おはようございます太陽

最近、店の電話に電力会社からセールスの

「ウチにしてくれたらコレだけ安くなります。」

ってな事の、電力の支払い事業者を選べる様になってから電話が掛かってくるんですが。

安さアピールと、電話だけの営業は嫌いなので全て無視。

やっぱり、顔を見たいと思うのはアナログな世代なのでしょうか?うーん

奈良県桜井市のカーオーディオ専門店CREATIONです!!口笛

電話でのオーディオお問合せも多いですが、話上手な方や色々と各方面に詳しい方は難しい内容の話をしてても非常に楽しいです音符ウインク

さて、そろそろオーディオの事もブログに書こうかと。

まずは告知。

各オーディオメーカーさんから4月1日から値上げのご連絡を頂いてます。

ざっくりと、約10%~20%の値上げとなってます。

ご購入の際は、4月からは各ブランドのホームページ等で商品価格の確認を宜しくお願いします。パー

そしてイベントの告知も。



クロスファイブ大阪のエントリー受付中。

今年はエントリーが多いみたいなので、当店のお客様は早めのエントリーをオススメします。

開催会場は、5月22日、舞洲スポーツアイランドです!!

と宣伝もほどほどに。

コチラは以前作業した、
TOYOTAコロナ。

大体、45年以上前のお車。

僕が小さい時は、街中でいっぱい走っていた記憶。

こちらはワンオーナー車で、オーナー様の祖父が乗ってたお車。

納屋でエンジン不動状態から修理されて、板金屋で錆などを処理して当店に入庫。

まぁ、古い車ですので


天井が垂れて、びろーん状態。
天井を降ろすのに、室内のシート、内装は全て取り外します。(この状態はまだ途中)

各ボルトに緩み止め剤が塗られてるので、ネジを外すにも慎重になります。

プラスチックも経年劣化で、非常に割れやすくなってます。アセアセ

まぁまぁな日数を掛けて、内装を外し室外へ天井を摘出。

天井の純正生地を捲り、元のボンド等を脱脂して掃除。

新しい生地を貼り込む前に、1回目のボンドを下吹きをしておきます。

なんせ、鉄メッシを発泡スチロールでコートされた純正ベース。

この時代のトヨタ車の天井はこれが多い。

何故に???笑い泣き

張り込む際に、失敗すると天井がボコボコになります。



ついでの法則で、天井を下ろしてるので、ルーフを防振&吸音&断熱しておきます。

コレで暑い夏もかなりマシになると思います。チョキちゅー

そして張り替えた天井をドッキング!!

が、、、

何故か画像が無いwww

Ohh~ my God⤵️⤵️⤵️えーんえーんえーん

まぁ、綺麗になったと言う事だけ報告しときます。笑い泣き

次回は、旧車のコロナにオーディオ編。

オーディオ編用の、撮っておいた画像が数点無いのが判明してるので、動画も載せます。✋

では、本日も頑張りましょー!!