【受験対策メニュー】
宝石赤時短式ソムリエ試験対策講座
宝石赤受験対策入門講座
宝石赤時短式ソムリエ二次試験対策講座
【お問い合わせ】
宝石赤TEL : 090-3223-6680
宝石赤Mail : sommelier.siken@gmail.com
(メールのお問合わせ、24時間受付けております)


《ワインエキスパート過去問2015解説 ~その2~》




問73.
ドイツのワイン産地Rheinhessen に属しているワイン産地を1つ選んでください。

1. Ahr
2. Mosel
3. Nahe
4. Baden



《正解》3
ドイツの13の特定栽培地域は、地図上での位置を把握しておきましょう。





問74.
ドイツワインの歴史において3世紀の出来事を1つ選んでください。

1. 古代ローマ軍がトリアー近郊にヴィティス・ヴィニフェラ系のブドウを植えた。
2. ローマ皇帝プロプスによって意欲的にワイン造りが奨励され、モーゼル川からライン川地域一帯
  にブドウ畑を拡大させていった。
3. ゲルマン民族の大移動や西ローマ帝国の滅亡などワイン造りには苦難の時代が始まった。
4. フランク王国のカール大帝により荒廃したブドウ畑の立て直しが行われた。



《正解》2
1は1~2世紀、3は4~6世紀、4は8~9世紀





問75.
次のドイツのワイン産地の中で最もブドウ栽培面積の大きい産地を1つ選んでください。

1. Mosel
2. Mittelrhein
3. Rheinhessen
4. Rheingau



《正解》3
栽培面積第1位はRheinhessen、第2位はPfalz





問76.
ドイツのワイン産地Badenで最も多く栽培されているブドウ品種を1つ選んでください。

1. Spatburgunder
2. Riesling
3. Trollinger
4. Silvaner



《正解》1
Spatburgunder(シュペートブルグンダー)は Pinot Noir(ピノ・ノワール)の別名





問77.
次のドイツのワイン産地の中でマイン川に接している産地を1つ選んでください。

1. Pfalz
2. Franken
3. Nahe
4. Baden



《正解》2
Frankenはその他にQ.b.A.以上のワインはボックスボイテルと呼ばれる独自のボトルで販売をしている。





問78.
フルーティーで豊かな芳香をもつワインが造られる、モーゼル川中流のベルンカステル地区の特徴的な土壌を1つ選んでください。

1. ストレート粘板岩土壌
2. 湿性火山性土壌
3. 白堊質土壌
4. 砂礫質土壌



《正解》1





問79.
オーストリアで栽培面積が最も大きいワイン用黒ブドウ品種を1つ選んでください。

1. Merlot
2. Blauburger
3. Blaufrankisch
4. Blauer Zweifelt



《正解》4
栽培面積が最も大きいワイン用白ブドウ品種はグリューナー・ヴェルトリーナー






問80.
次のオーストリアのワイン産地を1つ選んでください。
「冷たく湿気を帯びたヴァインフィアテルの風と、暖かく乾燥したパノニア平原からの風の影響を受ける。主な品種はグリューナー・ヴェルトリーナーとリースリングであり、DACを名乗るためにはこれらの品種のどちらかを使用しなければならない。」

1. Eisenberg DAC
2. Mittelburgenland DAC
3. Kremstal DAC
4. Neusiedlersee DAC



《正解》3





問81.
ハンガリーのトカイ・ワインにおいて、スラブ話のサモロドに(Szamorodni)の意味を1つ選んでください。

1. シロップのような
2. 自然のままに
3. 甘口
4. 貴腐ワイン



《正解》2
トカイ・ワインにおいて覚えておきたい用語は3つ。
アスー :糖蜜のような プットニュ :背負い桶 サモロドに:自然のままに





問82.
2007年にブドウ畑の美しい景観とワイン造りの長い歴史が評価されてユネスコの世界遺産に認定されたスイスのワイン生産地を1つ選んでください。

1. La Cote
2. Lavaux
3. Chablais
4. Cote-de-l'Orbe



《正解》2
La Cote(ラ・コート)はレマン湖沿いに45kmにわたって、なだらかな斜面に12の産地が広がっている。
Chablais(シャブレ)の語源はラテン語で「頭上の湖」の意。全般的に豊かなミネラル分を感じさせる味わいのワインを産出している。
Cote-de-l'Orbeはヌーシャテル湖の南にあり、ピノ・ノワールを中心とする生産地





問83.
アメリカのワイン法が制定された年を1つ選んでください。

1. 1970年
2. 1975年
3. 1978年
4. 1882年



《正解》3





問84.
アメリカで生産されるワインブドウ品種をラベル表示する場合、そのブドウ品種の最低使用比率を1つ選んでください。

1. 100%
2. 95%
3. 85%
4. 75%



《正解》4
アメリカのラベル表示規制は国全体と各州(カリフォルニア、ワシントン、オレゴン)で異なるところがありますので注意しましょう。





問85.
カリフォルニアワイン産地の気候に影響を与える山脈名を1つ選んでください。

1. シェラ・ネヴァダ山脈
2. アラバチア山脈
3. タトラ山脈
4. カラコルム山脈



《正解》1





問86.
A.V.A.名を表示しているワインで収穫年を表示する場合、その収穫年のブドウの最低使用比率を1つ選んでください。

1. 75%
2. 85%
3. 95%
4. 100%



《正解》3
アメリカのラベル表示規制は国全体と各州(カリフォルニア、ワシントン、オレゴン)で異なるところがありますので注意しましょう。





問87.
カリフォルニア州で最も多く栽培されている黒ブドウ品種を1つ選んでください。

1. Zinfandel
2. Cabernet Sauvignon
3. Merlot
4. Pinot Noir



《正解》2
最も多く栽培されている白ブドウ品種はChardonnay(全体でも1位)





問88.
カリフォルニア州のセントラル・コーストにあるワイン産出カウンティを1つ選んでください。

1. Monterey
2. Humboldt
3. San Joaquin
4. Amador



《正解》1





問89.
ワシントン州とオレゴン州の境を流れる河の名称を1つ選んでください。

1. ユーコン河
2. リオ・グラン河
3. コロンビア河
4. マッケンジー河



《正解》3





問90.
オレゴン州の中心的な品種であり、州全体の栽培面積の約60%を占めているワイン用ブドウ品種を
1つ選んでください。

1. Cabernet Sauvignon
2. Merlot
3. Pinot Noir
4. Syrah



《正解》3





問91.
オレゴン州のA.V.A.を1つ選んでください。

1. Rogue Valley
2. Red Mountain
3. Santa Cruz Mountains
4. Lake Chelan



《正解》1
Red Mountain、Lake Chelan はワシントン州、Santa Cruz Mountainsはカリフォルニア州





問92.
ワシントン州のA.V.A.を1つ選んでください。

1. Yakima Valley
2. Spring Mountain District
3. Ribbon Ridge
4. Diamond Mountain District



《正解》1
Yakima Valley はワシントン州で最初に認可された地域。
Spring Mountain District、Diamond Mountain District はカリフォルニア州ナパ群
Ribbon Ridgeはオレゴン州





問93.
アメリカのソノマ群に位置しているA.V.A.を1つ選んでください。

1. Rockpile
2. Howell Mountain
3. Arroyo Seco
4. Saint Helena



《正解》1
Howell Mountain、Saint Helena はナパ群、Arroyo Seco はモントレー群





問94.
1811年にジョン・シラーがカナダで最初のワイン造りを始めた州名を1つ選んでください。

1. Prince Edward Island
2. British Columbia
3. Ontario
4. Quebec



《正解》3





問95.
カナダのブリティッシュ・コロンビア州の栽培地域を1つ選んでください。

1. Okanagan Valley
2. Lake Erie North Shore
3. Prince Edward Country
4. Niagara Peninsula



《正解》1
Lake Erie North Shore、Prince Edward Country、Niagara Peninsula はオンタリオ州、





問96.
カナダのオンタリオ州でアイスワイン生産量が最も多い、アイスワイン用のブドウ品種を1つ選んでください。

1. Pinot Gris
2. Riesling
3. Cabernet Franc
4. Vidal



《正解》4
Vidal はユニ・ブランとセイベル4986の交配種





問97.
アルゼンチンのブドウ栽培地は高い位置に畑がある事が特徴的であるが、平均の標高を1つ選んでください。

1. 約 300m
2. 約 600m
3. 約 900m
4. 約 1,200m



《正解》3





問98.
次のアルゼンチンのワイン産地に影響を及ぼす風の名称を1つ選んでください。

1. Zonda
2. Scirocco
3. Mistral
4. Bora



《正解》1





問99.
チリにおいて1851年に本格的にワイン造りを始め、チリのブドウ栽培の父と呼ばれる人物を1人選んでください。

1. シルヴェストーレ・オチャガビエ
2. アレサンドロ・ヴァレニャ-ニ
3. セルジュ・ルノー
4. ジャン・ルイ・ヴィーニュ



《正解》1





問100.
チリのワイン用ブドウ品種の中から最も栽培面積が大きいものを1つ選んでください。

1. Sauvignon Blanc
2. Merlot
3. Cabernet Sauvignon
4. Chardonnay



《正解》3
栽培面積第1位はCabernet Sauvignon、第2位はSauvignon Blanc





問101.
チリの気候に関する記述で正しいものを1つ選んでください。

1. 冬季に雨が降り、春の終わりから秋口まで長い乾期が続く典型的な地中海性気候
2. 年観降水量は日本の1/10
3. 日較差は海岸沿いで 25 ~ 28°C、アンデス山脈の麓で 30°C以上にもなる
4. 夏の相対湿度は25~30%



《正解》1
チリは地中海性気候





問102.
チリD.O.ワインのラベルに原産地を表示する場合、その地域の該当品種の最低使用率を1つ選んでください。

1. 75%
2. 85%
3. 95%
4. 100%



《正解》1
チリでは、産地、品種、収穫年、全て75%





問103.
ハンター・ヴァレーに本格的なブドウ園を開設し、「オーストラリアのワイン用ブドウ栽培の父」と形容される人物を1人選んでください。

1. アーサー・フィリップ
2. ヤン・ファン・リーベック
3. ジェームズ・バズビー
4. クラウス・ユング



《正解》3





問104.
オーストラリアに最初にワイン用ブドウ樹が持ち込まれた年号を1つ選んでください。

1. 1788年
2. 1768年
3. 1748年
4. 1728年



《正解》1





問105.
オーストラリアで栽培面積が最も大きいワイン用白ブドウ品種を1つ選んでください。

1. Sauvignon Blanc
2. Riesling
3. Chardonnay
4. Semillon



《正解》3
オーストラリアの栽培面積は、
黒ブドウ:1位シラーズ 2位カベルネ・ソーヴィニョン
白ブドウ:1位シャルドネ 2位ソーヴィニョン・ブラン





問106.
ファインワインの生産地として知られる西オーストラリア州の有力産地マーガレット・リヴァーが誕生した年代を1つ選んでください。

1. 1950年代
2. 1970年代
3. 1980年代
4. 1990年代



《正解》2





問107.
南オーストラリア州に位置し、Clare Valley に並ぶリースリングの伝統的な産地を1つ選んでください。

1. King Valley
2. Heathcote
3. Goulburn Valley
4. Eden Valley



《正解》4
オーストラリアでリースリングの代表的な産地はClare ValleyとEden Valley





問108.
オーストラリアのワイン産地 Coonawarra が位置する州を1つ選んでください。

1. 南オーストラリア州
2. ビクトリア州
3. ニュー・サウス・ウェールズ州
4. 西オーストラリア州



《正解》1





問109.
ニュージーランドで、栽培面積が最も大きいブドウ品種を1つ選んでください。

1. Riesling
2. Sauvignon Blanc
3. Chardonnay
4. Pinot Gris



《正解》2
ニュージランドを代表するSauvignon Blancは全輸出量の80%を占めている。





問110.
北島東部の海岸部にある地区で、日付変更線に近接する、ニュージーランド最東端のワイン産地を1つ選んでください。

1. Waikato
2. Hawkes Bay
3. Nelson
4. Gisborne



《正解》4





問111.
南アフリカの原産地呼称「W.O.」の産地名をラベルに表記する場合の規定として正しいものを1つ選んでください。

1. 75%以上その産地のブドウを使用しなければならない
2. 85%以上その産地のブドウを使用しなければならない
3. 95%以上その産地のブドウを使用しなければならない
4. 100%以上その産地のブドウを使用しなければならない



《正解》4
その他、品種名をラベル表記する場合は85%以上、収穫年を表記する場合は85%以上をそれぞれ使用しなければならない。





問112.
コルク臭の原因となる化学物質の略称を1つ選んでください。

1. LCL
2. TAC
3. TIR
4. TCA



《正解》4
TCA(トリクロロアニゾール)
ブショネとも呼ばれています。





問113.
ワインの外観に関する正しいものを1つ選んでください。

1. 輝きはワイン中の残糖分の量と密接に関係する
2. 一般的にアルコール度が高いほど粘性が強くなる
3. ディスクとはグラスの壁面をつたう滴を意味する
4. スティル・ワインに泡立ちが見られることは無い



《正解》2
1. 輝きは酸度に密接に関係する
3. ディスクとはアルコールの比重によってできる、グラスの真横・真上から見た液面の厚みのこと 
4. スティルワインに泡立ちが見られることもある





問114.
テイスティング用語で、ワインを口に含んだ第一印象を表す用語を1つ選んでください。

1. フィネス
2. アタック
3. ボディ
4. バランス



《正解》2
1. フィネエスは繊細さ、優雅さ、上品さ
3. ボディはワインの重み、コクの大小
4. バランスはそれぞれの味覚要素の調和の有無





問115.
フランスの地方料理「Brochet au Beurre Nantais(川かます ブール・ナンテ)」と最も相性の良いとされるワインを地方性も考慮し、適切なものを1つ選んでください。

1. Muscadet
2. Vin Jaune
3. Minervois Rouge
4. Chablis



《正解》1
地方料理にはその地方で造られるワインを合わせるのが一般的です。
Brochet au Beurre Nantais(川かます ブール・ナンテ)はロワール地方の地方料理なので、
合わせるワインはロワール地方のMuscadetとなります。





問116.
イタリアの地方料理「Baccala alla Vicentina(干しダラのヴィチェンツァ風)」と最も相性が良いとされるワインを地方性も考慮し、適切なものを1つ選んでください。

1. Taurasi
2. Cannonau di Sardegna
3. Primitivo di Manduria
4. Soave Classico



《正解》4
ヴィチェンツァ風=ヴェネト州ですので、ここではヴェネト州のSoave Classicoを合わせます。





問117.
イタリアD.O.P.チーズ「Murazzano」と最も相性が良いとされるワインを地方性も考慮し、適切なものを1つ選んでください。

1. Oltrepo Pavese
2. Ciro Bianco
3. Gavi
4. Recioto di Soave



《正解》3
Murazzanoはピエモンテ州のフレッシュタイプのチーズですので、ここではピエモンテ州のGaviを合わせます。





問118.
一般的なワインの温度に関する記述で、温度を上げた時に感じる味わいとして適切なものを1つ選んでください。

1. フレッシュ感が際立つ
2. 酸味がよりシャープな印象となる
3. 熟成感、複雑性が高まる
4. 果実香など第一アロマが際立つ



《正解》3
1、2、4は温度を下げた時に感じる味わい





問119.
ヴィンテージポート供出温度の適温(基本的な目安)としてもっとも望ましい温度を1つ選んでください。

1. 6℃ ~ 8℃
2. 10℃ ~ 14℃
3. 18℃ ~ 20℃
4. 23℃ ~ 26℃



《正解》3





問120.
次の食前酒の中から、スピリッツ系アペリティフであるものを1つ選んでください。

1. Pastis 51
2. Noilly Prat
3. Ambassadour
4. Pommeau de Normandie



《正解》1
Noilly Prat、Ambassadour はワイン系アペリティフ
Pommeau de Normandie はシードルベースのアペリティフ





問121.
シャンパーニュのボトルサイズ「Nabuchodonosor」の容量に該当するものを1つ選んでください。

1. 6,000mℓ
2. 9,000mℓ
3. 12,000mℓ
4. 15,000mℓ



《正解》4
6,000mℓ は 「Mathusalem マチュザレム」
9,000mℓ は 「Salmanazar サルマナザール」
12,000mℓ は 「Balthazar バルタザール」





問122.
ワインの温度に関する用語で、「Frappe(フラッペ)」に該当する温度帯を1つ選んでください。

1. 0℃ ~ 2℃
2. 4℃ ~ 6℃
3. 8℃ ~ 10℃



《正解》2





問123.
飛沫感染(病原体を含む咳やくしゃみによって飛散する粒子による感染)により感染する感染症を1つ選んでください。

1. 破傷風
2. コレラ
3. マラリア
4. インフルエンザ



《正解》4





問124.
健康増進法第25条の条文の記述中(  )に当てはまるものを1つ選んでください。
「学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、(  )(室内又はこれに準ずる環境において他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるよう努めなければならない。」

1. 呼出煙
2. 副流煙
3. 受動喫煙
4. 能動喫煙



《正解》3





問125.
食品衛生上の取り締まりや指導に関する総括的企画立案を行っている国の行政機関を1つ選んでください。

1. 経済産業省
2. 農林水産省
3. 厚生労働省
4. 総務省



《正解》3





問126.
日本におけるウイルスによる食中毒の原因として最も多いウィルスを1つ選んでください。

1. ヘルペスウイルス
2. ノロウイルス
3. インフルエンザウイルス
4. ポリオウイルス



《正解》2





問127.
主に生鮮魚介類(主に近海魚の刺身など)及びその加工品で、二次汚染された食品(主に塩分のあるもの)が原因となる食中毒を引き起こす細菌を1つ選んでください。

1. 黄色ブドウ球菌
2. サルモネラ菌
3. 陽炎ビブリオ
4. ウェルシュ菌



《正解》3
1. 黄色ブドウ球菌は化膿菌とも呼ばれ、原因食品としては、調理に指が関係する「おにぎり」などが多い。
2. サルモネラ菌は人や動物の腸管内に存在し、糞便等が食品を汚染し、食中毒を起こす。原因食品は主に食肉、卵などの畜産物が多い。
4. ウェルシュ菌 は耐熱性の細菌で、100℃4時間の加熱でも死滅せず、空気のないところでも発育できる嫌気性菌。原因食品はカレーライス、シチュー、スープなど、同一容器内で大量に加熱調理され、長時間室温に放置される食品が多い。


【受験対策メニュー】
宝石赤時短式ソムリエ試験対策講座
宝石赤受験対策入門講座
宝石赤時短式ソムリエ二次試験対策講座
【お問い合わせ】
宝石赤TEL : 090-3223-6680
宝石赤Mail : sommelier.siken@gmail.com
(メールのお問合わせ、24時間受付けております)