
本文はここから
おハロー
自分の名前大好きな
Anyelです(^‐^)
知ってる人はわかるだろうけど
いつも読みを「れな」と間違われる(・ε・)
そりゃあさ、あの字で
そう読む人もいるけどさ
私は違うんだよ(´・ω・`)
そうじゃない人だっているんだよ
芸能人やアイドルにそう読む人が多いからって
それしかないと思うなよ!ヽ(`Д´)ノ
せめて
「れなでしょ」
じゃなくて
「れな?れいな?どっち?」
って聞いてくれ

小さい頃はわりと珍しい名前だったのに
最近は同じ名前が増えてきて
全然珍しくもなんともなくなったことに
若干寂しさを覚えるようになってきました(;´▽`A``
さてさて本題ε=(。・д・。)
子供に花の名前ねぇ
一般的には「さくら」に「あおい」に「ゆり」とか?
ありふれた名前は付けたくないな(*v.v)。
かといって最近のわけわからんDQNネーム付ける気は
さらさらありませんし
ひらがなならまだしも読めるが
全く読みが一致しない漢字で
読めなくて責められるこっちの身にもなれっての
本人や付けた側がわかってればいいってもんじゃn(ry
そうだなぁ
女の子だったら 木蓮(もくれん)
男の子だったら 紫苑(しおん)
って付けるな、うん
わかる人にはわかる、あの漫画から
漫画から取ってるって時点でDQNとか
そういうことはひとまず置いといて
たんに理想だけ言わせて貰えるならね
「木蓮」だとうちの妹と一字被るけどな(^‐^≡^‐^)
でもその時になってみないとわからないし
案外花ことばとか気にするかも
なんか「ん」で終わると
柔らかい響きに感じるのは私だけでしょうか(ノ)・ω・(ヾ)
(玲・ω・奈)