistral
4. Cape Doctor





《正解》4
ケープ・ドクター
1のAutan(オータン)は南仏の激しい南風
2のScirocco(シロッコ)はイタリアに吹く暑い南風
3のMistral(ミストラル)はローヌ渓谷から地中海沿岸に吹き抜ける北風






9.
南アフリカ全体のブドウ栽培面積の約 33%を占めるウェスタン・ケープのリー ジョンを 1 つ選んでください。

1. Breede River Valley
2. Cape South Coast
3. Coastal Region
4. Olifants River





《正解》1





10.
南アフリカの原産地呼称「W.O」の原産地名をラベルに表記する場合の規定として 正しいものを1つ選んでください。

1. 75%以上その産地のブドウを使用しなければならない
2. 85%以上その産地のブドウを使用しなければならない
3. 95%以上その産地のブドウを使用しなければならない
4. 100%その産地のブドウを使用しなければならない





《正解》4
品種名、収穫年をラベルに表記する場合はそれぞれ85%以上該当するブドウを使用しなければならない






おつかれさまでしたきらきらどーもっ



【受験対策メニュー】
宝石赤時短式ソムリエ試験対策講座
宝石赤受験対策入門講座
宝石赤時短式ソムリエ二次試験対策講座
【お問い合わせ】
宝石赤TEL : 090-3223-6680
宝石赤Mail : sommelier.siken@gmail.com
(メールのお問合わせ、24時間受付けております)