【受験対策メニュー】
宝石赤時短式ソムリエ試験対策講座
宝石赤受験対策入門講座
宝石赤時短式ソムリエ二次試験対策講座
【お問い合わせ】
宝石赤TEL : 090-3223-6680
宝石赤Mail : sommelier.siken@gmail.com
(メールのお問合わせ、24時間受付けております)


ブログをご覧いただきありがとうございます。
ソムリエ試験合格アドバイザーともですワインニコニコ


このブログでは、過去8年間(2008年~2015年)の合計837問の過去問から、
出題頻度の高い “ 要点だけ ” を抜き出して、覚えるコツや暗記方法をご紹介しています。






ソムリエ協会より2016年度の試験日程が発表されましたビックリマーク



ワイン一次試験(マークシート)

8月21日(日)
ソムリエ、ワインエキスパート



ワイン二次試験(ブラインドテイスティング)

9月26日(月)
ソムリエ、ワインエキスパート



ワイン三次試験(サービス実技)

11月7日(月)
ソムリエ



受験の申し込みは3月1日からとなります。




2015 年から変更になった点


1ワインアドバイザーの呼称はなくなり、ソムリエに統合された。


22015年の二次試験は10月に行われたが、今年は9月に変更となった。


3ソムリエのサービス実技は二次試験として行われていたが、今年からは三次試験として行われる。


4試験免除制度は翌年1回限り(同一呼称のみ)となっていたが、同一呼称に限り免除期間を翌3年間有効となった。






〈所感〉

2015年は一次次試験から二次試験までの期間が約2ヶ月間あったため、比較的ブラインドテイスティングの対策が立てやすかったのですが、今年は一次次試験から二次試験までの期間が約1ヶ月間となり短期決戦となります。

二次試験単体の合格率が約6割に設定されていると言われていることからも、
効率よくスティルワインとその他のお酒(リキュール、蒸留酒、酒精強化ワイン)を練習する必要があるでしょう。





何はともあれ、まずは一次試験に合格することです!!



一次試験に合格できなければ、そもそも二次試験に進めませんからね。叫び



ですので、まずは8月の一次試験に向けてしっかり勉強を進めていってくださいねアップ



応援していますきらきらウィンク


【受験対策メニュー】
宝石赤時短式ソムリエ試験対策講座
宝石赤受験対策入門講座
宝石赤時短式ソムリエ二次試験対策講座
【お問い合わせ】
宝石赤TEL : 090-3223-6680
宝石赤Mail : sommelier.siken@gmail.com
(メールのお問合わせ、24時間受付けております)